■ 大阪府 Hさん BORG89ED撮影野鳥写真作品
大阪府 HさんからBORG89EDでの作品をいただきました。
Hさん89絶賛です。
——————————————————————–
Hさん
89EDを使い始めてから71FLは留守番状態でV1で使ってみたのですがピント
が合うと素晴らしいのですがやはり目が衰えてそのまま休止状態になるぐらい89E
Dを多用しています。
これはもう手放す事の出来ないレンズで、私はとても飛びものは無理なので止まりも
のを兎に角綺麗に撮ることで満足しています。
人によっては「動物園の写真」とか、「図鑑の写真」とか揶揄する人もいますが止ま
りものを綺麗に撮れなければ意味の無い事だと・・・・・
最近、N社のレンズ、カメラを全て売り、N社は一台で手持ち用に80-400を購
入、そしてボーグ用にφ32の大型三脚も購入してまた新たに進めています。
あと、K-30で手持ち用に71FLを模索中ですが、やはりAFで無い
と・・・・・
最近サイトで掲載されているのを見て近況をと写真添付。
特に背中を見せるカワセミは柔和な中の細かな描写が気に入っています。
鳥の部分だけの切り出しは場所の限定できないようにと配慮していますので鳥だけの
シンプルな絵ですが又見てやってください。
ブログも始め、鳥撮りの世界にどっぷり浸かり、担いでいくのは何時も89ED、本
当にいいレンズに巡り合ったのですが、フードだけはもう少し工夫が欲しいですね。
PENTAX K-5 II s
——————————————————————–
フードは密着し過ぎるとレンズセルが一緒に回ったのか知らぬ間に緩んでいたような事象もあり、緩めに調整されているのかと思います。
89は三脚使用が前提ですがバカでかくなく、焦点距離もあり、野鳥撮影に程よいレンズだと思います。
Hさんは71FLの出番が無いようですが、丁度先日も71をお持ちのお客さんから89の問い合わせがあったのですが、71の扱い易さは89とは大きく違いますので71、89併用がベストとご説明しました。
両方ある安心感は高いです。
今日も71、89発送しました。
BORG89ED良いですよ~。
カワセミ, キセキレイ, スズメ
AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 長野県 Tさん AFボーグ BORG77EDII撮影コウノトリの写真作品
ペンタックスK-3が発表されましたね。
次機種で心配していたのは画素数が増えるのは良いが連写スピードが遅くならないかということでしたが、現行の7枚から8.3枚にアップしたようで安心しました。
よっしゃ! というところです。
マニュアル派にはファインダーの倍率も上がっているようで嬉しいです。
連写の連続枚数もアップしていますが、あとは書き込み速度アップに期待したいですね。
ライブビューの仕様でフォーカスアシスト(ON/OFF)となっていますがピーキングがついたのでしょうか。
背面画像モニターはいらないからEVFも付けてくれたらええのに。(笑)
ドアップを撮っているともうちょっと画素数が欲しいなと思いましたが、これで縦横2割ほどですが大きくなるので楽しみです。
いずれにしても待ち遠しいです。
長野県 Tさんからコウノトリの作品を頂きました。
大阪や和歌山にも来ていましたが長野県にも来たようです。
——————————————————————–
Tさん
今日は写真を送らせていただきます。
実は、3日前から当市のため池に「コウノトリ」が来ているとの情報を得て
今日、朝から行ってきました。着いて15分ほどで飛び立ってしまいましたが
飛んだ方向を見て、たぶんあそこの池に降りるだろうと勘を働かせて行ってみたところ
ビンゴでした。それからの時間かなりの枚数を撮ることができました。
はるばる兵庫県から飛んできたコウノトリですので、しばらくは居てほしいと思っています。
いづれも BORG77EDII+AF1.7 PENTAX K-5 です。
——————————————————————–
コウノトリ
■ BORG 89EDで撮影したエゾビタキの野鳥写真画像
この秋初撮りのエゾビタキです。
今年はどの木がお気に入りかの観察で離れて撮影です。
BORG 89ED+7215 PENTAX K-5IIs 35mm換算焦点距離 1260mm
AFボーグ71FLの換算1020mmから見て1.23倍の1260mm。
小鳥ではもっと焦点距離を欲しいと思う方も多いでしょうが、AFボーグ71FLの換算1020mmやこのあたりがまでが扱い易さと写る大きさのバランスの良いところでは思います。
AFボーグ71FL換算1020mmを使うとACクローズアップレンズで71FLを短縮して使う気にはなかなかなりません。
短縮すれば写し易さ、歩留まりは格段に上がりますが、歩留まりは悪くても1020mmで使ってしまいます。
BORG 89ED+7215 PENTAX K-5IIs 35mm換算焦点距離 1260mm ノートリ 証拠写真です。
エゾビタキ
■ 「武蔵野散歩Ⅱ」8月の作品
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から8月の作品をいただきました。
先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。
昨日、エゾビタキを見ました。
今年も来てくれました。
今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来そうです。
この秋冬はしばらくBORG89にウェートを置いて撮ってみたいと思います。
今日お電話頂いたお客さんもそろそろ撮り始めるように仰っていました。
その際、先日ご案内したユーザーオリジナルの組み換え例の図面が組み換え後の絵がなく分かり難いと不評でしたので組み替え後の絵を追加しました。
実は私も分かり難いなと思っていました。(笑)
カワセミ
■ 京都府 Nさん AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影野鳥写真画像
京都府 Nさん から写真を送っていただきました。
夏休みに八ヶ岳方面に行かれたそうです。
ルリビタキだと思います。
ルリビタキは冬のものだと思っていましたが長野には夏にも居るんですよね。
キビタキとルリビタキが同じ時に見れるのは良いですね。
私も今年ルリビタキの囀りらしき声を聞きました。
ルリビタキは地鳴きしか聞いたことが無かったですが。
AFボーグ 71FLだと思います。 PENTAX K-5
——————————————————————–
Nさん
やはりルリビタキですね。
ルリビタキのオスが虫を咥えて行ったり来たりしていましたので
エサを与えていたのでしょうか。
場所は白駒池の遊歩道の入り口から少し歩いたところです。
薄暗かったのでISO3200で撮っていますので、
画質は悪いですね。
ツバメはかなり粘ってたくさん撮りましたが、これが限界でした。
まだまだ精進が足りません。
——————————————————————–
ツバメ飛翔写真, ルリビタキ
BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 長崎県 K.tさん BORG77EDⅡ-K-5IIs撮影野鳥写真作品 ミサゴ、オオルリ
オオルリ, ミサゴ
AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 京都府 Iさん ハチドリの構造色 (ミネソタより)
京都府 Iさん(ミネソタより) からハチドリの写真を頂きました。
今年の夏もミネソタに行かれているようです。
これほど違う色に見えることもあるのですね。
カワセミはこれほど変わることはないですね。
——————————————————————–
京都府 Iさん
ご無沙汰しています。
今年の夏は相当暑かったそうですが、お変わりありませんか。
こちら(ミネソタ)は非常に涼しい夏で、7月中頃から先週までは日中20℃~2
5℃、朝晩は10℃~15℃でした。今週から30℃以上の真夏がやってきました。
ハチドリ(ルビースローティッド)の構造色がわかる写真が撮れましたので、添付しま
す。
ちょっとした条件の違いで、喉の色が赤から黒までのいろんな色に見えます。
3枚とも77ED+AC3+AFA+K5ⅡSで、ノートリミング50%縮小です。
今後とも宜しくお願いします。
——————————————————————–
ハチドリ
■ 北海道Kさん作品 オジロワシ若の写真 K5Ⅱs、AF BORG71FL撮影
北海道のKさんから作品を頂きました。
Kさんの作品も「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいていますが、それをご覧になって早速送って下さった写真です。
クチバシで突かれそうなほどのドアップです。
オジロワシ若は縮小していません。
——————————————————————–
北海道のKです。
オホーツク側は居座った低気圧のせいと、ここ数日は気圧の谷のせいで
全然天気が安定しません。
湿度が高く、星野写真は当分無理ですね。
ま。昼間は鳥さんに相手をしてもらうからいいのですが。
「枝かぶりですみません」
オジロワシ若、車内から撮影。近すぎるので車から出ようとしたのですが、
雨上がりのせいなのか、メクラアブに車が囲まれ、ウインドウを降ろして2秒間だけ
シャッターを切った一枚です、周囲10%程トリ。
「どこにでも居るよね」
ノビタキ、成鳥1年目?位かな。
私は鳥とよく目が合います。そんなに正面写真が撮りたい訳ではないのですが。
周囲15%トリ。
いずれもK5Ⅱs、BORG71FL、FAFアダプターです。
——————————————————————–