東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。
この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。
AFボーグ71FL 換算1020mm
東京都 Nさんから BORG71FLマットブラック初撮りのシメの写真をいただきました。
いきなりこの写真です。
ISO100
SS1/160
——————————————————————–
Nさん
早速送っていただいたBORG71FLを組み立てて試し取りしました。
大変よく撮れるので驚きました。ありがとうございました。
近くの公園にシメがいたので数枚撮ってみました。
71FL+1.4テレコン+NEX-7
トリミングしたものを1枚お送りします。
いずれ他のカメラのマウントアダプタなども揃えたいと思っています。
AE,AFにも挑戦したいとも思っています。
その節はよろしくご指導くださるようお願いします。
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
90FL、立て続けにご注文頂いています。 もちろんLMF-1セットです。 有難うございます。 今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。 部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。 BO […]
自分で自分の足を踏んでます。 カワセミの写真。 BORG71直AF撮影。
BORG71FL AFアダプター カワセミのオスが通過して留まったので方向転換です。 自分で自分の足を踏んでます。
東京都「武蔵野散歩」さん AFボーグ BORG67FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像
「BORG90FLのページ」を更新しました。 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK10Dで撮影した写真をアップするために拾い出していますが、この頃は使用期間も短くフォーサーズも使ってたので撮 […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm撮影 オシドリの野鳥写真画像
ヤマセミが居るとオシドリも居ます。 オシドリは何時までここに居るのか。 木曽川では夏にオシドリを見ましたが。 ブラインドに入っていると他の鳥も来てくれるので面白いです。 カワガラスも行ったり来 […]
大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。
大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。 Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。 —————R […]
AFボーグ接点工作テープサービス
今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。 有難うございます。 明日も本体入荷、発注も予定です。 AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いていま […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。 撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。 1枚目のカワセミ写真は等倍を […]
和歌山県はミサゴが多い?
昨日の休み、久しぶりに和歌山県の海岸沿いを釣りでも見ながらぶらぶら行こうと出かけました。 高速で御坊まで行って海岸沿いに帰ってくる予定で、御坊到着後まず日高港に今何が釣れているのか見に行くとあいにくの強風の為か誰も釣って […]
BORG71FL AFボーグ 桜が咲き始めました。コゲラ, シロハラ, ヤマガラ, ルリビタキ
桜が咲いてきました。 メジロの大群が頭の上を通過します。ヤマガラも頭上の枝に近寄ってくるのでこちらが後ずさりです。 コゲラもたくさん居ます。木に穴を掘っています。寝ぐらでしょうか、巣穴でしょうか。 シロハラもまだ健在です […]
岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影した ヤツガシラ、ユキホオジロの写真。
「マニュアルレンズでトビモノ」のページをリニューアルしました。 他のページもこれをベースに変更します。 ブラウザの横幅に合わせてサムネイルが伸縮するようにしました。 古い旅館で増築増築を重ねて、風呂へ行った […]

