「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

menu

ON_OFF

2013年9月2日(月)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 京都府 Iさん ハチドリの構造色 (ミネソタより)

京都府 Iさん(ミネソタより) からハチドリの写真を頂きました。
今年の夏もミネソタに行かれているようです。


これほど違う色に見えることもあるのですね。
カワセミはこれほど変わることはないですね。


——————————————————————–
京都府 Iさん

ご無沙汰しています。
今年の夏は相当暑かったそうですが、お変わりありませんか。
こちら(ミネソタ)は非常に涼しい夏で、7月中頃から先週までは日中20℃~2
5℃、朝晩は10℃~15℃でした。今週から30℃以上の真夏がやってきました。

ハチドリ(ルビースローティッド)の構造色がわかる写真が撮れましたので、添付しま
す。
ちょっとした条件の違いで、喉の色が赤から黒までのいろんな色に見えます。

3枚とも77ED+AC3+AFA+K5ⅡSで、ノートリミング50%縮小です。

今後とも宜しくお願いします。

——————————————————————–


BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ハチドリの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ハチドリの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ハチドリの写真画像


関連記事

AFボーグ67FL ジョウビタキ 初もの

今シーズン初のジョウビタキの野鳥写真画像です。   大変あまい写りになってしまいましたが初ものです。   一昨年はアオジが沢山居てクロジも結構見ました。 去年は一昨年がウソの様に殆ど居なかったですが、 […]

京都府 Nさん AF BORG 89ED撮影野鳥写真作品

京都府 NさんからAF BORG 89ED、PENTAX K-5IIsの作品を頂きました。 コゲラはノートリです。 良く撮られています。 当方で少し縮小させてもらいました。 SSは1/200です。 近距離の撮影ほど速いシ […]

徳島県Iさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品

90FL+LMF-1 オリジナルセットをお買い上げ頂いたKさんから早速初使用の感想を頂きました。   次は作品をお待ちしています。   ————&#82 […]

「解像力の見分け方」作例

去年の3月は増税の駆け込みで凄かったですが、暖かくなってくるからか今年も今月特に71FL順調です。 有難うございます。   接点のテープも足らなくなって二度追加で作ったりでお蔭様で忙しいです。 ホームページもな […]

富山県 Mさん BORG89ED作品  と  AFボーグ89ED メジロ

もっと直焦点で撮りたいですが、とりあえず今日はAFボーグ89EDです。 クローズアップレンズをいろいろ接続してテストです。 写り具合と効き具合の模索です。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs メジロ 80%に […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 と 今朝のAFボーグ BORG71FL K-5IIsでのメジロの写真

今朝もいつものポイントへ。 今日は初めてルリビタキのメスが来てくれました。 ルリビタキのメスは暗くてもう一つでしたが、メジロはK-5IIsでかなり良く写ったものが撮れましたのでアップします。 AFボーグ71FL 換算10 […]

AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真

カワセミポイントが水曜日から水道工事が始まってしまいました。 今丁度撮影ポイントの前を工事しています。 しばらくダメなのでその間に本命ポイントに行ってみようと思っていましたが今日はよく降っています。 最近川の水が減り過ぎ […]

大分県Yさん カワセミ ダブルダイブシーン ノートリ AFボーグ71FL撮影

大分県Yさんからカワセミの凄い二羽もののダイブ写真を頂きました。   AFボーグ71FL ノートリです。 ビックリしました。   BORG90FL用オリジナルPDFに「AFボーグで確実に高解像カワセミ […]

埼玉県 Nさん。初めての野鳥撮影。AFボーグ BORG71FLで撮影

埼玉県 Nさんから作品を送っていただきました。 Nさんはこの日が初めての野鳥撮影です。 二枚目のカワセミはその翌朝早起きして撮影されたそうです。 まだ、カメラの操作もおぼつかないと言うことですが、 デビュー早々びっくりで […]

BORG101ED直AF K-5撮影 モズとハクセキレイの写真

今日はBORG101EDにACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続で試してみようと思ったのですが、 念のため焦点短縮なしではAFが効かない事を確認しようと101にAFアダプターをつけて電信棒を狙ってAFボタ […]