鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 アオゲラ
鹿児島県 HさんからBORG77EDⅡ撮影、アオゲラの写真を頂きました。
偶然アオゲラが目の前に来てくれたそうです。
鳥撮影は出合い頭が多いです。
待っていてもなかなか目的の鳥は撮れませんが、
予期せぬ出現に慌てることが多いです。
その時にどう対応できるかです。
一瞬のチャンスを逃さないように。
機材もカメラマンも。
——————————————————————–
鹿児島県 Hさん
お世話になります。
今日カケス狙いで撮影に行ったら2時間待っても1回も来ずじまい。
ぶらぶらしていてシジュウカラ、ヤマガラを撮影していたら
隣の木にアオゲラが…ラッキーでした。
アオゲラをこんなに良く撮れたのは初めてです。
今日は良くアオゲラの鳴き声を聞く日でした。
BORG77EDⅡ+F-AF+K-5Ⅱsで撮影。
——————————————————————–
ノートリ 当方で縮小
関連記事
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真
先日も71で撮影したのですが、実はマンフロットのプレートを忘れてしまって雲台の上に置いて半手持ちで撮りました。(笑) 今日は三脚にセットして撮影です。 K-3で撮影していると嬉しくなってきます。 istDSから買い続けて […]
東京都 バーダーライダーさん作品 AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像
東京都 バーダーライダーさんからキビタキの写真を送っていただきました。 きれいな色です。 —————————&# […]
野鳥写真集 「オオマシコ」のページ写真追加
野鳥写真集 「オオマシコ」のページの写真追加しました。オオマシコも一度に撮れた写真なので4枚しかアップしていませんでしたが、今回15枚ほど追加アップロードしました。野鳥写真集「オオマシコ」のページ
栃木県Sさん BORG71FL初撮り野鳥写真作品とカワセミの写真
ホームページに商品ごとのコメントを載せたいと思い、ベースになる商品毎のページを作成しておりましたがようやく一通り出来上がりました。 今後はこの各ページに野鳥ユーザーの立場に立った辛口の評価などもどんどん載せて行きたいと思 […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん AFボーグ67FL アオジ, カワセミ, ジョウビタキ, メジロ, モズ
「武蔵野散歩Ⅱ」 さんの一月の作品です。 すべて新しく導入頂いたBORG67FLでのカワセミ他野鳥写真です。BORG 67FL+PENTAX(F-AF+K-5IIs) 一月は殆どBORG67FLで撮られています。 & […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。
二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。 小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。 そのあと海の上 […]
東京都Mさん撮影 ノスリの写真画像 と 愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り野鳥写真。
今日から三月です。 二月は沢山のご注文をいただきました。 有難うございます。 ブログの更新も飛び飛びになってしまいました。 先ほどまで物凄い風が吹いていました。 春一番のようです。 今日はイワツバメを見ました。 去年営巣 […]
神奈川県 Dさん 野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ71FL撮影
AFボーグ接点テープサービスですが、2日から毎日お送りしています。 本日到着分は明日発送いたします。 現在、もし届いていない方がございましたらご連絡ください。 工作されて上手く出来たご連絡をいただいています […]
大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたカワセミ写真です。 一枚目はISO 400 で SS 1/1600。 他はISO 800 で SS 1/800とあまり条件は良くなかったようです。 今回はこれまでとは別の […]
AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真
最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑) 「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。 さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]


