「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

新しいブログのご紹介 ジョウビタキ, スズメ

2014年2月4日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

新しいブログのご紹介です。

東京都 バーダーライダーさんがブログを始められました。
野鳥撮影とバイクのブログです。

BORG71FLとBORG89EDを使われています。

「ピースサイン~どこかの道で」

最新記事はコミミズクのトビモノです。

 

——————————————————————–
バーダーライダーさん

ご無沙汰しております。 藤野さんのブログはこまめに拝見しております。
私事ですが、ボーグ用カメラをK-3にしたところ、格段に野鳥撮影が楽しくなりました。
私が思うに、K-5から良くなった点をあげますと、

①ファインダーが明るく見やすくなりピントの山がつかみやすくなった。
②ミラーバウンドが大幅に低減した。

ボーグでの撮影では、ピント合わせとブレ対策に悩まされていたので、この2点の進化は非常にありがたかったです。

さらにローパスフィルターレスの効果も重なり、以前より鮮烈な写真が比較的容易に撮れるようになりました。
作例をお送りしますので、ご覧下さい。

ジョウビタキ 71FL直焦点 K-3 ライトルーム4にて現像

そして値上げ前に購入させていただいた89EDですが、実はまだあまり撮影回数を重ねてないのです。
それでも大口径の威力は感じました。 被写体まで遠くて、71FLではよく写らないかな?という距離でも89EDではけっこう撮れてしまいます。
まだ至近距離では撮影できてないので、それはこれからのお楽しみです。

——————————————————————–

写真一枚目はバーダーライダーさんから頂いたジョウビタキの写真です。

 

二枚目以降は昨日に続いてAFボーグ71FL キャノンクローズアップレンズで短縮して解像力のテスト撮影したスズメの写真です。

非常に良く写りました。

ノートリ等倍をアップしました。
かなり良いと思います。

K-3にも大分慣れてきました。

 

BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像

関連記事

AFボーグ 71FL撮影 ホオジロの野鳥写真

河川敷を散歩中すぐそこで気配がするので立ち止まってピントを合わす用意をしているとピョンと上に出てきてくれました。 何かの種をくわえてます。 BORG71FL ACクローズアップNO3 F AFアダプター ペンタックス K […]

良いお年をお迎えください。  ミヤマホオジロ

先日からのジョウビタキの写真は効き目があったようです。(笑) この冬こちらは鳥が多くジョウビタキも今までで初めてぐらい多く見ます。 鳥は居る時に撮っておかないといけませんので、この冬はガンガン撮って行きたいと思います。 […]

AFボーグマウント接点テープサービス始めます。

先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]

60ED AFボーグ撮影 ジョウビタキ

実は今日の写真はうちの奥さんが撮ったものです。 BORG60ED AFボーグでカメラは古いistDS600万画素です。(ゴミが写ってます) リンクをさせてもらっている「footloose II」さんがご夫婦71FLで撮っ […]

AFボーグ89ED撮影野鳥写真 キビタキ と 「ボーグで野鳥撮影」のページ

今日から新しいページ「ボーグで野鳥撮影」のページの更新を始めました。 とりあえず少し初アップです。 AFボーグ89EDでキビタキを撮りました。 曇っていてISO800でSSが1/125主体の状況だったので解像感はどうなの […]

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。

アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。   これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛翔写真画像 ノートリトビモノ

ヤマセミの新しい撮影ポイントで初めて川に降りて様子を見てみました。   杉の奥から急降下しながら飛んできたヤマセミの方の斜面を見ると巣穴らしきが見えています。   どうも巣の真正面に陣取ってしまったよ […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3撮影  ジョウビタキの野鳥写真。

昨日の野鳥写真画像の在庫です。 等倍。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキ。 BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。 今日は 「解像力の見分け方」 以下を少しアップし […]

東京都 Aさん AFボーグ50FL撮影写真 カワセミ, 子ガモ

また、AFボーグ BORG50FLの作例が届きました。 鳥の少ない時期ですがAFボーグ50FL・ペンタックス K-5でもう沢山写しておられます。 ご自身のWEBアルバムをご紹介いただき、その中からダウンロードさせていただ […]

新年おめでとうございます。 エナガ

  新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 この年末年始は静岡県をうろうろしていました。 御前崎から最終は西伊豆に泊まって今まで下田までしか行ったことがなかった伊豆半島の先っちょまで行ってき […]