「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2016年9月2日(金)

AFボーグ, BORG 71FL

■ アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL アンナハチドリ

アメリカ在住のSさんから今度はPENTAX K-3Ⅱ AFボーグ71FL+Canon 250Dでアンナハチドリのホバリング他の作品を頂きました。

 

トリミングしておりません。ノートリです。

 

当方で縮小。

 

鳥の瞼の多くが下から閉じられるのは、上空の敵をいち早く察知するためのようですが、ハチドリは上かららしいです。(写真5枚目)

 

ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/1000
ISO400  SS1/1000

 

——————————————————————–
Sさん

 

前回送らせていただいたハチドリの写真は満足できるものではありませんでしたが、今朝、思わぬシャッターチャンスに恵まれ、自分で納得できる解像で撮れたので送らせていただきます。

 

アンナハチドリという種類で、光の当たり具合や身体の状態で色が変化し(オスは喉から顔にかけルビー色に変わることも)、もっと色鮮やかな姿になることもあるのですが、今回は比較的地味な姿ばかりになってしまいました。
まだ試行錯誤中ですが、次の目標はもっと色鮮やかな姿を収めることです。

 

今回は、K-3ii + AF 1.7 + D250 手持ちで撮りました。

 

追記ですが、クビが白い個体は多分幼鳥で、クビのあたりに赤い色が見える個体は多分子どものオスかと思われます。
また、瞼を閉じている写真も含めましたが、自分の知る限りほとんどの鳥類は下瞼を閉じるものと思いますが、ハチドリは上瞼を閉じることを初めて知りました。

 

——————————————————————-
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像

 

2016年8月31日(水)

AFボーグ, BORG 71FL

■ アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL シロハラミソサザイ、アンナハチドリ。

アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL第二段の写真を頂きました。

 

シロハラミソサザイと言うそうです。
シロハラミソサザイを検索していて知ったのですが、ミソサザイだけでも80種以上あるようです。

 

既に昨日、次の写真を送って頂いています。
これがご自分でも「自分で納得できる解像で撮れた」と仰るぐらいのハチドリの素晴らしい画像です。
明後日アップさせて頂きます。

 

ISO800  SS1/1000
ISO800  SS1/1000

 

当方でトリミング、1/2に縮小。

 

——————————————————————–
Sさん

 

Nikon D500 + AF BORG(Canon 250D 使用)にしたら、これまで以上に写真を撮りに出掛けるのが楽しくなり、
今朝も早速出掛け、Anna’s Hummingbird)とシロハラミソサザイ(Bewick’s Wren)を撮ることができました(ほかにもいろいろ撮ったのですが、歩留まりはまだまだです)。

 

アンナハチドリの方はざらつき感もあり解像もいまひとつですが、自分としてはこれまで通常の望遠レンズで撮ってきたものと比べるとくっきりと撮れた方だと思います。
写真のアンナハチドリはおそらくメスか幼鳥なのであまりカラフルではありませんが、成鳥オスは喉や顔周りが赤くなり写真映えする姿になります。
今後は、今回以上によいものを撮るのが目標です。

 

——————————————————————–
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラミソサザイの写真画像

 

2016年8月29日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像

大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。

 

Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。

 

解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなってきます。
ただ、この選別に時間をかけて細かいところ見比べてベストの解像を選び出すことで、さらに解像の見極めができるようになってきます。

 

何処がどのように写っていないとダメなのか分かるようになってきます。

 

90FLのミサゴとアオバズクも頂きましたが、明日アップさせて頂きます。

 

0031 ISO 1250  SS 1/1600
0041 ISO 1250  SS 1/1600
0235 ISO 800  SS 1/1600
0570 ISO 640  SS 1/2000
0571 ISO 640  SS 1/2000 

 

当方で縮小。

 

——————————————————————–
Yさん

 

お世話になります。

 

おかげ様で71FLの撮影が楽になり、止まりものはぶれも減り解像写真を連発で撮影出来ています。
その為、今度は飛びものを上手く撮りたいと思い頑張っているところです。
なかなか上手く撮れませんが、比較的に良い物を送ります。

 

カワセミ写真は全てBORG71FL・AF1.7・250D短縮・K-3です。

 

——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2016年8月26日(金)

BORG 71FL

■ 静岡県Мさん ツバメ飛翔写真

静岡県のМさんからツバメの飛翔写真を頂きました。

 

暑い中頑張られたようです。

 

当方でトリミングさせて頂きましたが、等倍のまま縮小はしておりません。

 

置きピンの場合は設定した置きピンの距離によりピントが合った時の被写体の写る大きさが決まりますので、
歩留まりはさらに悪くなりますが、次はこの2/3ぐらいの距離に置きピンして挑戦されてはとお話ししました。

 

BORG 71FL+Canon 250D、NIKON D7100

 

ISO 180 SS 1/1000
ISO 140 SS 1/1600
ISO 140 SS 1/1600
ISO 140 SS 1/1600

 

——————————————————————–
Мさん

 

お世話になっております、静岡のМです。
ツバメの飛翔撮影について前回アドバイスを頂き、CANON 250Dを購入し
夏休み中毎日2時間程度頑張ってみました。
※今年は9連休でしたので時間がたっぷりとれました。

 

歩留まりはあまり芳しくないのですが、とりあえずある程度大きく撮れ
て自分ではマシかな?と思った画像を送付させて頂きます。

 

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・ツバメの飛翔写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ツバメの飛翔写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ツバメの飛翔写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ツバメの飛翔写真画像

2016年8月25日(木)

AFボーグ, BORG 71FL

■ アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL初撮り写真

アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL初撮りの写真を頂きました。

 

先日Sさんがニコンの AF アダプターも手に入れられたと言いましたが、その初撮りの写真です。

 

ミサゴとオビハシカイツブリというカイツブリだそうです。
初めて見てもカイツブリだろうということは分かりますね。

 

ISO100  SS1/320
ISO180  SS1/250

 

当方で1/2に縮小。

 

——————————————————————–
Sさん

 

改造済みのニコン用の AF アダプターも昨日入手できたので、ニコン用アダプターを接続し、早速、試し撮りに行ってきました。
液晶で等倍プレビューで確認しながら 200枚ほど撮り、パソコンに取り込んで等倍で見たところいずれもブレやボケで満足できる結果は得られませんでした。プレビューで見たときにはちゃんと撮れたと思ったのですが、比較的マシなものでもこんな感じでした(2点だけですが、いずれもブレているので失敗サンプルです)。

 

ニコン機での AF にはそれほど期待していなかったのですが、思っていた以上に AF の反応もよかったので、設定やフォーカスをいろいろ調整しながら練習します。
当面の目標は、解像のよいハチドリを撮ることですが、もし撮れたら送らせていただきたいと思います。

 

——————————————————————–
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・オビハシカイツブリの写真画像

2016年8月23日(火)

AFボーグ, BORG 71FL

■ 長野県 Hさん AF BORG 71FL撮影野鳥写真作品

長野県 Hさんからいた野鳥写真作品です。




なかなか羽毛が写らないというご相談でした。
まだ、解像出来ますが、光の向きや距離、手持撮影でそれほど悪くないかと思います。

その後成果が出てましたら、またご連絡頂ければ有り難いです。




私も種類稼ぎにホオアカの写真も「野鳥写真集・ホオアカ」のページに何枚かアップしていますが、写りの悪い写真しかありません。
どうもこの鳥は苦手です。(笑)





AF BORG 71FL手持ち
PENTAX K-3II

ノートリ、80%に縮小。


ISO 320、SS 1/1600
ISO 400、SS 1/1600
ISO 800、SS 1/1600

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオアカの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオアカの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像

2016年8月19日(金)

BORG 71FL

■ アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ムラサキツバメ

連休前に発送出来なかったご注文分につきましては昨日発送しました。
連休中にご注文頂いた分につきましては本日発送いたしました。
有難うございました。

 

アメリカ在住のSさんからAFボーグ71FLのムラサキツバメの写真を頂きました。

 

尾がツバメより短いようです。

 

一枚目が成鳥で、二枚目は幼鳥だそうです。

 

ISO400  SS1/320
ISO400  SS1/250

 

ノートリ、80%に縮小。

 

ムラサキツバメの写真を頂いた時に、カメラバッグが落下して修理に出していたそうで、「その間、ニコン機+ 400mm望遠ズームで撮影していたのですが、一度 BORG の画質を目にしてしまうとどうも通常レンズの画質には満足できず、
今更ながら 1.4 テレコンとニコン用のマウントアダプターも買っておけばよかったとちょっと悔やみました。」と仰っていましが、今日頂いたメールではニコン用の AF アダプターも手に入れられたということです。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムラサキツバメの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムラサキツバメの写真画像

2016年8月12日(金)

AFボーグ, BORG 71FL

■ 大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミ野鳥写真作品

明日から連休させて頂きます。
実は今朝も南紀に9時ごろまで釣りに行ってきましたが、もう帰りの対向車線では南へ向かう車が渋滞していました。

 

P.S. 現在ご注文を頂いている方で、昨日までにお支払い確認、発送出来なかったご注文につきましては、申し訳ございませんが17日以降に対応させていただきます。

 

大分県のYさんから頂いたカワセミの野鳥です。

 

BORG71FLでは歩留まり良くなってきたそうです。

 

BORG90FLではブレとの戦いと仰っています。
以前にも71FLのあとに90FLを購入頂いた時に「500mmのブレは凄まじいですね」と仰っていました。

 

400mmと500mmでは大きく違います。
しかし、単純に焦点距離の違うレンズの歩留まりなどを比較される方がおられます。

 

この辺りのことをHPにアップするため整理していますが、私の感じていることはこのブレの違いを認識されて対処しておられる方が、大きく写っただけの甘い写真ではなく、解像した絵の見極めも出来ていると思います。

 

トマリモノ ノートリ、80%に縮小。

 

トビモノ トリミング、40%に縮小。

 

——————————————————————–
Yさん

 

この度はいろいろと親切に対応して頂き本当に有難うございます。
改めてバーダーショップフジノ様からボーグを購入して本当に
良かったと思っています。
ここまでサポートして頂けるとは思っていませんでした。

 

感謝、感謝です。

 

私がカワセミを撮り始めようと思った時、すでに71FLを使用しているN様から
ボーグが良いと教えてもらいました。

 

その方は現在ニコンの500mmズームとボーグの2台体制で撮られていますが
飛びものはニコンが楽に撮れるが、解像力ではボーグが完全に勝っている様です。
その為、今度89EDを購入しようかなと言っています。

 

バーダーショップフジノ様の事を私が良く話すので購入する時は
是非利用したいと言っています。
その時には宜しくお願いします。

 

私のBORG71FLは藤野様のアドバイスで鏡筒バンドを2個セットにしてからブレが相当に減少しました。
三脚もBORG90FLで使用していたのを利用していますが、71FLでも利用できるように
雲台プレートを追加購入して取り付けました。

 

こうすれば両方のボーグセットがすぐにセット出来て、とても便利になりました

 

BORG90FLで使用した時はブレとの戦いですが、71FLだとブレが非常に少なくなり
楽に解像した写真が撮れるようになったと思います。

 

そこで今回撮れた71FLでの画像を送ります。
(止まりものは以前の写真より解像しているような気がするのですが?)
飛びものは被写体ブレやピントのずればかりです。本当に難しいですね。

 

71FL AF1.7 Canon250D短縮 K-3です。

 

ISO320 SS1/640
ISO320 SS1/640
ISO200 SS1/800
ISO1250 SS1/1000 トリミング
ISO800 SS1/1000 トリミング

 

今後ともよろしくお願いいたします

 

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,