「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

■ 福井県Uさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品 コシアカツバメ

最近また連日、AFボーグ接点テープをお送りしています。
今日も二件ご希望のご連絡を頂きました。
 
福井県UさんからAFボーグ71FLの作品を頂きました。
71FL短縮無しのAFボーグ換算1020mmで日陰が宿命のツバメの巣は手強かったと思います。
 
——————————————————————– Uさん
 
先日はBORG 71FL Cセットを購入させていただいたUです。 朝錬と称した通勤前の鴨やサギでの撮影を経て、 ようやく野鳥観察らしい写真が撮れましたのでお送りします。
被写体は近くの小学校の校舎で営巣していたコシアカツバメの番です。 K-5、シャッタースピード優先、1/1000で撮影しております。 カメラの設定は頂いた資料のとおり、NR-OFF、手振れ-OFFとしております。
なんとなく使い方が分かってきましたが、 ヘリコロイドとF AFアダプターが合う位置がすぐに出せません。 ので、飛び物を追うのはまだ慣れません。 (何より筋力と鳥に接近する技が無いのですが・・・)
歩留まりを上げるためにシャッタースピードを上げている事もあり、 皆さんのすばらしい作例のような繊細な画が得られません。 低ノイズ化を目指すべくクローズアップフィルターNo.2でも と思案しているところです。
——————————————————————–
  AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コシアカツバメの写真画像

2015年7月14日(火)

撮影機材

■ 笠井トレーディングV-POWER接眼部

今日もお客さんから作品をいただいています。 すでにいただいている分もご紹介したいのですがなかなか整理ができず、今日もまた手っ取り早く笠井トレーディングV-POWER接眼部の写真です。
すみません。
 
以下を関連ページにアップしました。
 
ボーグの欠点はドロチューブとヘリコイドの二つの操作が必要なことと、一般の望遠レンズと比べてヘリコイド操作での最短合焦距離が遠いことです。(短い焦点距離の機種は対象外の話しです)
 
ドロチューブとヘリコイドの二つの操作をするというのは野鳥撮影では非常に効率が悪いです。
また、天体撮影は近距離は関係ないでしょうが、野鳥撮影では大切です。
 
また、カメラ等の重さでヘリコイドの回転が渋くなり、たわみも生じます。
 
これを一気に解決するのがLMF-1です。
 
ヘリコイドとは違い、LMF-1のようなクレイフォード式フォーカサーカメラ等で操作が重くならず、遊びも無く、たわみも無いと言って良い程です。
 
 LMF-1は伸縮量がヘリコイドM(19mm)の約四倍、BU-1のヘリコイド(32mm)の約二倍の75mmもあるため、ドロチューブを操作せずに近距離までピント合わせが可能です。
そのため素早い対応が求められる野鳥撮影、特に焦点距離の長いレンズで大きな効果を発揮します。
また、粗動の動きが大きいためヘリコイドをぐるぐる回すのに比べ、対応がぐんと速く、野鳥への対応が素早くでき、撮影に大きなメリットがあります。
置きピンの場合のピントの固定もできます。
笠井トレーディングV-POWER接眼部の写真画像

2015年7月11日(土)

BORG 90FL, 撮影機材

■ BORG90FL、BORG71FL入荷しました。 と 笠井トレーディングV-POWER接眼部 到着。

BORG90FL、BORG71FL入荷しました。
90FLご予約のお客さんへは明日発送させていただきます。
 
笠井トレーディングさんからV-POWER接眼部も届きました。
 
一言でいうとLMF-1の上位機種です。
 
まず、ノブを回した感想は、魚釣りのスピニングリールを高いものに買い替えた時の感触です。
なんと箱はLMF-1(左の箱)同じでした。(笑)
笠井トレーディングV-POWER接眼部の写真画像

2015年7月8日(水)

BORG 90FL, カワセミ写真画像

■ 石川県Sさん BORG90FL+LMF-1デビユー カワセミ写真  と  ボーグ生産中止品追加発表

すでにBORG50FL、60ED、45EDⅡと生産中止品が発表されているボーグですが、昨日追加の生産中止品が発表されました。
 
笠井トレーディング製のボーグブランド(BORGロゴ入り)で販売されていたLMF-1は生産終了です。
小型のMMF-1とは違い、LMF-1は当店でオリジナルセットで良くお買い上げ頂いていますが、残り在庫も少なくなったようで昨日生産終了発表されました。
 
ボーグの欠点はドロチューブとヘリコイドの二つの操作が必要なことと、一般の望遠レンズと比べてヘリコイド操作での最短合焦距離が遠いことです。
 
ドロチューブとヘリコイドの二つの操作をするというのは野鳥撮影では非常に効率が悪いです。 居眠りしている鳥なら大丈夫ですが。(笑)
 
また、天体は近距離は関係ないでしょうが、野鳥では大切です。
 
これを一気に解決するのがLMF-1です。 また、粗動の動きが大きいためヘリコイドをぐるぐる回すのと比べ、対応がぐんと速くなります。
 
お客さんからLMF-1より笠井トレーディングの方が安くて良いとご意見頂いたこともありますが、LMF-1は笠井トレーディング製です。(笑)
 
BORGのロゴの入ったLMF-1はメーカー在庫がなくなり次第終了となります。
 

丁度昨日石川県のSさんからBORG90FL+LMF-1デビユーのカワセミの写真を送っていただきましたのでご紹介します。

 
——————————————————————– Sさん
 
7/5日曜日にやっと90FL持ち出し撮影してきました。
休みの天候がイマイチで、新品を持ち出すのを躊躇していました。
 
撮影場所は、少し木陰のカワセミが水浴びをするポイントです。 ブラインドに入り近距離からの撮影に挑戦しました。 なんとか止まり木に止まっているところ撮れたので、写真添付いたします。 同じ場所に交互にオスメス来るので番かもしれません。
ダイブや羽づくろいも撮れればよかったのですが、被写体ブレで全滅でした。
 
一枚は水浴びしかしないと思ったら、アメンボくわえてた一枚。 一枚は同じところに水浴びに来るオスです。(少し撮影場所1mほど移動)
 
オリジナルセットは使いやすくていいですね! まだちょっとヘリコイドさわりに手が前に伸びて慌てますけど(笑
 
BORG90FLオリジナルセット+K-5Ⅱs で撮影ノートリです。
 
——————————————————————–
  BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像  

■ 長野県Tさん ヤマセミ大接近!

また、ご紹介が後先になってしまいますが、長野県のTさんからヤマセミ大接近画像を頂きましたのでご紹介します。

 
77EDⅡでAFボーグということで短縮していると思いますので、かなりの近距離と思います。
 
ヤマセミが目の前に来てくれてファインダーの覗いた時の臨場感と興奮が想像できます。
 
野鳥撮影の醍醐味です。
 
——————————————————————– Tさん
 
PENTAX K-3Ⅱ, BORG77EDII+F-AF1.7 で撮影したヤマセミです。
今の私には、これが精一杯です。もっと解像するだろうとは思います。 ——————————————————————–
——————————————————————– Tさんより追加で頂いたメール
 
実はこれは巣立ち雛です。巣から私が撮っている方に飛んできてすぐ近くへ止 まってくれました。 距離は7、8m位でしょうか。夢中で撮りました。
いろいろな方向で撮りたかったのですが、場所の移動が難しくわずかしかずれる ことができませんでした。
昨日も行ってみたのですが、見つけることができませんでした。 残念ながら今年は終わりかもしれません。でも、週一くらいは通ってみたいと 思っています。
——————————————————————–
 
AFボーグ77EDⅡ PENTAX K-3
ノートリ。 当方で1/2に縮小。
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像

2015年7月1日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ 岡山県 Kさん BORG90FL アカショウビン 脅威のシャッタースピード

本日より7月31日まで、お支払いが銀行振込みの場合に限りパーツ5パーセント引きサービス実施中! (当店会員様(当店にてレンズ本体をお買い上げ頂いた方)に限ります。)
 

昨日のブログの広島県Oさんがお会いになった岡山県のKさんからも90FLで撮影されたアカショウビンを送っていただきましたので、また、割り込みになってしまいますが早速アップさせていただきました。

暗い中苦労されようで、脅威のシャッタースピードで撮影されています。
何と、ISO 200、SS 1/4 です。
 
一枚目は二枚目のトリミング80%縮小画像。
以降はノートリ50%縮小画像です。
 
昨日売り切れた90FLですが、今日すでに次回今月中ごろ入荷分のご予約を頂いています。
 
——————————————————————– Kさん
 
ご無沙汰しております、岡山のKです。
先般拝見した 男は黙って シリーズに挑戦したかったのですが
私の腕ではまだまだ程遠いレベルでした・・・・・
距離もそれほど近づけず、暗い山の中で試行錯誤で撮りました。
 
K-5Ⅱs×AF1.7アダプター×BORG90FL LMF1 1275mm
——————————————————————–
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アカショウビンの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アカショウビンの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・アカショウビンの写真画像