カワラヒワ, 野鳥
2017年1月23日(月)
AFボーグ, BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像, 野鳥写真画像, 高解像写真
■ 鹿児島県Hさん作品 カワセミ他の野鳥写真 AF BORG77EDⅡ撮影
近くの公園で昨日やっとツグミが見れるようになりました。
鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の野鳥写真です。
一枚目と三枚目は等倍トリミング画像。
二枚と四枚目ははそのノートリ縮小画像。
カワセミは70%に縮小。
ISO400 SS1/400 AC№5
ISO400 SS1/250 AC№4
ISO800 SS1/1600 AC№5
ISO400 SS1/1000 AC№5
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
今季の冬は昨年より特に野鳥が少ないようです。
バンとカワセミの写真を添付します。
バンとカワセミは77EDⅡへクローズアップレンズ№4と№5を
使用してAF撮影してみました。
写真すべて77EDⅡ+FAF1.7+K-3で撮影しました。
——————————————————————–
カワセミ, バン, 野鳥
■ 静岡県Tさん BORG89EDで撮影した野鳥画像作品。
静岡県Tさんから頂いたBORG89ED撮影、メジロの写真画像です。
良く写っています。
この写真なら酒の肴にしてなんぼでも飲めますね。(笑)
二枚目は当方でトリミングした画像です。
二枚とも等倍です。
Tさんは一年半ほど前に89のBU-1セットをニコンマウントで購入いただき、その後ペンタックスを追加されていましたが、
なかなか解像写真が撮れないということでマイクロ接眼部の購入を検討しているとメールを頂いたのが10日のブログでご紹介した写真です。
その後マイクロ接眼部を購入頂き、送っていただいたのがこの写真です。
71FLも購入頂きましたのでそちらの写真も楽しみです。
——————————————————————–
Tさん
度々で誠に申し訳ありません。
メジロですが何とか撮れたので嬉しくて送らせていただきます。トリミングして有ります。
ISO500 SS1/320 です。
——————————————————————–
BORG89ED PENTAX K-3 II
メジロ, 野鳥
2017年1月12日(木)
AFボーグ, BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像, 野鳥写真画像, 高解像写真
■ 鹿児島県Hさん 高解像カワセミ写真他 AFボーグ77EDⅡ撮影
今日もユーザーさんの高解像カワセミ写真画像です。
鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の作品です。
頂いたメールに私が返信させて頂いた内容です。
>もしかしたら求愛のためかと思ったりして…
「おそらくそうではないでしょうか。
真冬でも雄雌見ますし、一般に言われる繁殖等の行動より、現実はもっと多彩なものがあると思います。
ヤマセミは冬でも単独でしか見れないことは少ないです。
縄張りなどとと言っても、ええ加減なものだと思っています。
自分の縄張りに他人が入ってきたら怒りますが、他人の縄張りを侵さないようにしようなどという考えはさらさらないと思います。(笑)
」
カワセミ、ヤマセミを観察していると色々考えが巡ります。
ISO400 SS1/640
ISO400 SS1/640
ISO800 SS1/500
ISO400 SS1/500
ノートリ、等倍。
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
カワセミの違う個体が来るようになりました。
冬にしては暖かい日が続きましたが、この前はカワセミの♂が
小魚を獲り食べる様子もなく逆さに加えて持って飛んで行きました。
もしかしたら求愛のためかと思ったりして…
ジョウビタキ、バン、カワセミの写真を添付します。
ジョウビタキは77EDⅡ+1.4テレコン+K-3
バンは77EDⅡ+FAF1.7+№4+K-3
カワセミは77EDⅡ+FAF1.7+№4+K-3で撮影しました。
——————————————————————–
カワセミ, カワセミ写真, カワセミ画像, ジョウビタキ
■ 埼玉県H.Sさん 高解像カワセミ写真 BORG 90FL撮影
高解像カワセミ写真撮影ユーザーがお一人増えました。!
埼玉県H.Sさんからカワセミ作品を頂きました。
年末にお買い上げ頂き、年明けにこの写真です。
ノートリ画像は当方で80%に縮小させて頂きました。
トリミング画像は等倍です。
ISO320 SS1/1000
——————————————————————–
H.Sさん
昨年末にBORG90FLオリジナルDXセット-Bを購入させていただいたHです。
本年も宜しくお願い致します。
昨年末から、BORGの直焦点、AFボーグで数回(4~5回)撮影を行いました。
まだまだ、BORGの操作がおぼつかない状況なので、作例をお送りすることはおこがましいかと思いましたが、
私自身は、BORGの凄さが実感できとても嬉しい気持ちになれましたので未熟な写真ですが送付させていただきます。
今回は、K-3II+AFボーグで撮影したものです。
2カットのトリミング済みと、ノートリで計4枚あります。
ボーグで撮影してしまうと、もう野鳥撮影にはカメラレンズを使いたく無くなってしまいますね(笑)。
まだまだ、藤野さんのWebサイトにアップされている作品には及びませんので、これからもいろいろと
試行錯誤をしながらBORG撮影を楽しみたいと思います。
——————————————————————–
カワセミ
■ 鹿児島県Hさん カワセミびっくりドアップ写真 他 BORG 71FL撮影
今年のお客さんの作品第一弾は
鹿児島県Hさんから頂いたカワセミのびっくりするようなドアップとジョウビタキの写真です。
3メートル切ってそうな大きさですね。
焦点距離が長いほど難しいですが、
距離も近くなるほど難しいです。
要は大きく撮るのは難しいです。
二日のカワセミはAF71にクローズアップレンズで短縮し、少し後ろに下がって撮影しましたが、
これくらいだと選別に困るぐらいぐんと歩留まり良くなります。
二枚目のジョウビタキの腹もよく写っています。
等倍です。
ISO400 SS1/640
ISO400 SS1/500
ISO400 SS1/320
ISO400 SS1/500
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
カワセミ♂とジョウビタキ♂の写真を添付します。
鳥全体のピントを合わせる事はなかなか難しいですね。
藤野様のブログの写真を見てみるとほとんどの写真で鳥全体のピントが
合っています。また解像度もすごいです。
それに比べ私の撮るほとんどの写真は良くて一部ピントが合いません。
上向きの撮影が多いからでしょうか。
被写体が少しでも離ていたり、鳥全体が水平に止まってくれれば全体的に
ピントが合います。
絞りを使ってもいますが被写界深度でピントがそんなに変わるとは感じません。
変わらなければ重い絞りを使うより少しでも軽くした方がいいのではと感じています。
いろいろ工夫していますけどなかなか難しいですね。
カワセミは11月に撮影したもので、今までで一番近いところで撮影しましたが
良くて目のあたりがわずかにピントが合っているのかなと思っています。
カワセミは71FL+FAF1.7+クローズアップレンズ№2+K-3で
ジョウビタキは71FL+FAF1.7+クローズアップレンズ№3+K-3
で撮影しています。
——————————————————————–
カワセミ, ジョウビタキ
■ 佐賀県 Iさん カワセミ写真画像作品 BORG 50FL撮影
佐賀県のIさんから頂いたBORG 50FLで撮影したカワセミ写真です。
昨日は鹿児島県のHさん作品。
大分県のYさんからもカワセミのトビモノ頂いています。
九州勢元気です。
Iさんは車内から半手持ち撮影でブラインドネット使用ということです。
私も昨日、これからの撮影シーズン用に新たに黒や迷彩の生地を買ってきました。
年内のユーザー様の作品のご紹介は本日までとさせて頂き、現在頂いている作品は新年にアップさせて頂きます。
明日はマイクロフォーカス接眼部の動画を撮りましたのでご紹介したいと思います。
——————————————————————–
Iさん
こんにちは 佐賀県のIです
先日の写真掲載ありがとうございました
前回より良く撮れたと思う写真が撮れました
ので、また投稿をさせて下さい
カワセミ3枚です
撮影データ(3枚共通):ISO200 SS1/320 ノートリミング 80%に縮小
機材:PENTAX K-5 BORG50FL 7214テレコン
撮影方法:車内から半手持ち撮影 ブラインドネット使用
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算1785mm撮影 カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いた AFボーグ90FL 35mm換算1785mm撮影のカワセミ写真です。
先日ライブビューAFならテレコン付けてもAF使えますよとお話したのですが、早速試されたようです。
明るさはベストの条件では無かったようですが、この焦点距離で良く写ったと思います。
BORG90FL+1.4テレコン+AF1.7(35mm換算1785mm)
ISO640 SS1/400
BORG90FL直AF
ISO400 SS1/250
等倍。
——————————————————————–
Yさん
先日、ライブビューだったら1.4テレコン7214を付けてもピントが合いますと
いうことで撮ってみました。
条件はあまり良くなかったのですが一応撮れました。
結果はピントは来ているのだけれどスッキリしない写真ばかりでした。
少し解像度に問題が出るのでしょうか?
90FL直AFのほうが良いような気がします。
そのうち条件の良い時にまたテストします。