「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

PENTAX K-5 II s+AFボーグ BORG71FL ヤマガラ初撮り

2012年10月19日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ:  更新日:2025年5月10日

K-5 II s+AFボーグ BORG71FL 初撮りしてきました。

時間がなかったので少し撮っただけでイマイチSSが出ず等倍では甘い写真になってしまったのでなんとも言えませんが、
ブレながらも小羽枝の写り方を見ると良さそうに思います。

びしっと決まればかなり良いのではと期待しています。

ペンタックス K-5 II s

AFボーグ71FL 換算1020mm

一枚目 等倍
ISO400 SS1/60
エクストラシャープネス+1

二枚目 1/2縮小

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像

関連記事

AFボーグ71FLで撮影した コサメビタキの野鳥写真

  この休みは長野の温泉に行きました。 乗鞍高原から奈川へ行くのに白樺峠を通ると駐車場には車がいっぱいでした。 帰って渡りの速報を見てみると14日はサシバやハチクマなど1500近く渡ったようです。   […]

BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真

長崎県 Kさん   ***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。*** こんばんは AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。 被写体深度は5cmはあるので、あわてな […]

AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3で撮影した野鳥写真画像 ミヤマホオジロ

接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。 沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。   先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。 ライブビューAFとピーキング […]

埼玉県 Sさん カワセミ AFボーグ71FL 換算1020mm

早めの夏休みをいただいておりました。 と言っても盆はまた休ませていただきますが。(笑) それにしても暑いです。 埼玉県 Sさんからカワセミの作品をいただきました。 曇天で条件が良くなく、AFボーグ換算1020mm、それも […]

AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真

なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3撮影  ジョウビタキの野鳥写真。

昨日の野鳥写真画像の在庫です。 等倍。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキ。 BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。 今日は 「解像力の見分け方」 以下を少しアップし […]

AFボーグ89ED Canon250D 桜とメジロ

今日で三月も終わりです。 明日から消費税増税です。 ショップのカートは三日まで休止させていただきます。 三月はBORG71FLを中心に大変よくお買い上げいただきました。 植毛紙を切っても切ってもすぐにまた切らないといけな […]

新年おめでとうございます。

  新年おめでとうございます。  

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3で撮影したジョウビタキ野鳥写真。

BORG90FL順調です。 また追加発注しました。 去年の12月は89順調でした。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3 撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。 ちょこっと行って、さっと撮った写真 […]

「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像

Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。 ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。    「Ashの宝箱」  この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。 その頃か […]