Adobe フォトショップ と ライトルーム, 現像比較, 野鳥写真画像フォトレタッチ、RAW現像
■ ライトルーム クラシック 新しいマスク
Adobe Lightroom Classicに新しいマスクが追加されています。「人物」「オブジェクト」「背景」という新しい選択方法です。
このうち「人物の選択」は野鳥には関係ないですが、「背景の選択」と「オブジェクトの選択」は使えそうです。
新ライトルームクラシックのマスクのメニューは次の画像です。下のカワセミの画像を開いているので「人物は見つかりませんでした」と表示されています。賢いです。
マスクやプリセットなどはこれまであまり使っていないので確かなことは分かりませんが、選択の精度もよくなっているように思います。
次のような同じ止まり木にカワセミとまった写真が沢山あるのですが、「被写体を選択」すると下の写真のように止まり木の手前の部分はマスクされてカワセミより向こう側はマスクされていません。「空を選択」してもその次の今回新しく追加された「背景を選択」のようなマスク(被写体を選択の逆)になってしまい、手作業で修正しなければ使えませんでした。
しかし、現在の「空を選択」を適用すると綺麗にカワセミと止まり木以外を選択してくれています。(若干の被りはありますが)
これを反転すれば被写体もうまく選択できます。
「オブジェクトの選択」もかなり良さそうでカワセミのみ選択するのに使えそうです。
Lightroom Classic
Adobe フォトショップ と ライトルーム, 現像比較, 野鳥写真画像フォトレタッチ、RAW現像
■ ライトルーム クラシック プリセットが凄い!
Adobe Lightroom Classic、さほど使いこなしているわけでもなく、また頻繁に使っているわけではないので、以前のバージョンがどうだったかとかは、細かいとこまでは分かりません。
しかし今回、プリセットを試して驚きました。前バージョンでも少し弄っていたので今回のバージョンアップではないかと思いますが、プリセットを使ってみてビックリします。
マスクに「被写体を選択」や「空を選択」の精度が上がっているのだと思いますが、「背景を選択」も追加されているようです。
そのためかと思いますが、プリセットのメニューに「アクティブ:空」「アクティブ:被写体」という項目が追加されています。
とりあえず試した「アクティブ:空」が素晴らしいので適用した画像をアップします。「アクティブ:被写体」は「アクティブ:空」の反対かと思うのですが、そうでもないようで、真逆ではないようです。この辺りは次回アップしたいと思いますが、今回は「アクティブ:空」の6種類のプリセットを使った画像をアップします。
カワセミと止まり木以外は「空」と認識されているようで、見事に背景のみの色合いが変わっています。
写真は一枚目のカワセミ画像に「アクティブ:空」の下記プリセット適用した画像です。
サンセット
ストームクラウド
ダークドラマ
ネオントロピックス
ブルードラマ
日の出
の順です。
Adobe フォトショップ と ライトルーム, 現像比較, 野鳥写真画像フォトレタッチ、RAW現像
■ ライトルーム クラシック アップデート 凄い!
最近また、Adobe Lightroom Classic のアップデートがあったようで、これまた凄い!
しばらくはPython、でWebp形式画像や複数サイズに一括縮小するための画像縮小のアプリを作ってみたりとかで、ライトルームクラシックは使っていませんでしたが、昨年末ごろのアップデートで何か変わったかは気になっていました。
それで久々に使ってみましたが、まず、マスク関係が変わっていることにビックリ!、メニューが変わっているではないですか!!
えっ、また、変わったんかと少し弄って画像を書き出してみて、何気なくファイルサイズを見てみると目を疑うほど小さい!!!
よく見てみると画像の書き出し保存のクォリティのデフォルトが60%になっているようです。
実はこれまでこのクォリティがデフォルトでどうなっていたかは知らないのですが、見た感じでは、画質が悪いとは感じないので70%、80%で書き出して比較してみました。しかし、画像の品質の差はほぼわからないので、しばらく60%で使ってみようと思います。
■ 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK-3の画像を追加しました。
和歌山県 Kさんから頂いたカワセミの写真です。
一枚目は縮小したノートリの画像です。
二枚目は頂いたLightroomで現像した画像の等倍トリミング。
三枚目はK-3ボディ内で現像した画像(JPEG撮りと同じ)の等倍トリミング。
やはりK-3はJPEGの解像感が良いです。
カワセミ
現像比較
■ 福岡県 Hさん Lightroom 4の使用感
本日はBORG89EDを発売日に合わせて発送です。
今日は八時前にこちらから荷物を引き取りに行ってきました。
無事発送しメールのご連絡も完了しました。
ありがとうございました。
福岡県 HさんからLightroom 4の使用の感想をいただきました。
等倍トリミングです。
AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs。
Lightroom 4 K-5IIsのPEF使えるようになっています。
私ももう切り替えていますがDNGとあまりファイルサイズ変わりないような。
——————————————————————–
Hさん
先日はLRのPDFありがとうございました。
早速購入して(試用期限切れでした)みました。
いやーいいですね。
k-5ⅡSのシャープネスを再現できる感じです。
しかもマスクを使えるので全体にかけなくて済むというか
すばらしいです。(マスクはまだうまく出来ないのですが)
・・・ではどうしても・・・なっていたのが、
良い具合になってきました。
先日のヒレンジャクの木に行ってみると
ヒレンジャクはいなくてモズとヒヨ、ツグミがいました
近くで撮れたのでLR4で現像してみました。
以前撮っていたノビタキも再現像してみました。
大きな画像だとあれなんで等倍クロップしたものを
添付いたします。
——————————————————————–
ノビタキ, ヒヨドリ, モズ
現像比較
■ AFボーグ BORG71FL撮影ルリビタキ等倍 と オリンパスの現像比較
年末に通っていたルリビタキのポイントで昨日初撮りしました。
昨日はすぐ前に降りてくれました。
AFボーグ71FL 換算1020mm
PENTAX K-5IIs
等倍。
以前より何人かのお客さんからオリンパスOM-D E-M5の解像感はイマイチとお聞きしていたのですが、今回もOM-Dをお使いのお客さんとの解像感に関してのやり取りでRAWファイルを送っていただいて当方でLightroom 4で現像して比較したところかなり差が出ましたのでご了解を得てブログにアップさせていただきました。
一枚目はJPEG撮り。
二枚目はOLYMPUS Viewer 2でもシャープは2にし、ノイズリダクションは
OFF。
三枚目がLightroom 4で現像です。
等倍でトリミングしています。
丁度E-PL1sのお客さんからも解像感のお問い合わせをいただきましたので当方で現像してみるとやはり差が出ました。
Lightroom 4の現像手順のPDFは出来上がっています。
こちら。