「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

霧ケ峰のノビタキ

2013年7月3日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月7日

土曜日から休ませていただいて木曽川の福島や開田高原で渓流釣りと、その後霧ケ峰でノビタキを撮ってきました。
昨日のオオヨシキリもです。
コヨシキリも撮れました。

一枚目は宿で焼いてもらったアマゴです。
手前は25センチほどの体高のあるヘラブナのようなええアマゴでした。
6メートルの長さで80グラムほどの柔らかい竿を使ったので引きは楽しめました。

霧ケ峰では丁度レンゲツツジが咲いていて、それに止まるノビタキを狙ってか大砲を持った人も結構いました。
私はひたすらドアップ狙いですが。(笑)

距離のある画像は被写界深度があるのでピント自体は結構合うのですが、もともと像が小さいため羽毛の解像感が少ないので少しブレると鳥全体がべたーっと解像感がなくなります。

AFボーグ71FL 換算1020mm  PENTAX K-5IIs
すべてノートリです。

霧ケ峰の写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像霧ケ峰のノビタキの野鳥写真画像

関連記事

AFボーグ BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ写真

PENTAX KPが発表されましたね。   今回は期待していたのですが、ちょっと残念でした。   連写が:7コマ/秒(JPEG28コマまで、RAW8コマまで)   K-3は連写:8.3コマ/ […]

北海道 Мさん 野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影

北海道 Мさんの野鳥写真作品です。   ご紹介が大変遅くなってしまいました。   「色々試みてはいるのですが、どうにも思うような画質が得られません。」ということで、 RAWで頂いたものを当方の画像と一 […]

K-5IIs AFボーグ71FL ヤマガラ と 北海道のフォレスターのジャンクカメラ さん野鳥写真作品。

K-5IIs よく写ります。 ヤマガラの葉っぱのように整った形になった羽の部分でも下の羽が透けて写っているところがあります。 昨日撮影したAFボーグ71FL PENTAX K-5IIs のヤマガラです。 ノートリ等倍原寸 […]

スズメ等倍比較

  BORG90FL先日入荷分本日で発送完了しました。 急なご連絡になり申し訳ございませんでした。   野鳥のページ、スズメ、ヤマドリ追加しました。   遠めの写真がなかなか写らないと言う方 […]

BORG AFアダプター K-5撮影  イソヒヨドリ ジョウビタキの野鳥写真画像

長崎県 Kさん  「BORG71FL直AFでのドアップ! イソヒヨドリのカップル」 ベランダでさえずりがするので出てみると、イソヒヨドリのペアが留まってました。 5~6mくらいでドアップです。 いや?盛り上がりましたね! […]

愛知県 NさんAFボーグ BORG90FLで撮影したカワセミの写真画像

愛知県 Nさんからカワセミの写真画像を頂きました。 良いポイントのようで楽しみですね。 AFボーグ BORG90FL 最近カワセミを良く見るようになってきました。 糞も良くつくようになっています。昨日あまりに沢山ついてい […]

梅雨明けです。 千葉県 Nさん野鳥撮影写真 コアジサシ

梅雨が明けました。 今日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨明けの発表がありました。 今朝もカワセミポイント巡りです。 出の良さそうなポイントの選定です。 毎朝あちこち結構走り回っています。 千葉県 Nさんからコ […]

謹賀新年  ヤマセミ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   2016年、一枚目の画像はヤマセミです。   想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]

AFボーグ BORG71FL撮影のカワセミ写真 よく写りました。

先日から水道工事が始まった書きましたが、あまり進んでいません。 まだポインントの前も終っていません。 工事が始まる前の八時半ごろまで撮ってきました。 もともと何時も九時半ごろまでしか撮ってないのですが。 BORG71FL […]

東京都 バーダーライダーさん作品 AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像

東京都 バーダーライダーさんからキビタキの写真を送っていただきました。 きれいな色です。 —————————&# […]