BORG 71FL
■ BORG71FL ブラック発売
■ AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真
AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。
26日の機材は間違っていました。
BORG50アクロで短縮したものでした。
No5ではもう少し短くなります。
17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもりで組み替えていたものをしばらく撮影できず忘れていました。
50021マウントの接触具合で露出が変わってしまって明るすぎて1/125しか出てなかったりでぶれが多くなり、判断するにはちょっと不足の画像ですが、カワセミの顎の羽毛などに色が付くのではと思っていた点はそれほどでもなさそうです。
ドアップは露出もマニュアルを使うのですが先日東伊豆で使ったままでした。
AFのマウントは今まで使ったところでは、7523とSマウントアダプターを使ったものが一番安定しています。
やはり純正ですね。
50021はF値が表示されてしまうし、アダプター自体にテープを貼るのは耐久性に難があるしで。
一枚目のみ等倍。
他はトリミング、縮小。
カワセミ
BORG 89ED
■ AFボーグ89ED ACNo5 機材写真
撮影機材
■ 【6187】BORG89ED(BK)望遠レンズセットAの【6003】BORG金属鏡筒(BK)
BORG 77EDⅡ, BORG 89ED
■ 10月25日ブラック80φ鏡筒仕様発売です。
撮影機材
■ 照準器とエツミホットシューアダプター
今日は私の使っている照準器のご紹介です。
現在所有しているのはワルサーポイントサイトとこの写真のものです。
ワルサーポイントサイトはHPやこのブログで紹介済みですが照準器のお問い合わせもよくありますので今日のものもHPに追加しようと思ってアップしました。
ワルサーポイントサイトは品切れも多く、最近よく売られているのはこのタイプです。
これらの照準器はもともとモデルガン用のものです。
「Aimpoint」となっていますがAimpoint社製品のレブリカのようです。
本物のAimpoint社製品は米軍に使われていていろいろなタイプがあり71FLより高いものも色々あるようです。(笑)
接続には最近私はゴムバンドでで鏡筒に止めているのですが、他の方法としてはエツミのホットシューアダプターに直接取り付けできます。
エツミのホットシューアダプターは一昨日のAshさんももうかなり以前になりますがブログで紹介されていて、アダプターにきれいにアルミステイを取り付けられている方もおられます。
今回ご紹介した照準器はホットシューアダプターがそのまま使えます。
この照準器はヤフオクで3千円台で購入しました。
エツミのホットシューアダプターはこちら で。
ヤフオクのリンクを張っておきます。
こちら や こちら。
アダプター付きのこちら ものもあります。
リンクが切れてしまっている場合はヤフオクで「照準器」ではなく 「ドットサイト」で検索 すると沢山出てきます。
野鳥に使うのはオープンタイプのものです。
取り付け等は自己責任です。
■ 大阪府 Ashさん 作品
大阪府 Ashさんが宮古島に遠征されたそうですが、あいにくの台風で本命のサシバの渡りは見れなかったそうです。
ブログに 「宮古島探鳥記」 としてアップされています。
Ashさんは元々デジスコからEOS7Dで80-400白レンズやシグマの500mmF4.5をお使いでしたが、ペンタックスK-rでAFボーグ71FLも追加で始められ現在PENTAX K-5IIsで撮影されています。
お忙しい中、なかなか野鳥撮影の時間も取れないかと思いますが、画像を拝見していてAFボーグ71FLを導入されて良かったなと思っています。
——————————————————————–
Ashさん
お久しぶりです。
10月3日から宮古島へ遠征してきました。
6泊してサシバの渡りを見るつもりでしたが、運悪く2つの台風にはさまれてしまいました。
暴風雨の一夜を停電の暗闇で過ごすと言う貴重な体験もできましたが、予定をキャンセルしやっとの思い出逃げ帰ってきました。
与那覇湾で見かけたクロサギとイソヒヨドリです。
機材:BORG 71FL + PENTAX AF アダプター + PENTAX K5-IIs
今日届いた連絡では、数十年ぶりに2万羽のサシバの群れが伊良部島に飛来したとのことですが、見れなくて残念です。