京都府 Nさん AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影野鳥写真 ツバメ飛翔写真, ルリビタキ
京都府 Nさん から写真を送っていただきました。
夏休みに八ヶ岳方面に行かれたそうです。
ルリビタキだと思います。
ルリビタキは冬のものだと思っていましたが長野には夏にも居るんですよね。
キビタキとルリビタキが同じ時に見れるのは良いですね。
私も今年ルリビタキの囀りらしき声を聞きました。
ルリビタキは地鳴きしか聞いたことが無かったですが。
AFボーグ 71FLだと思います。 PENTAX K-5
——————————————————————–
Nさん
やはりルリビタキですね。
ルリビタキのオスが虫を咥えて行ったり来たりしていましたので
エサを与えていたのでしょうか。
場所は白駒池の遊歩道の入り口から少し歩いたところです。
薄暗かったのでISO3200で撮っていますので、
画質は悪いですね。
ツバメはかなり粘ってたくさん撮りましたが、これが限界でした。
まだまだ精進が足りません。
——————————————————————–
関連記事
アメリカ在住 Sさん アンナハチドリの子育て AFボーグ90FL撮影
今年、こちらの桜はまだちらほらの木も少ない程度です。 桜の名所には結構人が来ているようですが桜がありません。 今日ぐらい一気に開くかも知れません。 アメリカ在住 Sさん、アンナハチドリの子育て […]
コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影
営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。 お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。 これも皆さんのお陰と感謝しております。 ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キ […]
BORG77EDⅡ+AFアダプター+49mmACNo3撮影 メジロの野鳥写真
K-5、BORG77EDⅡ+AFアダプターで焦点短縮率をできるだけ少なくするため7000の前に付けた2インチホルダーの中に49mmACNo3を入れて接続。No2はどうもコントラストが。No4は良いのですが短くなるので。 […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm ノビタキ
AFボーグ71FL で撮ったノビタキです。 ブログにアップするつもりで縮小画像も作って忘れていたようです。 ノートリ縮小です。 BORG71FL F-AFアダプター 換算1020mm ISO 400 SS 1/640~ […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ
鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。 私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。 […]
埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像
お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]
|年末のご挨拶| 愛知県Nさん撮影のシジュウカラの高解像野鳥写真画像
昨日ご案内した本年最終のブログです。 今年の最後の作品は愛知県Nさんのシジュウカラの写真です。 良く写っています。 身近な鳥なのですが、なかなか解像した写真は少ないと思います。 80%に縮小したノートリ画像 […]
サンコウチョウ撮影 証拠写真
サンコウチョウを初めて撮りました。 証拠写真です。 先日、サンコウチョウを見つけてその後撮りに行っていませんでした。 その間、コマドリには完敗しましたが。 今年はノーマルな夏鳥ぐらい撮っておきたいと結構気合を入れて四月か […]
AFボーグ60EDで撮影したカワセミの写真
AFボーグ60ED PENTAX K-5 カワセミ 今日はいつもと違う色が出ました。 ISO400 SS1/250~320
AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真
AFボーグ90FLで撮影した早朝カワセミ写真です。 今朝は700枚撮りました。 風が強くて枝が揺れてピント外れまくって、おかげで選別が楽です。(笑) AFボーグ90FL PENT […]

