ノハラツグミ
イワツバメ
■ 「武蔵野散歩Ⅱ」さん作品 カワセミ、ジョウビタキ。
71FLホワイト、ブラックとも順調に入荷しています。
今日も無事発送しました。
まだ在庫分は残りません。
10日入荷分でお送りした京都府Mさんからはすぐに接続された71FLの写真をいただきました。
女性の方なので重さなど心配していましたが無事試し撮りされたようです。
BORG89EDを白鏡筒に接続した写真です。
これはこれなりに良いと思います。
東京都
「武蔵野散歩Ⅱ」
さんから三月の作品をいただきました。
カワセミはAFボーグ71FL ペンタックス K-5
ジョウビタキはEOS7D+50FL改造AFです。
「武蔵野散歩Ⅱ」さんも先日 PENTAX K-5IIsを導入されたようです。
カワセミ, ジョウビタキ
■ 東京都 Hさん AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真画像 と 77EDⅡ+BU-1
BORG77EDⅡ+BU-1の三脚座をはずした写真です。
BU-1の良い点の一つはドロチューブに溝が切ってある点です。
そのためドロチューブが回転しません。
ですからドロチューブを締めていなくても手持ちでへリコイドを回転することとドロチューブの伸縮が同時にできます。
ただもう少し軽ければ扱い易いのですが。
東京都 Hさんからカワセミの写真をいただきました。
AF BORG 71FL
明るさの条件は良くなかったかと思いますが、これでSS出ていればさらに良かっ
たですね。
ss1/125
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
鳥が近いと焦ります。。。
昨日、近くの川に桜を見がてら久しぶりにカワセミを探しに行きましたところ、
今までの中で一番の近距離での撮影ができました。(留まったところはイマイチです
が。。)
教えて頂いたエクストラシャープネスにてJPEG撮影したものです。
(ノートリ、無調整)
自分の中ではようやくBORGらしい解像をしてくれたと思います。
——————————————————————–
カワセミ
■ 岩手県 Aさん BORG71FL撮影オシドリの写真 と 私は花見の野鳥
昨日撮ったもう葉の出た桜に来た野鳥です。
今年は花がまばらで少なかったです。
鳥はこの方が撮り易い。(笑)
ノートリ。
岩手県 Aさんからオシドリの写真をいただきました。
BORG71FL、オリンパスE-M5で
一枚目は当方で現像。(Lightroom 4)
二枚目は送っていただいたJPEG。
ノートリ等倍
——————————————————————–
Aさん
ご無沙汰しております。
オシドリを撮ってみました。
改善点等、ご指摘願えれば、幸いです。
また、Lightroom 4 のマニュアルを送っていただければ、嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
——————————————————————–
オシドリ, シジュウカラ, メジロ, ヤマガラ
■ 和歌山県 Kさん と 大阪府 Sさん お二人ともAFボーグ71FLマットブラックでの野鳥写真作品です。
和歌山県 Kさんと大阪府 Sさんからお届けしたばかりの写真をいただきました。
お二人ともAFボーグ71FLマットブラックです。
お二人ともピントが合っていて安心しました。
KさんはK-30、アオサギ、オオバン。
SさんはK-5、ムクドリ、ツグミです。
——————————————————————–
Kさん
お世話になります。
昨日教えていただいた組み合わせで撮影してきました。
AFの利きはよくなりました。
ピントはあっている?ような気はします。
ブレとの戦いだと感じています。
——————————————————————–
——————————————————————–
Sさん
・・・・・今回気づいたことは、手持ちでは私の場合SSは200以上でないと手振れしてしまいます。
半手持ちの場合は別として。
SS100は自身ありましたが、砕け散りました。
カメラ設定はAVではなくマニアルが私には向いているように思います。
よく見るとやはり、私が持っているレンズ群より遥かにいいですね。
パープルフリンジがでないノハ、気持ちいいです。
今回マニアルで撮影しました。
被写体構図よくありませんが。今の私の実力だと思います。
説明書にありましたAFにて最初の合焦点A地点から最後の焦点のBで撮影してみました。
今後もよろしくお願いします。
——————————————————————–
少し遠い画像でしたので当方でトリミングさせていただきました。
アオサギ, オオバン, ツグミ, ムクドリ
■ 東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。
この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。
AFボーグ71FL 換算1020mm
東京都 Nさんから BORG71FLマットブラック初撮りのシメの写真をいただきました。
いきなりこの写真です。
ISO100
SS1/160
——————————————————————–
Nさん
早速送っていただいたBORG71FLを組み立てて試し取りしました。
大変よく撮れるので驚きました。ありがとうございました。
近くの公園にシメがいたので数枚撮ってみました。
71FL+1.4テレコン+NEX-7
トリミングしたものを1枚お送りします。
いずれ他のカメラのマウントアダプタなども揃えたいと思っています。
AE,AFにも挑戦したいとも思っています。
その節はよろしくご指導くださるようお願いします。
——————————————————————–
オオマシコ, シメ
■ 京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品 と BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像
今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。
同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。
PENTAX K-5IIs
京都府 Nさん から89ED初撮り作品をいただきました。
最後のキクイタダキは先にいただいていた71FLでの作品です。
——————————————————————–
朝の1時間半という短い時間でしたが何とか行ってきました。
本当は、初撮りはカワセミと思っていたのですが、近場のバードバスでの撮影となりました。
いつもの通り、k-5AFBORGとEOS5DMarkⅢで撮っています。
89EDの印象は、やはり長い(笑)
フィールドで最初にかけられた声が、「長いなあ~」でした。
その後、予想通り質問攻めです。
しっかり、宣伝しておきましたから。
解像度はすばらしいですね。
600mmの威力もあってか、今まで悩んでいたぼんやり感がかなりすっきりしました。
ブレとピントにはかなり気を使わなければなりませんが、決まれば良好な画像が得られますね。
・・・・・・・・
マニュアルフォーカスについては、ヘリコイドMが慣れないため使いにくかったです。
カメラの重みでロックされた状態になりますので、左ひじをパン棒に突っ張り、
右手でカメラを持ち上げて、という動作で軽く回せるようになりましたが、肩が凝りそうです(笑)
・・・・・・・・
今回、悩んだ末89EDを購入したことは大正解でした。
今日は短時間の撮影でしたが、フィールドに通いつめて早く使いこなしたいです。
次は、絶対カワセミです。
89ED x1.4 EOS5DMarkⅢ
89ED x1.7AF K-5
すべてトリミングあり
——————————————————————–
>左ひじをパン棒に突っ張り、
私も同じです。
突っ張ったり、脇に挟んだりです。
こうしてカメラをしっかり持つことが一眼レフの場合ブレを抑えることになっているのだと思います。