京都 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品 ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
京都 Nさん からAFボーグ89EDの作品をいただきました。
ISO1600でSS1/30と大変厳しい状況のようですが、上手く撮られています。
NさんはEOS5DMarkⅢもお使いですが、k-5、AFボーグの機材にも慣れて来られたということです。
最近は89でじっくり待ちの撮影だそうです。
鳥はこちらから近寄って行くとあたり前ですが普通は逃げます。
当然大きく撮れません。
ということでハチキューでじっくり待ちましょう。
Nさんのフィールドではボーグ増殖中ということです。
——————————————————————–
Nさん
お世話になっております。
最近、近場のバードバスに行くことが多いのですが、
カワセミ池と同じように、バーダーが増殖中です。
カワセミ池と違うのは、場所が限られているので、
三脚を立てる人数も限られることと、
じっくりと待ちの撮影になりますので、
走り回って、野鳥を驚かすようなことも無いですし、
撮影目的以外の人にも迷惑になりません。
昨日は、20人ほどのバーダーでしたが、
その中にBORGが5人いました。
今までに無かったことです。
71FLが2台、77EDが2台、そして私が89EDをメインに、
手持ちで71FL、と計6台のBORGが並びました。
他の人たちは、ほとんどCANONです。
皆さんBORGに興味をお持ちで、いつも質問攻めです。
先週行ったときは、CANONのゴーヨンを使っている方から質問を受けました。
ゴーヨンは、重すぎて移動も大変なので、朝の散歩などで使える軽いレンズが欲しい。
とのことでしたので、71FLをお勧めしておきました。
もちろん「バーダーショップ藤野」の宣伝もしておきました。
最近、バードバスに現れた野鳥たちをお送りします。
ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
すべて、89ED+K-5でのAFBORGです。トリミングあり。
上記システムが、やっと安定して来ました。
最近は、メインで使っています。
暗いフィールドですので、SSが上らず苦労しますが、
いろいろな鳥がきますので楽しんでます。
オオルリと、キビタキが来ているそうですが、
まだ撮れていません。
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ89EDで撮影した オオルリの野鳥写真画像
AFボーグ89ED でオオルリの野鳥写真画像です。 センダイムシクイとキビタキも来ましたがちょっと遠かったです。 BORG 89ED + 250D + F-AFアダプター PENTAX K-3 ISO400 SS1/1 […]
新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。
水辺のセグロセキレイ
年明けから寒くて風の強い日も多いので、年末まで驚くほど多かった釣り人も急にいなくなりました。 私も12月は三回ほど南紀まで遠出しましたが、今年はまだ初釣りに行っていません。 コロナのおかげで昨年はほんとに釣り人が多かった […]
大阪府 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真 ヤマドリ と アオジのくちばし
最近、鳥は必ず来てくれるのですが日差しとタイミングが合わずなかなか撮れません。 昨シーズンはアオジも少なかったですがこの冬はよく見るようになって来ました。 今までアオジはそれほど撮ったことが無かったですが、良く見ると面白 […]
AFボーグ BORG101ED 直AF 換算1632mm撮影 カワセミ
先日、実践の鳥では使い物にならなかったBORG101ED焦点距離短縮無しでのAFアダプターの使用ですが、 換算1632mm の超望遠は非常に魅力的で諦めることができず接続パーツなどを変更して色々試していました。 BORG […]
BORG 90FLで撮影した オオヨシキリ、ヤマドリの野鳥写真画像
BORG 90FL オオヨシキリ、ヤマドリ の写真が今日ボーグのブログで紹介されましたので、同日のその他の写真をアップします。 歩留まり良く撮れたので写真が沢山あります。 一枚目が昨日のブログに書いたバイクを追いかけて行 […]
東京都 K.Sさん AFボーグ71FLデビュー作
高機能DXマイクロフォーカス接眼部追加入荷しています。 BLANCA-70ED明日入荷します。 よろしくお願いいたします。 東京都 K.Sさんから頂いた野鳥写真作品 […]
大分県Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影した オシドリの写真
大分県Yさんから頂いたAFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像です。 オシドリの警戒心の強さに苦戦されているようです。 オシドリは警戒心が強いです。 私もこの警戒心の強さにコテンパンにやられたことがありま […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm ノビタキ
AFボーグ71FL で撮ったノビタキです。 ブログにアップするつもりで縮小画像も作って忘れていたようです。 ノートリ縮小です。 BORG71FL F-AFアダプター 換算1020mm ISO 400 SS 1/640~ […]
ツバメの飛翔中の瞬膜が写った BORG50FL撮影
ピントがあまい写真ですが、ツバメの飛翔中の瞬膜の閉じているところが写ったようです・・・・・だと思う。一枚目。 二枚目は閉じていない時の目です。 等倍トリミング ツバメ飛翔写真