「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

menu

ON_OFF

2014年12月29日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 良いお年をお迎えください。

先日からのジョウビタキの写真は効き目があったようです。(笑) この冬こちらは鳥が多くジョウビタキも今までで初めてぐらい多く見ます。 鳥は居る時に撮っておかないといけませんので、この冬はガンガン撮って行きたいと思います。 鹿児島県 Hさんからミヤマホオジロの写真を頂きました。 当方で80%に縮小。 ——————————————————————– Hさん 今回のミヤマホオジロは撮影で歩いている時、枯れ草からホオジロ数羽が 飛び出し、枝に止まったその1羽を双眼鏡でミヤマホオジロと確認し、 その近くでしばらく待ち続けていたら戻ってきて近くの枝に止まった所を撮りました。 私も最初の頃に投稿した写真を今見ると今では考えられない様な 写りが悪いです。 ここ数回私は同じような写真を、2~4・5枚添付し藤野様がどの 写真を選んでブログに載せられるかをチェックしています。 そして、投稿するときにできるだけそれに近づけるような写真を 撮り続けて行きたいと思います。 ——————————————————————– Hさんも画像の見極めを大切にされているようです。 去年ぐらいから格段にレベルアップされたように感じていました。 写ってるか写ってないかの見極めができなければ、どんなレンズでも、どんなカメラでも、どれでもええ話しです。 Hさんはいつも等倍のまま送ってくださってます。 もちろん等倍OKの写真です。 等倍から逃げては上達はありません。 せっかく大きな画素数のカメラを使いながら小さくトリミングや縮小した画像を見て妥協していては勿体無いです。 「お客さんの作品ページ」の賞品ですが色々考えましたが無駄になってもいけませんので、お客さんのご希望もお伺いして決めさせていただくことにしました。 結果は一月中ごろ発表予定です。 今年は少々お騒がせもいたしましたが、今後も信念、写真共、ブレずに行く所存です。 ご利用頂きましたいたお客様には心より感謝いたします。 どうぞ良いお年をお迎えください。     AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミヤマホオジロの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミヤマホオジロの写真画像

2014年12月28日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 東京都 Aさん 作品 モズの飛翔写真  E-PL7

東京都 Aさん モズの飛翔写真

 
E-PL7はE-PL5にくらべ解像感が良くなったように思うそうです。
 
E-PL7の画像を頂きました。
3304×2478ピクセル
 
——————————————————————–
Aさん
 
 百舌が、カワセミ用の小魚のいるプールに飛び込みました。食べ物がないと百舌も必死です。 ドットサイトをフジノさんの使っているものに変えました、明るく見やすいですね。 epl7はepl5に比べ解像が良いようにおもいます。 ——————————————————————–
BORG71FLで撮影した野鳥・モズの飛翔写真画像  

2014年12月27日(土)

BORG 89ED, 野鳥写真画像

■ 小羽枝感! BORG89ED PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの高解像写真

BORG89ED PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像

等倍 羽毛の羽枝に小羽枝の感触が出ている画像を小羽枝感と言うことにしました。(笑)   BORG89ED PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの高解像写真 BORG89ED PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの高解像写真

2014年12月26日(金)

BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 ジョウビタキの野鳥写真

BORG90FL直焦点 PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像

K-3良く写ります。 以前の機種で撮影したキセキレイなどの身近な鳥は撮ろうと思いませんでしたがこの解像感を見ると改めてK-3で撮り直そうと思ってきました。 80%に縮小。 もちろん等倍OKです。 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」に下記を追加更新しました。 丁度昨日お問い合わせ頂いたお客さんも取りあえずDA★300mmにX1.4リアコンバーターで始めてみましたが、どうにもこ うにも、トリミングしないと絵にならないということで71FLをお買い上げ頂きました。 私は野鳥撮影を始めた当時にはPENTAX istDs にトキナーの300mmのズームとケンコーの1.5倍テレコンを使いました。 もちろんこれでは焦点距離がまったく足らず、すぐに2倍ののテレコンを購入。 しかしこれは殆ど使い物にならず、次はトキナーの400mmズームに。 このレンズはコンパクトで良いのですがこれも解像感は納得できず(もちろん1.5倍テレコンは使用)、ズームでは解像力が悪いということで400mmF5.6単焦点へ。 400mmに1.5倍テレコンでは焦点距離としてはまだ短いので、SMC PENTAX 500mm F4.5やデジスコも使いました。 SMCPの300mmF4単焦点も購入しましたが、ブラインドに入ってもカワセミが小さくしか写せず殆ど使わずです。 多少まともな写真が残せるようになったのはやはり400mm単焦点からです。シグマの400mmが良かったです。 その後メインになったのはSMC PENTAX 500mm F4.5です。 意外に良いのがフィールドスコープを一眼レフに接続する方法でそれがボーグ購入のきっかけとなりました。 BORG101EDを購入し上記レンズを処分、代わりにカワセミのトビモノ狙いにトキナーのMFサンニッパとこれに使う目的で購入したAFアダプターをボーグにも使えないかと考え出したのがAFボーグです。 このページにはBORG以外に500mm F4.5で撮影したカワセミなど古い写真も引っ張り出してアップします。   BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

2014年12月25日(木)

BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 野鳥・ジョウビタキの背中の写真画像

今日ご注文いただいたお客さんにお話しした今日アップ予定だったブログの内容は手が回らずアップできませんでした。 すみません。

BORG90FL直焦点 ジョウビタキの背中の写真画像です。

直焦点ですのでフローライトそのものです。(笑) 背中を解像したく頭はボケてますのでトリミング。 (距離は昨日の画像などより近いので解像力は良くなります) 等倍。   BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

2014年12月24日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 今朝のジョウビタキ AFボーグ90FL撮影 換算 1,275mm  PENTAX K-3

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキの野鳥写真画像。

雲の多い空、日が差したときの写真。 日が当るのと当らないので解像感が全く違います。 次は直焦点で撮ってみます。 等倍、トリミング。   AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

2014年12月23日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 本日臨時営業。  東京都 Hさん カワセミの写真画像 AFボーグ71FL撮影

本日臨時営業。 今日は休業の予定でしたが、土日、月曜ご注文が集中し、早くお届けしたいので急遽変更しました。 有難うございました。

東京都 Hさんからカワセミの写真を頂きました。

HさんはOlympus E-M5で始められましたが、PENTAX AF導入されました。 Hさん 「幸い近くに来てくれたので比較的アップで写せ、解像感も自分の中では一番です。青い下羽の細かい筋がやっと写せました。」 AFボーグ71FL Pentax K-5II   AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2014年12月21日(日)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。

今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。

曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキ。 公園の駐車場をジョウビタキが巡回に来ます。 今日は車で待ちの撮影ですが、ジョウビタキはあまり人を警戒しないのか車から出て少しづつ近づいて行ってもさほど逃げません。 鳥を追っかけるのは批判もあるでしょうが、せめて長めの焦点距離である程度の距離を保つなどの配慮をすれば容認されても良いのではと思います。     AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像