BORG71FL SONY α57 ヤマガラ
先日のBORG77ED2に続いてBORG71FLで撮ったヤマガラです。
77に比べ焦点距離が短くなるので7214テレコンをすべて引き出してマウントとの間に7602を入れて倍率を上げています。
三枚とも等倍です。
ISO400
背中のピントが来た部分の羽毛の滑らかな写りがなんとも言えません。
小さな鳥をその何倍もの大きさで画面に表示する。
これが醍醐味です。
BORG71FL+7214テレコン SONY α57
関連記事
東京都Aさん AFボーグ71FL シジュウカラ
東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。シジュウカラ。 非常に良く写っています。 小羽枝感も良く出ています。 この写真はLightroom現像ですが、カメラ内現像すればまだ解像するのではと思います。 AFボーグ71FL […]
埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像
お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]
コゲラとコガラ
コゲラが掘っていた巣穴を翌日見に行くとなんとコガラが入っていました。 AFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 3、4枚目 *************************************** 広島 […]
富山県 Mさん 野鳥写真作品 ライチョウ
ソニーα57には純正の拡大アイカップが無いのでペンタックスのものを付けてみたらしっかり付きました。 ただしファインダーは点きっぱなしになります。 BORG45EDⅡ+7214テレコンでも合わせ易いです。 富山県 Mさんか […]
福井県 Mさん 伊良湖岬遠征 と BORG71FL撮影 カワセミの写真画像
福井県 Mさん 伊良湖岬遠征 鮎釣り暦 40年、これからはボーグに懸けておられます。 AF BORG 77EDⅡ ペンタックス K-x Mさん ( ご了解を得て全文掲載させていただきました。) ****** […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。 丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]
大分県Yさん AFボーグ71FLで撮影した カワセミ トビモノ写真
大分県Yさんから頂いたAFボーグ71FL撮影 カワセミのトビモノ写真です。 距離はかなり近いようです。 NO.4短縮でISO1000 SS 1/1250ですので条件は良くなかったと思います。 […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)
今日は全体に薄い雲はかかっているものの、 この鳥を撮り始めて初めて晴れと言えるお天気です。 やっぱり晴れはいいです。 BORG71FL ×0.78 F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO640 SS1/1600 […]
AFボーグ71FL撮影 ミサゴの飛翔写真
積雪のため関東方面への配送が遅れているようです。 お待ち頂いているお客様にはしばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。 2月に入って日差しが出た時にスズメを撮ったぐらいですが、昨日はよく晴れたので甘い画像ですが […]
AFボーグ71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)
今朝は曇りでした。 昨日の三枚目の画像のように降下する時はかなり速くなります。 (昨日の写真は不思議と前後6枚のうち1枚外れただけでした。ピントもほぼ大丈夫。) もっと大きく撮りたいし照準器の取り付けを変えて効率アップで […]


