「武蔵野散歩Ⅱ」8月のカワセミ
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から8月の作品をいただきました。
先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。
昨日、エゾビタキを見ました。
今年も来てくれました。
今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来そうです。
この秋冬はしばらくBORG89にウェートを置いて撮ってみたいと思います。
今日お電話頂いたお客さんもそろそろ撮り始めるように仰っていました。
その際、先日ご案内したユーザーオリジナルの組み換え例の図面が組み換え後の絵がなく分かり難いと不評でしたので組み替え後の絵を追加しました。
実は私も分かり難いなと思っていました。(笑)




関連記事
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 カシラダカの野鳥写真画像
明日からCP+ですね。 今日から会場の様子などTwitterで発信するということでした。 ・・・と言っても私はTwitterのアカウント持ってないですが。(笑) 今年は晴れ間が少ないです。 近くの気象庁の観測地のデーター […]
AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した ゴジュウカラ連続画像
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 ゴジュウカラを連写した連続画像5枚です。 AF動体モード 親指AF 手持ち撮影 手振れ補正OFF ISO640 SS1/1000 三枚目から1/800に変わっ […]
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したメジロとジョウビタキの野鳥写真画像
「野鳥のページ」 今日はケリとツバメとジョウビタキを更新しました。 アップするメジロとジョウビタキの画像を整理していてあらためて ペンタックス K-5になってAFボーグ77EDⅡの解像力が非常に良くなったと感じました。 […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像
大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]
「車に一台BORG」ノビタキ撮影
車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]
大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真
大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。 オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。 オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mm […]
AFボーグ71FL撮影 ミサゴの飛翔写真
積雪のため関東方面への配送が遅れているようです。 お待ち頂いているお客様にはしばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。 2月に入って日差しが出た時にスズメを撮ったぐらいですが、昨日はよく晴れたので甘い画像ですが […]
鹿児島県Hさん作品 AFボーグ77EDⅡで撮影したツグミ、カワセミの写真。
鹿児島県Hさんから頂いたツグミとカワセミの写真です。 一枚目のツグミは凄いです。 良く写っています。 ただ、大きいだけの画像ではありません。 こういうノートリのドアップは構図も微 […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影 野鳥写真 アオサギ, エゾビタキ
お客さんから送っていただく写真が増えてきました。 今日からご紹介させていただきます。 <h2まずは鹿児島県 Hさん 野鳥写真画像です。 アオサギの風切羽をご覧ください。 & […]
香川県 Dさん AFボーグ BORG71FL撮影アオバズクの写真画像
香川県 Dさんからアオバズクの写真をいただきました。 以前送っていただいたのですが上手く送受信できず今回無事届きました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s 私の方は BORG89ED 7215テレコン […]