カワセミ写真画像
■ BORG71FL+7214 K-5 II s カワセミ
カワセミ
■ 大阪府 HさんからAFボーグ BORG71FL+PENTAX K-5 II s 野鳥写真作品が届きました。 マヒワ、イズモヒタキ。
大阪府 HさんPENTAX K-5 II s初撮り作品です。
先日東京のお客さんから大阪に珍しいヒタキが入っているらしいとお聞きしていたところ
Hさんから K-5 II sの設定のことで電話を頂いたのでヒタキの件をお尋ねするとキッチリ撮りに行っておられました。
イズモヒタキというらしいですね。
私は今日はカワセミを撮ってきました。
K-5 II sかなり解像感良いと思います。
——————————————————————–
K-5 II sでマヒワを全くノーマルな設定で撮影をしてみました。
いずれもノートリです。71FLFL AF PENTAX
イズモヒタキですが明るい所を好む感じで撮影をしている所の2~3M
近くまで接近してびっくりさせていました。71FL AF PENTAX K-5
イズモヒタキ, マヒワ
ヤマガラ
BORG 71FL
■ BORG71FL SONY α57 ヤマガラ
ヤマガラ
BORG 125SD, BORG 71FL, 野鳥写真画像
■ 山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。
今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。
カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。
しばらく通うと留まってくれるようになるのですが。
今日はオスが留まったのでレンズを向けずにじっとしていました。
二度こちらをじっと見ていましたが、警戒させずに済んだと思います。
きれいな色でした。
写真は季節はずれになるといけないので今の内にノビタキのアップの残りです。
ノビタキの上二枚が等倍トリミングです。
腹の羽毛の小羽枝もでています。
BORG125SD+7214テレコン SONY α57
山口県のTさんからBORG71FLの作品をいただきました。
先日手持ち撮影のブレについてご説明しました。
ネットで「カメラ 構え方」で検索すると写真入りで沢山の解説が出てきます。
どれも「脇を締めて・・・」と同じようなことを書いているのですがやはりこの基本は大切だと思います。
この場合ヘリコイドはカメラに近い側に接続する方が脇が締まって安定します。
ただ、71ではヘリコイドの前の鏡筒を人差し指で支えて軽くするなどの工夫が必要です。
——————————————————————–
Tさん
いつもお世話になります。
先日は詳しいアドバイスありがとうございました。
教えていただいた構え方と一脚使用でやっと満足のいく解像度の写真
が撮れました。
今後とも宜しくお願いいたします。
カメラOM-D BORG71FL テレコン使用 マンフロットの
334B一脚使用です。
——————————————————————–