長野県 Tさん AFボーグ BORG77EDII撮影コウノトリの写真作品
ペンタックスK-3が発表されましたね。
次機種で心配していたのは画素数が増えるのは良いが連写スピードが遅くならないかということでしたが、現行の7枚から8.3枚にアップしたようで安心しました。
よっしゃ! というところです。
マニュアル派にはファインダーの倍率も上がっているようで嬉しいです。
連写の連続枚数もアップしていますが、あとは書き込み速度アップに期待したいですね。
ライブビューの仕様でフォーカスアシスト(ON/OFF)となっていますがピーキングがついたのでしょうか。
背面画像モニターはいらないからEVFも付けてくれたらええのに。(笑)
ドアップを撮っているともうちょっと画素数が欲しいなと思いましたが、これで縦横2割ほどですが大きくなるので楽しみです。
いずれにしても待ち遠しいです。
長野県 Tさんからコウノトリの作品を頂きました。
大阪や和歌山にも来ていましたが長野県にも来たようです。
——————————————————————–
Tさん
今日は写真を送らせていただきます。
実は、3日前から当市のため池に「コウノトリ」が来ているとの情報を得て
今日、朝から行ってきました。着いて15分ほどで飛び立ってしまいましたが
飛んだ方向を見て、たぶんあそこの池に降りるだろうと勘を働かせて行ってみたところ
ビンゴでした。それからの時間かなりの枚数を撮ることができました。
はるばる兵庫県から飛んできたコウノトリですので、しばらくは居てほしいと思っています。
いづれも BORG77EDII+AF1.7 PENTAX K-5 です。
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ50FL撮影 アオサギ、ゴイサギ、カワセミの野鳥写真画像 東京都 Aさん
東京都のAさんからAFボーグ50FL、アオサギ、ゴイサギ、カワセミ の作品をいただきました。 「暑い日中を避けての夕方の撮影のため、ISO感度を上げざるを得なく荒れています」 ということです。 もうそろそろ残暑も和らいで […]
大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像
大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。 Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。 解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなって […]
埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真
埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。 *********************************************** 埼玉県 Hさん 比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけま […]
AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真
AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]
北海道 K.Mさん BORG71FL野鳥写真 シロハヤブサ, ヒガラ, ミヤマカケス
北海道 K.Mさん からいただいたBORG71FL撮影野鳥写真画像です。 先日から雪がらみの写真が続きます。 K.Mさん、機材に大分慣れて来られいると思います。 三枚目は前回頂いたシロハヤブサ、カメラはE-P5です。 ご […]
「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真
「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。 マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、 完全に直ったと知らせていただきました。 ************** […]
愛知県 Nさん 作品 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像
Nさんは1月24日にご紹介しましたように PENTAX K-3を購入され、行き成りこんな写真が届きました。 お分かりいただけるでしょうか。 この小羽枝感。 若干ブレで甘さもありましたので60%に縮小させていただきました。 […]
AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真
別のカワセミが飛んできたんだと思います。(一枚目) 丁度全身にピントの合う向きになってくれました。 三枚目はその時の一連の写真。 小さく縮小しないと見れません。 1、2枚目のみ等倍です。 それ […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリング
河川敷をセッカやオオヨシキリの声を聞きながら進んでいくと近距離でヒバリが飛び上がりました。 慌てて車から降りて撮影です。 2/3ほどオーバーの露出にしていたのでその時間ももったいないのでそのまま撮影です。 カメラを持つと […]
ヤマセミ撮影画像 レベルアップ
ヤマセミを撮影した写真画像をレベルアップできました。 ヤマセミは解像感出すのが難しいですわ。(笑) 先日「ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無い […]