■ 「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ
昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。
今日はその画像の機材情報などを記載しました。
機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。
自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした。
当初購入いただいた時は他のマウントで始められているのですが、その後にペンタックスを導入される方がかなり多くこのような割合になっているようです。
先日の8日にアップさせていただいたBORG71FL購入後すぐにEPL-5での写真をいただいた東京都 Oさん ももうペンタックスを導入され初撮り写真を頂いています。
——————————————————————–
Oさん
おかげさまで、ポーグでAFを使用する事ができました。
ペンタックスを使用するも初めてですしAFボーグの初撮りです。
ISO400と800ですので写真は今ひとつですが初撮りでカワセミが撮れて良かったです。
——————————————————————–
カワセミ
■ 東京都 Oさん BORG71FL野鳥写真作品 カイツブリ
先ほど五時前ごろ緊急地震速報が伝えられました。
震源は近そうで一瞬身構えましたが全く揺れもなし。
こんなもん役に立つことあるんですかね。
東京都 Oさんから 先日購入頂いた71FLでカイツブリの写真をいただきました。
おそらく初撮り?
BORG71FL EPL-5
——————————————————————–
Oさん
ご連絡ありがとうございます。
動きが少ない物にピントを合わせるのは楽しいのですが、動かれるとなかなかうまくいきません
ペンタックスでAFボーグを体験してみたくてアダプターを注文させて頂きました。
カイツブリ親子を撮りたくてボーグを始めましたので、大満足です。
オリンパスのEpl5で撮りましたが発色も素晴らしいですね。
——————————————————————–
カイツブリ
■ 埼玉県 Sさん カワセミ AFボーグ71FL 換算1020mm
早めの夏休みをいただいておりました。
と言っても盆はまた休ませていただきますが。(笑)
それにしても暑いです。
埼玉県 Sさんからカワセミの作品をいただきました。
曇天で条件が良くなく、AFボーグ換算1020mm、それも手持ちISO400 SS1/125 (一枚目) で写されています。
等倍トリミングです。
——————————————————————–
埼玉県 Sさん
先日は、品物をお送りいただきありがとうございました。
購入後天候に恵まれず、またカワセミの出が悪かったことで、本日ようやく雲天
ながらカワセミを撮影できました。
稚拙ながらAFボーグで撮影したカワセミとホシゴイの写真を添付いたします。手
持ち撮影です。
カワセミ写真の解像は雲天ですとこの程度でしょうか(不満があるわけでなく、
確認したいだけです)?
また連写すると、一枚交互(2枚に1枚)でブレてしまします。普通の写真用レ
ンズですと問題ありません。
——————————————————————–
この条件、この焦点距離、手持ちで一枚交互(2枚に1枚)のブレで済んでいるなら驚きです。
カワセミのドアップを撮っているとある程度で限界を感じます。(大きく表示するという意味です。大きく写してもぼやけていて縮小しては話になりません)
どのような方法を使っても小さな鳥をモニタやプリントで大きく表示するのは大変です。
焦点距離の長い望遠、大砲レンズやボーグでいうと125SD、では資金も重量も大変です。
軽い機材で無理に焦点距離を伸ばしたところで縮小しないと見れないような絵しか撮れず結局大きく表示できません。
野鳥に近づくのも限度がありますし、簡単には近づいてくれません。
また焦点距離の長い125SDで近距離から撮るのはそれはそれは大変です。(笑)
近距離の撮影では鳥が丁度良い方向を向いてくれないと被写界深度が浅すぎて絵になりません。
と言って安易にトリミングで整えたくもありません。
絞れば被写界深度は深くなりますが、ただでさえ近距離で暗くなっているところにさらにシャッタースピードが落ちてブレ写真を増産します。
また解像感は出ても解像力は落ちます。
なかなか難しいです。
Sさんには、また条件の良い日に撮影頂ければと思います。
カワセミ, ホシゴイ
■ AFボーグ71FL+50アクロ オオアカゲラ 証拠写真
AFボーグ71FL+50アクロ短縮 オオアカゲラの証拠写真です。
ブレています。
和歌山県の林道をトロトロ進んでいるとキツツキらしき声。
木を飛び移る姿が見え、見るとそのすぐ上が小さく抜けている箇所があり、すかさずその幹を狙ってピントを合わすが早いか、来るが早いか、オオアカゲラが木を上がって来ました。
すぐに連写しましたが三枚目はお尻だけの状態で、もう一枚は大ブレ。
一枚はどうにか証拠写真程度ですがこちらではあまり見れない鳥なので保存しました。
ブレて撮れませんでしたが、我ながら素早い対応が出来ました。
コゲラを写す時も木が被っている場所は追わずにパスして、進行方向の抜けたところを狙います。
上手にバックもして行きますが。
ISO 800 SS 1/160 ノートリ
オオアカゲラ
カワセミ
■ 「Ashの宝箱」さん北海道遠征 AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影した野鳥写真画像
大阪府Ashさん北海道遠征の写真をいただきました。
ブログに3日の強行軍をまとめておられます。
「Ashの宝箱」
AFボーグ71FL 換算1020mm
——————————————————————–
こんにちは。
3連休のスケジュールがポッカリ空いたので、道北方面へ行ってきました。
サロベツ湿原はシマアオジの営巣地として有名ですが、ノビタキやホオアカ、オオジュリンなども営巣していました。
続いて大雪山朝日岳へ登りギンザンマシコを探したのですが、どれも遠くて証拠写真しか撮れませんでした。
ここでは、ノゴマが子育ての最中で、ひっきりなしに餌を運ぶ姿が見れました。
機材:BORG71FL+ペンタックスAFコンバータ+ペンタックスK5IIS
押さえでCanonEOS7Dと100-400ズームでも同じ条件で何枚か撮りましたが、やはりBORGのほうに軍配が上がりますね。
Ash
オオジュリン, ギンザンマシコ, ノゴマ, ノビタキ
■ 「武蔵野散歩Ⅱ」さん作品
「武蔵野散歩Ⅱ」から6月に撮影された写真をいただきました。
一枚目はEOS7D
あとはPENTAX K-5IIsです。
丁度昨日のブログにツミの雛をアップされています。
「武蔵野散歩Ⅱ・ ツミの雛、やっと撮れた・・・」