ゴジュケイ
カワセミ
コゲラ
■ 京都 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品 ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
京都 Nさん からAFボーグ89EDの作品をいただきました。
ISO1600でSS1/30と大変厳しい状況のようですが、上手く撮られています。
NさんはEOS5DMarkⅢもお使いですが、k-5、AFボーグの機材にも慣れて来られたということです。
最近は89でじっくり待ちの撮影だそうです。
鳥はこちらから近寄って行くとあたり前ですが普通は逃げます。
当然大きく撮れません。
ということでハチキューでじっくり待ちましょう。
Nさんのフィールドではボーグ増殖中ということです。
——————————————————————–
Nさん
お世話になっております。
最近、近場のバードバスに行くことが多いのですが、
カワセミ池と同じように、バーダーが増殖中です。
カワセミ池と違うのは、場所が限られているので、
三脚を立てる人数も限られることと、
じっくりと待ちの撮影になりますので、
走り回って、野鳥を驚かすようなことも無いですし、
撮影目的以外の人にも迷惑になりません。
昨日は、20人ほどのバーダーでしたが、
その中にBORGが5人いました。
今までに無かったことです。
71FLが2台、77EDが2台、そして私が89EDをメインに、
手持ちで71FL、と計6台のBORGが並びました。
他の人たちは、ほとんどCANONです。
皆さんBORGに興味をお持ちで、いつも質問攻めです。
先週行ったときは、CANONのゴーヨンを使っている方から質問を受けました。
ゴーヨンは、重すぎて移動も大変なので、朝の散歩などで使える軽いレンズが欲しい。
とのことでしたので、71FLをお勧めしておきました。
もちろん「バーダーショップ藤野」の宣伝もしておきました。
最近、バードバスに現れた野鳥たちをお送りします。
ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
すべて、89ED+K-5でのAFBORGです。トリミングあり。
上記システムが、やっと安定して来ました。
最近は、メインで使っています。
暗いフィールドですので、SSが上らず苦労しますが、
いろいろな鳥がきますので楽しんでます。
オオルリと、キビタキが来ているそうですが、
まだ撮れていません。
——————————————————————–
ウグイス, エナガ, コマドリ, ムシクイ, ヤブサメ, ルリビタキ
カワセミ
BORG 89ED
■ 機材写真 BORG89ED と ブログのご紹介。
BORG89EDの写真です。
鏡筒は135mmを接続しています。
ブログのご紹介です。
先日奥さん用に2本目の71FLをお買い上げいただきました。
今回は納品まで大変長くお待ちいただきました。
福岡県 Tさんのブログです。
「kazutakoの戯言」
今日の記事は上海問屋のオリジナルのメモリーカードです。
私も今まで何枚も買いましたが問題は無かったです。
ただ、K20Dの時だったか?、相性に問題があると明示されているのに買ってしまったことがあります。
私も久々に上海問屋のページを見てみましたが、Class10、32GBが安くなっていますね~。
■ 京都府 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品
京都府 NさんからAFボーグ89EDの作品をいただきました。
解像感の良いシメの画像を撮影できたようです。
手振れ補正についてですが、私は三脚使用で手振れ補正はOFFです。
手持ちでも滅多に使いません。
一度ONにするとOFFにするのを忘れて後悔しないためもあります。
これは検証が難しいのですが、手振れ補正の効果がでているのかどうかも同時に両方撮らない限り判断できないと思っています。
鳥の羽毛を写したい場合には。
Nさんから頂いたシメの写真です。
等倍トリミング。
メールもそのままアップさせていただきました。
——————————————————————–
Nさん
いつもお世話になります。
昨日は、カワセミ池に行ってきましたが、天候が良かったためか、
カメラマンが大勢押しかけ、望遠レンズの砲列。
カワセミは、いつもの行動パターンを取れず、あちこち行ったり来たりで落ち着きません。
飛び込みも少なく、ちょっとかわいそうでした。
カワセミブームなのでしょうか。
というわけで、今日は、バードバスにいきました。
89EDAFボーグですが、上手くピントが合った時は、良い画が取れますので非常に満足しています。
が、今日は、AFが合いにくく、途中でEOSに切り替えました。
露出も少し不安定でした。
何とか安定させてメインで使いたいのですが…
ただ、ひとつ気づいて試してみたのですが、今までK-5の手振れ補正をONにして使っていました。
これをOFFにして撮影したところお送りしたような画になりました。
三脚使用時の補正OFFが推奨されているのは知っていましたし、
わざわざ三脚使用時用のモードがついているメーカーもありますので…
EOSはレンズにIS機能がついていますので、スイッチを切り替える癖がついていますし、
BORG使用時はISは関係ありません。
でもK-5は、ONのまま使っていました。メニューでの切り替えも面倒ですね。
これが原因ですっきりしない画になっていたのかどうかはわかりませんが、
そんなに影響が出るものなのでしょうか?
89EDの性能には非常に満足していますので、
AFが決まってくれると本当のメインになると思います。
接続方法などで解決方法があればアドバイスお願いします。
BORGが売れているようですね。
中川さんのブログ見ていても、大変そうですし、
オアシスダイレクトが受注ストップしていることもあって、
藤野さんもお忙しいことと存じます。
うれしい悲鳴ということですね。
そんな中、いつも丁寧にご返答いただきありがとうございます。
あまり邪魔にならないよう気をつけます。
——————————————————————–
シジュウカラ, シメ
■ 広島県 OさんBORG89ED撮影 野鳥写真作品 カワセミ と 7357 M57メタルキャップ
7357 M57メタルキャップのロゴが大きくなりました。
左が旧製品 で右が現在のものです。
二枚目の写真はメタルキャップと7602とポリキャップのACクローズアップレンズより高くついたACクローズアップレンズケースです。(笑)
広島県 OさんからBORG89EDの作品をいただきました。
——————————————————————–
Oさん
今週の木曜日にカワセミを撮りに行き、自分としてはかなり解像できたものが撮れま
したので
評価いただければと思い、2枚送らせていただきました。
RAW画像を添付したつもりがjpg画像が行っているかも知れません。
まだPENTAXの現像ソフトをうまく使い切れておりません。
天候は比較的よくISO400 SS640~SS800にて撮影できました。
ただ絞るほどの光量はありませんでした。
今回の撮影は2枚とも89ED600mm(35mm換算900mm)直焦点です。
使用機材 カメラK-5ⅡS/三脚GIZTO G1258/ 雲台BEBRO GH2。
——————————————————————–
ノートリ、1/2縮小。