「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORGパーツ 7357 M57メタルキャップ

2010年10月30日 【BORGパーツ,撮影機材

本日は台風なり。 こちらは雨もたいして降りませんでした。 BORGパーツ紹介 7357 M57メタルキャップ M57オスネジのキャップです。 BORGを分解して持ち歩くときなど外れる心配が無いので安心です。 2インチホル […]

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

2010年10月29日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

BORG101EDⅡ入荷しました! 当店101EDⅡは初入荷です。 今日は少し風があります。 台風は来るのでしょうか。 ISO100 SS1/250 ISO100 SS1/200

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

2010年10月27日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

一枚目は昨日のBORG125SD ペンタックス K-7 モズ のピクセル等倍トリミングです。距離は4~5メートル弱と思います。 二枚目は15日のBORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3の同じく等倍で […]

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

2010年10月26日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

久々のBORG125SDです。 近くに止まりビックリです。 マイクロフォーカス接眼部+M57絞り+M57/60延長筒S+M57ヘリコイドLIIをほとんど伸ばしました。 この構成では無限は合いません。 ISO200 SS1 […]

カワセミ写真 BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3

2010年10月25日 【BORG 77EDⅡ,カワセミ写真画像】タグ:

BORG77EDⅡで初めてのカワセミです。 昨日、BORG71FLで写した後対物を替えて待ち、少しの間、日が差した時にきました。 この子もすぐに飛び込んで魚を捕ったようです。 残念ながらここからは食べている様子が見えませ […]

カワセミ写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

2010年10月24日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

下の水面に近いところにあった細い枝が折れてしまったようでなくなっています。 おかげで上のこの枝に留まるようになってくれました。 ただ今は魚が多くてすぐに飛び込んで獲物を捕ってしまいます。 滞在時間が短いです。 ISO20 […]

BORG125SD OLYMPUS E-3撮影 コゲラの野鳥写真

2010年10月23日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

一枚の羽の構造は真ん中の太い羽軸、その両側に羽枝が並び葉っぱのような形に、そして羽枝にはさらに小羽枝が並んでいるそうです。 メジロは背、腹側とも羽毛が良く写りますが、コゲラの羽毛はふわっと細い感じで特に腹側が細いようです […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 キセキレイの野鳥写真

2010年10月22日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

機種別のベージに等倍画像をアップしていってます。 現在125SD、77ED。 先日のキセキレイのピクセル等倍画像です。 オリンパス E-3 1000万画素 3648×2736ピクセル

カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

2010年10月21日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

ブログソフトウェアバージョンのアップデートということでメンテナンスが行われたようで管理画面の見た目は変わりました。 先日のカワセミの写真をアップします。 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3 ISO40 […]

カワセミ BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

2010年10月19日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

昨日と同じカワセミです。 朝6時40分、機材をセットしてすぐに来ました。 暗かったです。 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3 ISO400、SS1/80

カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

2010年10月18日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

ボーっと前を見ていたら細い草のような枝が揺れて、一瞬魚釣りをしているような錯覚で「あっ!今アタリがあった?」と下を覗いてみると留まってます。   この前の子供とは違うようです。 枝被りと逆光です。 BORG71FL+1. […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3 野鳥・モズ

2010年10月15日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン 換算1428mmで撮影 どちらもISO100 SS1/250です。 テレコンをつけてもISO100で十分使えます。

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 キセキレイの野鳥写真

2010年10月14日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

BORG77EDⅡに1.4倍テレコンバーターDGで撮影。 この枝にカワセミが止まるのではと思い狙っているのですが、他の鳥しか来てくれません。 この下に一本ある枝が邪魔なのかも知れません。 BORG77EDⅡ+1.4×テレ […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 サメビタキの野鳥写真画像

2010年10月13日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

サメビタキだと思います。  BORG77EDⅡに1.4倍テレコンバーターDGで撮影。 近くに来てくれました。    

カワセミ BORG101ED+1.4×テレコン ペンタックスK-7

2010年10月12日 【BORG 101ED,カワセミ写真画像】タグ:

久々のBORG101EDでカワセミ。 1.4倍テレコンバーターDGをつけてISO200 SS1/100、1/125 ペンタックスK-7。 やはりBORG101EDは大きく写ります。  

BORG71FL オリンパス E-3 コガラ

2010年10月9日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

秋です。 良い季節になってきました。   BORG71FL オリンパス E-3 コガラ  

カワセミの写真 BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3

2010年10月6日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3でカワセミ撮影です。 先日と同じ場所ですがこんな子供も居たようです。 今日は二本の枝を狙える位置で撮りましたが、下の遠い方の枝に止まりました。 テレコンを […]

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 コゲラ他

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 木の実を食べに来る季節は同じ木に繰り返し来てくれるので撮りやすいですね。  

BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他

先日の写真です。 E-3は画素数の少ないことがあるからかも知れませんがなぜか効率よく撮れます。 画素数が少ないと言っても1画素の大きさはフォーサーズの1000万画素はフルサイズなら4000万、APS-Cなら約1800万画 […]

BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 換算1120mm F7.8 ノートリ、昨日写したものです。 今日はペンタックス K-7でカワセミを撮りに行きましたが、朝からピーカンでブラインドの中が暑 […]