「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

menu

ON_OFF

2011年3月31日(木)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71直AF撮影  動き回る小鳥たち エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ。

エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ。

この忙しない小鳥たちには71FLは対応しやすいです。
これから桜の木など狙い目ですね。

71直AFボーグ

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シジュウカラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

, , ,

2011年3月30日(水)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ BORG AFアダプター K-5撮影  イソヒヨドリ ジョウビタキの野鳥写真画像

長崎県 Kさん 

「BORG71FL直AFでのドアップ! イソヒヨドリのカップル」

ベランダでさえずりがするので出てみると、イソヒヨドリのペアが留まってました。
5~6mくらいでドアップです。
いや?盛り上がりましたね! 
ドアップサイコーです。

オスの方が近かったので、もう画面いっぱいいっぱいでしたね。
雨だったのでISO上げました。
写真1メス ISO1600 SS1/160  写真2オスISO 3200 SS1/250
トリミングなしです。

***********************************

なんと雌雄でベランダに来てくれるとは。
こういう時の機動力はやはりBORG71FLですね。

私の方はBORG77EDⅡ AFボーグ ACNo3 0.83倍接続 でジョウビタキのメスです。
この接続はやはり良いです。
ISO250、400

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

,

2011年3月28日(月)

AFボーグ, BORG 101ED, 野鳥写真画像

■ BORG101ED直AF K-5撮影、ヤマガラ、エナガ、ジョウビタキの野鳥写真

BORG101ED直AF K-5

BORG101ED直AF K-5で小鳥を写してAFの具合を試してきました。
天候は晴天で明るい状況でした。
結果は使い物にならない感じでした。

電信棒などでテストするとかなりしっかり合焦する感じなのですが、
実践ではダメでした。

AFが使えたのはシロハラだけでした。

DGL0.85×が丁度良いぐらいでしょうね。

しかし、BORG101ED640mmにAF1.7×でこの解像力は値打ちありますね。

一枚目は等倍トリミング

AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・エナガの写真画像

, ,

2011年3月27日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 今日のブログはお客さん任せ。

今日のブログはお客さん任せです。

ブログのご紹介

兵庫県 Mさん

Mさんには71FLを金曜日の夜到着でお届けし、さっそく土曜日にカワセミを沢山写しておられます。

「めぐる季節と共に、気ままな散策」



群馬県 Hさん

77EDⅡ、45EDⅡ、EOS40D、K-5などですばらしいカワセミなどの写真を撮られています。

「DotaBata」


こちらはHさんのフライフィッシングのページです。

「Kainroom」


私もそうですが、お客さんの中には釣りをする方が結構居られます。
鳥撮りとどこか共通点があるのか、アウトドア系が好きなのか。
アユ釣り40年という方もおられます。



写真は 長崎県 Kさんです。

Kさんは3月4日の写真から何度か送っていただいていますが、もう71FLを使いこなされているようです。

BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

2011年3月26日(土)

AFボーグ, BORG 101ED, 野鳥写真画像

■ BORG101ED直AF K-5撮影 モズとハクセキレイの写真

今日はBORG101EDにACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続で試してみようと思ったのですが、
念のため焦点短縮なしではAFが効かない事を確認しようと101にAFアダプターをつけて電信棒を狙ってAFボタンを押すと
ピピッ    えっ?
ピピッ    あれっ?
と結構しっかり効いてます。
ということで動き回るメジロで試したかったのですが留守なのでモズとセキレイで101ED直AF K-5。

セキレイは効きましたがモズはダメでした。
鳥は特にアップで狙うと案外コントラストがないのか迷うことが多いですが、モズは完全にダメでした。
写真のモズは近いので鏡筒を伸ばしているので多少暗くなっていると思いますが、離れた場所のモズも迷いました。
明るすぎたのかも知れません。
多少絞った方が良いかも知れません。

実用できれば換算1632mmです。

AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・モズの写真画像 AFボーグ BORG101EDで撮影した野鳥・ハクセキレイの写真画像

,

2011年3月25日(金)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真

BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ

35mm換算焦点距離 1080mm  ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)

ツグミ ツグミ

2011年3月24日(木)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真

長崎県 Kさん
 
***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。***

こんばんは

AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。
被写体深度は5cmはあるので、あわてなければ、留まり物なら写りますね。

添付は8m先のイソヒヨドリですが(リサイズのみ)、ルリビタキの時に撮ったもので
す。
暗くてMFでした。

しかし、完全手持ちのMFで ISO2500  SS1/400 でここまで撮れてますから。

やはりフジノ71FLバランス良いシステムだと思います。
以前ヘリコイドの位置が重要 と仰っていましたが、やはりこれはバランスと操作性に
影響するからなんでしょうか?

しかし、換算1020mmを完全手持ちなんて考えられないですよ。

そ77EDII+No3の手持ちAFより解像高いと思います。

BORG購入前にデジスコ+コンデジのシステムもかなり考えたんですが、
このシステムだとスナップショットはありえないし。

ブレが無ければ解像はレンズの口径で決まるから、
口径の小さいデジスコがBORGより解像することは在り得ないわけでしょう?

ヤッパリ凄いシステムですね。
71FL1020mmで使われている方多いんですか? 皆さんNo.3を入れてAFなんで
しょうか・・・
ブログにあった、ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 これを71FLに導入する
のはどんなものでしょうか・・・

**********************************************************

と絶賛していただきました。(笑)

ただ、接続順の問題だと思いますが、実際に使って (実際に野鳥で試し撮りしています) これが良いと実感した組み合わせです。


追伸、私の場合いまのところAFの効き具合に不安を感じた場面は無いのですが、最近鏡筒の内面処理や遮光絞りをしっかりしていますのでその影響があると思います。

 

イソヒヨドリ、ルリビタキ
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

,

2011年3月23日(水)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ K-5のメジロのアイリングの写り

長崎県 Kさん より作品

「71FLいい感じです。
K-5,1020mm F9.5 手持ち撮影では最適化された設定のひとつだと思っ
ています。

添付はいずれも12m前後です。トリミングしてます
いずれもISO800 
コゲラ SS 1/1000 スズメSS 1/500」

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像

 

今年の桜の開花は平年並みのようですが、近年、特に去年はそろそろ咲いていた頃だと思います。
ウグイスの声も少し大きくなってきました。

K-5になってメジロのアイリングの写り方が良くなったと思います。
とにかくミクロの世界ですからまだまだですが、確実に変わった感じがします。

それも77にACクローズアップレンズ+AFアダプターです。

等倍トリミング
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

, ,