2020年8月7日(金)
野鳥のスマホ待ち受け画像 (壁紙)
■ オオヨシキリのスマホ待ち受け画像 (壁紙)
オオヨシキリの写真で作ったスマホの待ち受け画像と壁紙です。
オオヨシキリは夏鳥です。テレビの旅番組やドラマなどの夏のシーンでオオヨシキリの鳴き声が入っていることが度々ありますが、野鳥に興味の無い人にはあまり知られていない野鳥かも知れません。
口を大きく開けて赤い口の中を見せて賑やかに囀るのが特徴です。 待ち受け画像にも赤い口の中の写った画像も選びました。
オオヨシキリ
■ 野鳥写真集 オオヨシキリの赤い口 写真画像追加
野鳥写真集のページの画像追加と内容の更新しています。
オオヨシキリの写真画像を追加しましたので、今日はオオヨシキリの赤い口の中の写真画像をアップします。
あまり大きくない鳥なので小さい口で解像は悪いですが、等倍トリミングでアップロードしました。
オオヨシキリ
■ BORG90FL+7214テレコン PENTAX K-3撮影 オオヨシキリの野鳥写真
昨日はすっきり快晴のお天気でした。
お天気に誘われて和歌山の釣りの状況を見ながら海岸沿いを走ってきました。
今月で渓流釣りも禁漁ですので、釣れていれば竿を出そうと道具も海釣りに衣替えです。
台風の影響で風や波は多少あるもののアオリイカ狙いや波止や釣り公園、沖の船も多かったです。
日高町の阿尾というところに湿地のような池があり、確か道路沿いに柵があって中が良く見えない状況だったと思うのですが、
それが整備されたようで駐車場や遠くから見ただけですが観察小屋も出来ており、案内板にカワセミも紹介されています。
駐車場に入った時に丁度ミサゴが飛んできました。
和歌山県最大の湿原だそうです。(笑)
野鳥別写真のページ、オオヨシキリ、キビタキ、オオルリ、更新しました。
BORG90FL+7214 PENTAX K-3撮影 野鳥写真画像 トリミング縮小
オオヨシキリ
■ 最近の二ヶ月間の野鳥写真成果
ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。
二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑)
この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。
今年は夏鳥を気合を入れて撮りたいと前々から考えていて撮り始めてしばらくオオアカゲラに脱線してしまったもののこの二ヶ月間でかなり結果を出せました。
野鳥撮影を始めた頃はモタモタ撮り逃すことも多かったですが年々効率よく撮れるようになって来ています。
最近では今の対応は速かったと自分でも感心することもしばしばです。(笑)
せっかく鳥が前に来てくれたのに撮れずに悔しい思いをすることがかなり少なくなりました。
野鳥撮影はまず撮影場所です。マイ撮影ポイントもかなり増えました。鳥は居ても写真は撮れない所が多いですが良いポイントを見つけると撮影がぐんと変わります。
次はチャンスを逃さないことです。
年々そのための工夫、撮影の段取りも良くなってきます。
チャンスを逃して悔しい思いをする。それをどれだけ減らせるかです。
昨日のLMF-1の話しもそうですが、微動でゆっくり合わせていたら鳥がボーっとしている時しか撮れません。
チャンスを逃してしまいます。
鳥に先に先に動かれて悔しい思いを繰り返します。
一度その悔しい思いをしたら次から違う工夫をすることです。
昨日のブログはキャッチインフォーカスが微動では結構良いことがわかったということです。
このように試行錯誤を繰り返して結果を出せるようになって来ました。
知らず知らずのうちに成果が出てきます。
撮る心構えとしてはやはりノートリ低感度です。
頭からトリミング、高感度に妥協してはいけません。
撮るための工夫が疎かになります。
まあ、二ヶ月でこれだけ撮れたら良しとしますか。
「ボーク゛は良い」と言ったところで写真で結果を出さないと話しになりませんからね。
追伸
先日からのサンコウチョウは成果に入れていません。(笑)
オオアカゲラ, オオヨシキリ, オオルリ, キビタキ, ゴジュウカラ, コルリ, ホシガラス, ミソサザイ, ヤマドリ
オオヨシキリ, ヤマドリ
オオヨシキリ
2012年8月17日(金)