静岡県 Mさん作品 ジョウビタキの野鳥写真画像 BORG 71FL撮影
今日はヤマセミを見回ってきました。やはり見つけ易くなっています。 久々にヤマセミの声を聞きました。 ええ声です。(笑) 鹿児島県Hさんから笑ってしまうほど凄い画像を頂いています。 明日ご紹介し […]
福島県 Oさん 撮影写真 BORG 77EDⅡ PENTAX K-3
福島県Oさんから頂いたヒヨドリです。 考えてみたら雪の中の野鳥写真は撮ったことがありません。 去年分のお客さんの作品ページのアップが大変遅れました。 明日何とかアップできるかと思 […]
ミサゴのどアップ写真 残り物 BORG 71FL撮影
先日のミサゴのどアップ写真の残り物です。 ミサゴがゆっくり空を飛んでいる写真はノートリは別として、トリミングするような大きさならトマリモノみたいなものなんで、 うちの経理部長でも結構撮ってます。   […]
鹿児島県Hさん作品 AFボーグ77EDⅡで撮影したツグミ、カワセミの写真。
鹿児島県Hさんから頂いたツグミとカワセミの写真です。 一枚目のツグミは凄いです。 良く写っています。 ただ、大きいだけの画像ではありません。 こういうノートリのドアップは構図も微 […]
大阪府 M.Hさん BORG90FL撮影作品 カワセミの写真
大阪府M.Hさんから頂いた BORG90FL カワセミ写真画像です。 昨日も書きましたがカワセミ、ヤマセミ、良いシーズンです。 お天気もこの冬はまずまずの日が多いです。 この二年、特に一昨年の […]
静岡県 M.Kさん BORG 71FLで撮影した写真作品
静岡県 M.Kさんから頂いたヒヨドリの画像です。 背景が良い色になってます。 71FL直焦点 PENTAX K-3 II ノートリ、80%に縮小。 ISO 200、 […]
PDF版「カワセミとヤマセミの探し方、写し方」を作成しました。
PDF版「カワセミとヤマセミの探し方、写し方」を作成しました。 私の経験では2月、3月が一番ヤマセミを見つけ易い時期です。 何とかそれに間に合わせたいので「写し方」などはまだまとまっていないで […]