BORG中川氏が退職!!! 忠臣蔵も終わって、いよいよ師走です。P.S.良いお年をお迎えください。
忠臣蔵も終わっていよいよ師走ですね。昔は12月14日と言えば吉良の首級をあげる吉良邸討ち入りのテレビ番組が定番でしたが、今はそのような番組も無いので残念でした。P.S.2018年5月31日から殆ど更新の無かったBORGブログですが、12月14日久しぶりに更新がありました。 …
ライトルームクラシックのPENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法
ライトルームクラシックにはのPENTAX のカメラプロファイルの対応機種が少ないので、PENTAX K-3ⅡのカメラプロファイルをPENTAX K-3で使う方法の覚え書きです。 Adobe Lightroom Class […]
ライトルーム クラシック 新しいマスク
Adobe Lightroom Classicに新しいマスクが追加されています。「人物」「オブジェクト」「背景」という新しい選択方法です。 このうち「人物の選択」は野鳥には関係ないですが、「背景の選択」と「オブジェクトの […]
フォトショップで野鳥写真を次世代画像フォーマットWebPに一括変換
フォトショップでJPEG画像を次世代画像フォーマット「WebP」に一括変換する簡単なスクリプトを作りました。実は先日からホームページに掲載している画像のフォーマットを、JPEGから次世代画像フォーマットと言われる「Web […]
セグロセキレイの飛び回るシーン
セグロセキレイの飛び回るシーンを撮影。 殆どがノートリの画像で、かなりシャープかけた画像も多いですが、1時間ほどの撮影でこれだけ撮れれば面白いです。 一枚目はセグロセキレイが蚊のような虫を飛び上がって食べようとしているの […]
オオルリ、子育て中?
三重県の方面に風景写真でも撮ろうとぶらっとドライブに。 カメラ2台を持って1台は71FLに付けていたが、途中で広角レンズに付け替えていた。 山の中を進んでいると鳥が横切ったので飛んだ先を見るとオオルリが止まっています。レ […]
イソヒヨドリの写真 トラツグミ撮影のオマケ
先日のトラツグミを撮影した時のオマケです。 トラツグミを撮っていた時に、周りにはたくさんのツグミとこのイソヒヨドリがウロウロしていたのですが、丁度トラツグミの後方に来たので撮影しました。 立ち止まっては進み、立ち止まって […]
AFボーグ BORG71FL 写りの悪いカワセミ写真
AFボーグ BORG71FL で撮影した写りの悪いカワセミ写真です。 一時間ほど待機してもう帰ろうかと方向転換して動き始めた時に来てしまいました。 狙いの止まり木にも止まりましたが、間に合わずその対岸に止まった証拠写真を […]
水辺のセグロセキレイ
年明けから寒くて風の強い日も多いので、年末まで驚くほど多かった釣り人も急にいなくなりました。 私も12月は三回ほど南紀まで遠出しましたが、今年はまだ初釣りに行っていません。 コロナのおかげで昨年はほんとに釣り人が多かった […]
BORG 107FL、未だにまともな野鳥写真の作例画像はありませんね。
BORG 107FL、発売から随分経過しました。 BORG 107FLの発売からもう随分経過しましたが、 未だによく解像した野鳥作例はありませんね。 メーカー作例を見ても皆目ですし、ネットで検索してもありま […]
サーバー引っ越し完了
サーバー引っ越ししました。今日でほぼ完了したと思います。このブログが量的に多いので一番後回しになってしまいましたが、本日で何とかかっこがつきました。これでページの表示が格段に早くなったと思います。画像の画面の大きさへの対応も過去画像すべて対応しました。ページの更新作業もサクサクです。 …
ノビタキのスマホ待ち受け画像 (壁紙)
ノビタキの写真で作ったスマホの待ち受け画像と壁紙です。このノビタキで13種目の野鳥の待ち受け画像です。ノビタキは結構背景のボケた写真が撮り易いので壁紙には適しています。今回は引いた写真を多くしました。「野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙」
オオヨシキリのスマホ待ち受け画像 (壁紙)
オオヨシキリの写真で作ったスマホの待ち受け画像と壁紙です。オオヨシキリは夏鳥です。テレビの旅番組やドラマなどの夏のシーンでオオヨシキリの鳴き声が入っていることが度々ありますが、野鳥に興味の無い人にはあまり知られていない野鳥かも知れません。口を大きく開けて赤い口の中を見せて賑やかに囀るのが特徴です。 …
ヤマガラのスマホ待ち受け画像 (壁紙)
ヤマガラの写真で作ったスマホの待ち受け画像と壁紙です。ヤマガラは留鳥ですので基本的には年中見れるメジロ、コゲラ、シジュウカラ、エナガともに身近な野鳥の代表です。季節的には年中使える待ち受け画面です。「野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙」