■ 新しいブログのご紹介 と キャノンクローズアップ短縮の解像感
新しいブログのご紹介です。
東京都 バーダーライダーさんがブログを始められました。
野鳥撮影とバイクのブログです。
BORG71FLとBORG89EDを使われています。
最新記事はコミミズクのトビモノです。
——————————————————————–
バーダーライダーさん
ご無沙汰しております。 藤野さんのブログはこまめに拝見しております。
私事ですが、ボーグ用カメラをK-3にしたところ、格段に野鳥撮影が楽しくなりました。
私が思うに、K-5から良くなった点をあげますと、
①ファインダーが明るく見やすくなりピントの山がつかみやすくなった。
②ミラーバウンドが大幅に低減した。
ボーグでの撮影では、ピント合わせとブレ対策に悩まされていたので、この2点の進化は非常にありがたかったです。
さらにローパスフィルターレスの効果も重なり、以前より鮮烈な写真が比較的容易に撮れるようになりました。
作例をお送りしますので、ご覧下さい。
ジョウビタキ 71FL直焦点 K-3 ライトルーム4にて現像
そして値上げ前に購入させていただいた89EDですが、実はまだあまり撮影回数を重ねてないのです。
それでも大口径の威力は感じました。 被写体まで遠くて、71FLではよく写らないかな?という距離でも89EDではけっこう撮れてしまいます。
まだ至近距離では撮影できてないので、それはこれからのお楽しみです。
——————————————————————–
写真一枚目はバーダーライダーさんから頂いたジョウビタキの写真です。
二枚目以降は昨日に続いてAFボーグ71FL キャノンクローズアップレンズで短縮して解像力のテスト撮影したスズメの写真です。
非常に良く写りました。
ノートリ等倍をアップしました。
かなり良いと思います。
K-3にも大分慣れてきました。
ジョウビタキ, スズメ
ノスリ
■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ、コゲラ。
鹿児島県 Hさんからジョウビタキ、コゲラの野鳥写真画像を頂きました。
一枚目がBORG77です。
ネットでよく〇メートルの距離に止まってくれたなどとコメントして写真を貼って
いますが、写真を見るともっと距離があるなということが多いです。
私は渓流釣りや鮎釣りをしますが、家で竿を伸ばして仕掛けを作っていると長く
感じるのですが、いざ川に持って出ると非常に短く感じます。
思うポイントにも届きません。
目測はあてになりません。
屋外での目測は近く思えても結構距離があることが多いです。
私は鳥の大体の大きさが分かればこちらの撮影範囲計算で確認し、
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
「Google Earth」(航空写真)の定規ツールを使って計測しています。
「Google Earth」は撮影ポイントを探すにも重宝しています。
先日からのヤマセミ探しにも活用させていただきました。
——————————————————————–
鹿児島県 Hさんから
お世話になります。
ジョウビタキ♀を近くで撮影できました。
以前被写体までの距離のことでメールに書いたことがありましたが、
私の被写体までの目測、これほどいい加減なこととは…自分ながら驚きです。
71FLレンズでジョウビタキ♀の写真(一番近くで写した27日撮影写真)撮影しましたが、
目測で2m位と思っていましたが、キーホルダーのメジャーで計測しましたら
3m50㎝ありました。
71FLレンズ使用のジョウビタキ♀の写真は、71FL+F-AF+K-5Ⅱsで撮影。
71FLオリジナルBセット+延長筒S(7602)でミニミニドロチューブ
(7205)をいっぱい伸ばし、ヘリコイドLⅡだけでピントの合う範囲で撮影
しました。
ピントの合う範囲は、約3m20㎝から5m50㎝位までだったと思います。
77EDⅡレンズ使用のジョウビタキ♀の写真は、77EDⅡ+1.4テレDG(7214)+K-5Ⅱsで撮影。
被写体までの距離は約4m50㎝でした。
水浴びしたのでしょうか羽毛が濡れていました。
——————————————————————–
当方で80%に縮小。
■ 岡山県 Kさん ミサゴ ノートリダイブ AFボーグ71FL。
岡山県 Kさんの ミサゴ。AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs。でノートリのダイブです。
大型の鳥は換算1020mmですとある程度距離があってもそこそこの大きさに写ります。 ただ、BORG71FLを一段分ぐらい短縮して撮影するのとでは難しさが倍の倍ぐらい違います。 その代わりに決まった時は迫力のある写真をものにできます。 オリジナル画像を頂きましたが当方でファイルサイズは軽くさせていただきました。 大きさは等倍原寸のままです。 二枚目は一枚目の四枚後のカットです。ミサゴ
■ ブログのご紹介 「タカ4の鳥撮り日記」
先日のオーブン3周年プレゼント当選の長崎県 K.tさんがブログを始められました。
BORG 77EDⅡ PENTAX K-5IIs でマニュアル撮影です。
「タカ4の鳥撮り日記」
猛禽が主体だと思います。
是非ご訪問ください。
ヤマセミ第3段 BORG 89ED+7214撮影 です。
PENTAX K-3。
なかなか難しいです。思うような解像感が得れません。
今朝で三回目ですが、毎回カワセミも来てくれます。
三枚目のカワセミの距離は20メートルぐらいだと思います。
四枚目はそれより3メートルぐらい近いと思います。
ノートリです。
写真順番逆でした。
写真入れ替えました。
お客さんからある程度の距離の解像感の質問をいただくのですが近いものしかなく(笑)具体的に回答できませんでしたが、
BORG89ED+7214 35mm換算 1260mmではこんな感じです。
この距離でも結構羽毛が出ていると思います。
ノートリ、縮小。
カワセミ, ヤマセミ
AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 アオゲラ
鹿児島県 HさんからBORG77EDⅡ撮影、アオゲラの写真を頂きました。
偶然アオゲラが目の前に来てくれたそうです。
鳥撮影は出合い頭が多いです。
待っていてもなかなか目的の鳥は撮れませんが、
予期せぬ出現に慌てることが多いです。
その時にどう対応できるかです。
一瞬のチャンスを逃さないように。
機材もカメラマンも。
——————————————————————–
鹿児島県 Hさん
お世話になります。
今日カケス狙いで撮影に行ったら2時間待っても1回も来ずじまい。
ぶらぶらしていてシジュウカラ、ヤマガラを撮影していたら
隣の木にアオゲラが…ラッキーでした。
アオゲラをこんなに良く撮れたのは初めてです。
今日は良くアオゲラの鳴き声を聞く日でした。
BORG77EDⅡ+F-AF+K-5Ⅱsで撮影。
——————————————————————–
ノートリ 当方で縮小