「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像

2013年6月28日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月7日

Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。

ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。

   「Ashの宝箱」 

この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。
その頃から海はどんどん汚れていき、どんどん埋め立てされていきました。
中学生のころには海はまっちゃっ茶。奇形魚が問題になった頃で曲がったガッチョも釣れました。

ええんんか悪いんか埋め立てて放ったらかしのところに猛禽が生息しているのですね。

——————————————————————–
Ashさん 

近所の埠頭でチョウゲンボウに出会いました。
かつては、この場所の格好の見張り木をチョウゲンボウが利用していましたが、整地時に伐採された後はフェンスから獲物を狙っています。
背景は倉庫の外壁です。

BORG 
71FL + PENTAX AF 
アダプター + 
PENTAX K5-IIs
ISO-800
 SS 1/4000

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像

関連記事

鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影 野鳥写真 アオサギ, エゾビタキ

  お客さんから送っていただく写真が増えてきました。 今日からご紹介させていただきます。   <h2まずは鹿児島県 Hさん 野鳥写真画像です。   アオサギの風切羽をご覧ください。 & […]

神奈川県 moutonさん作品 「ニスモフェスティバル」

「あぁ、これも運命。」の moutonさんから富士スピードウェイ 「ニスモフェスティバル」の作品を送っていただきました。 moutonさんの45EDⅡの初撮り作品です。 45EDⅡはこういう被写体やスポーツなどにいいです […]

AFボーグ BORG71FLで撮影したノウゼンカズラのメジロの写真 野鳥写真集スマホ対応

AFボーグ BORG71FLで撮影したノウゼンカズラのメジロの続きです。野鳥写真集スマホ対応完了しました。各野鳥の写真サイズを画面サイズにより切り替えるようにしました。スマホでの読み込みが軽くなると思います。

AFボーグ BORG90FL撮影 カワセミ写真

ひと月ほど前から協栄さんでボーグのB品セールをやっていますが、かなり値引きされています。 メインは生産終了のホワイト仕様の各機種です。 ホワイトの終了品はこの前メーカー直販で何度かセールに出されましたが、今回は協栄さんで […]

「見沼の生きものたち」さんのウメジロ と コゲラの連続写真

埼玉の 「見沼の生きものたち」 のHさんからウメジロの写真をいただきました。 ウメジロ二年目の挑戦ですが、今年は鳥が少ない中去年より良い写真が撮れたようです。   ss1/400  ISO320  EV-0.7 ノートリ […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影 ジョウビタキとカイツブリ

鹿児島県 Hさんからジョウビタキとカイツブリの野鳥写真作品を頂きました。   今年は木の実が出来ていませんね。   —————— […]

埼玉県Sさん AFボーグ90FLで撮影した カワラヒワの野鳥写真画像

お客さんの作品の優秀作の発表が遅れてすみません。 何とか決まりましたので取り敢えず優秀作のみ発表しようと思いましたが、HPにアップする皆さんの甲乙つけがたい作品も同時にご紹介したいと思いますのでもうしばらくお待ちください […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した コルリの野鳥写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 コルリの野鳥写真画像です。 キビタキを狙っていると下で何か動いたような気がしたので見てみるとコルリです。 丁度倒木の上に乗っているので慌ててレンズを向けましたが既に遅く、より近づ […]

AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像

19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

先月から撮影しているミサゴの今年の初撮りです。 私は今まで猛禽は殆ど撮ったことがなく、ミサゴは何回かは撮ったことがある程度でよく分からないのですが、先月から何度か通ってみて、どうも風の強い日はよく飛んでいるようですね。 […]