■ 霧ケ峰のノビタキ
土曜日から休ませていただいて木曽川の福島や開田高原で渓流釣りと、その後霧ケ峰でノビタキを撮ってきました。
昨日のオオヨシキリもです。
コヨシキリも撮れました。
一枚目は宿で焼いてもらったアマゴです。
手前は25センチほどの体高のあるヘラブナのようなええアマゴでした。
6メートルの長さで80グラムほどの柔らかい竿を使ったので引きは楽しめました。
霧ケ峰では丁度レンゲツツジが咲いていて、それに止まるノビタキを狙ってか大砲を持った人も結構いました。
私はひたすらドアップ狙いですが。(笑)
距離のある画像は被写界深度があるのでピント自体は結構合うのですが、もともと像が小さいため羽毛の解像感が少ないので少しブレると鳥全体がべたーっと解像感がなくなります。
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs
すべてノートリです。
ノビタキ
オオヨシキリ
■ 「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像
Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。
ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。
「Ashの宝箱」
この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。
その頃から海はどんどん汚れていき、どんどん埋め立てされていきました。
中学生のころには海はまっちゃっ茶。奇形魚が問題になった頃で曲がったガッチョも釣れました。
ええんんか悪いんか埋め立てて放ったらかしのところに猛禽が生息しているのですね。
——————————————————————–
Ashさん
近所の埠頭でチョウゲンボウに出会いました。
かつては、この場所の格好の見張り木をチョウゲンボウが利用していましたが、整地時に伐採された後はフェンスから獲物を狙っています。
背景は倉庫の外壁です。
BORG
71FL + PENTAX AF アダプター +
PENTAX K5-IIs
ISO-800 SS 1/4000
チョウゲンボウ
■ 兵庫県 Yさん BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
兵庫県のYさんからヤマセミの写真をいただきました。
実は私も最近何度かヤマセミを捜しに行っています。
十津川村の川では釣りをしていて何度か見ているのですが、道路からはるか下を川が流れていて、渓流釣りの身軽な格好でも滑って転んで川まで降りていかないといけないところですのでとてもカメラ機材は持っていけません。
所々にヤマセミは居るのですがなかなか良い撮影場所は無いんですよね。
先日捜しに行った川でもヤマセミらしきものを見かけたので、すぐ下流の集落で作業していたおじいさんに
「この辺ヤマセミという鳥飛んでますか。」と聞くと
「ヤマセミてどんな鳥や」
「白い頭に冠かぶったような鳥ですわ」というと
「おーおーおー、飛んどる、飛んどる。この上でよお見るよ。」
と頼もしい情報を。
あとはヤマセミは居ても撮影にはポイントを詰めていかないといけないのですがICレコーダーをぶら下げておけば良いと聞いたのでとりあえず3千円ほどのレコーダーを1個だけ買って試してみようと思っています。
これで良ければあと何個かぶら下げて。(笑)
——————————————————————–
兵庫県 Yさん
野鳥撮影を始め、71FLを購入させていただいて
から早3週間がたち、週末は鳥を探してうろうろ
してきました。
昨日は「やませみを撮りたい」っと駄目もとで
HPであたりをつけた場所に出撃。
到着後、なんと10分であっさりゲット。
その前の週は「サンコウチョウ」もゲットしており
このレンズ、性能もすばらしいが、「運」も
あるかも。
未熟な作品ですが、自分の記念に「やませみ」を
送りますので見てやって下さい。
ISO640
SS1250
オリンパスEPL3
——————————————————————–
ヤマセミ
■ 新潟県 Tさん AFボーグ BORG71FL野鳥写真作品 ノジコ と BORG71FLオリジナルAセット セット
やっと値上げの価格表示をすべて変更しました。
漢字辞書にも価格ごと登録していたのですがあとはそれを変更するだけです。
ここ何日かBORG71FLのご注文はオリジナルAセットに集中しています。
これは不思議なのですが何故か集中しますね。
Bセットが出る時、Cセットが出る時、と集中します。
私自信は現在Aセットを使っています。
写真はムック本「夏のフォトレシピ」の機材写真用に撮ったものです。
この写真は使われませんでしたが。
新潟県 Tからノジコの写真をいただきました。
AFボーグ71FL K-5IIs
——————————————————————–
お世話になっております。
先日はAFボーグのPDFをお送り頂きまして、大変有り難うございました。
イマイチ、AFの勘どころ?が解らず、また、よく行くフィールドがかなり暗いため
結局、MFでピント合わせしたりしているうちに鳥に逃げられたりと進歩がありません。
次は先日の記事(フォーカスエイド)も試してみます。
ちょっと前に撮ったノジコの写真を恥ずかしながらお付けします。
よそではあまり見られないとのことですが本当でしょうか?
新潟県 T
——————————————————————–
ノジコ
アオジ
■ 「武蔵野散歩Ⅱ」さん と 「Ashの宝箱」さん、作品
「武蔵野散歩Ⅱ」
さん から5月に撮影された写真をいただきました。
カワセミはAFボーグ71FL PENTAX K-5IIs
ツミはBORG50FL 改造AF EOS7D
「Ashの宝箱」
さんからはアオゲラの写真をいただきました。
——————————————————————–
こんにちは、和歌山県の高原でアオゲラが営巣していると聞いて遠征してきました。
巣穴が見通せるのは20メートルほどの至近距離からだったので、迷彩テントを張って何枚か撮影したものの、親鳥のストレスを考えて一時間ほどで撤退しました。
BORG 71FL + PENTAX AF アダプター + PENTAX K5-IIs
ISO-800 SS 1/60
リサイズしてます。
——————————————————————–
アオゲラ, カワセミ, ツミ
■ 福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品
福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。
野鳥撮影は始められたばかりです。
PENTAX K-r
ISO 800 SS 1/640
ISO 3200 SS 1/80
——————————————————————–
Tさん
先月71FLを送っていただきましたTです。
家の近くの阿武隈川の河原や福島市 小鳥の森で撮ってみました。
少々露出不足で拙い写真ですが、私のような始めて1週間の素人でもここまで撮れるということは驚きです。
藤野さんが発展させたAFボーグの威力です。
ソフトウェアで触らずにお送りしますので、ご批判をお願いいたします。
また、先日、福島市でブルーインパルスの展示飛行がありました。
フォーカスが今一つですが(距離と霞のせいかもしれませんし、無限遠の調整の問題かも)、かたちにはなっているので添付しました。
私は星の方もやりますので、作例ができましたらお送りいたします。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
——————————————————————–