「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

■ 「武蔵野散歩」さん 作品 AFボーグ BORG71FL

毎月アルバムでご連絡いただいている

「武蔵野散歩」

の7月分の作品を拝見しました。

「このところ鳥影が少なく、苦戦しています。」ということです。

アルバムを拝見するようになってから一年になります。
このようなことを申し上げては大変失礼なのですが、随分上達されたと思います。
ご自身も一年前の写真との違いを実感されているはずです。

特に一月にBORG71FLを導入いただいてからさらに磨きがかかったと思います。
やはりBORG71FLの扱いやすさも関係しているのだと思います。



昨日のブログもそうですが、野鳥撮影ではどれだけにたくさんシャッターを切ることが出来るかが大きく影響します。

鳥が長い時間止まってくれることはもちろん有りますが、そのようなチャンスを待っていてはなかなか撮れません。
鳥が少しでも前に止まってくれた時に如何にものにできるかにあります。

撮影のやり方、機材、特にカメラ以外にも雲台は非常に重要です。影響します。

それらの最善を尽くして撮影できた時にボーグはちゃんと解像してくれます。

 

BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥の写真画像

2012年7月20日(金)

BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ BORG71FL +7214テレコン SONYα57で撮影した カワセミの写真画像

今朝は良く降っています。
九州は雨が続いていますね。

昨日の撮影です。
先日とは別のチビさんが止まってくれました。
デビューしたてかも知れません。

車からの撮影ですが、カワセミが止まってからレンズを出すと警戒されるのでレンズを半開きの窓に置いてストラップを手すりにクリップで止めてぶら下げています。
すぐに飛び立ってしまいましたが狙っていた所に止まったので即撮影できました。

先日二時間ほどで三回見たカワセミらしき個体は少し下流で見ましたが今日は此処へは来ませんでした。
今日も二時間ほどの間のことですが。


写真は思っていたより大きく写りませんでした。
道路の上から撮っているので角度がついているので結果として案外距離があるようです。
これぐらいの距離ですと1メートル、2メートルでも差が大きいです。



BORG71FL +7214テレコン SONYα57
ISO 400   SS 1/160、200
ノートリ縮小

 

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ SONY α57 カワセミ初撮り

SONY α57でカワセミを初撮り。・・・・・・・・証拠写真でした。

梅雨明けもそう遠くはないのでカワセミの様子を見てきました。
無事に繁殖しているようです。

暗くて遠くてダメでしたα57、ISO800で初カワセミです。


カモは先日の晴れ間に撮ったものでISO200、等倍トリミング


BORG71FL +7214テレコン SONYα57 

 

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ 東京都 A さん野鳥写真作品 アオゲラ、カワセミ

毎月作品を頂いている東京都 A さんです。
今月も一段とレベルアップされています。

今月はPENTAX300DA+F-AFでも少し写されていますが、
殆ど71FL AF BORG です。

他のボーグの出番はなかったようです。

BORG77EDⅡと比べた扱いやすさと手軽さ、BORG50FLも軽さは魅力ですが同じ400mmにAFでも短縮が必要なのでちょっと焦点距離が足りない。
とBORG71FLに落ち着いてしまうのでしょうね。

 

BORGで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

■ 岩手県 A さん、AFボーグ71FL ニコン撮影、カワセミ、ケリの野鳥写真画像

岩手県 A さん の作品です。

カワセミは、BORG71FL+TC-16A AF NIKON D300S。
ノートリ。
止まった場所が良くなかったそうで被ってしまったようです。
雪の中のカワセミは大阪では見れることはないでしょうね。

ケリのトビモノはBORG71FL+7214 NIKON D300SでMFだそうです。トリミング。




私は今日もコアジサシを撮ってきました。
今日はAFボーグ BORG50FLです。
ピントはMF。


一時間ほどの撮影ですが数はそこそこ撮れます。
しかし今日も昨日と同じでお天気があまり良くありません。
青い空のバックは撮れませんでした。
トリミング

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ケリの飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・コアジサシの飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・コアジサシの飛翔写真画像

, ,

2012年5月16日(水)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 京都府 Kさん AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真画像

京都府 Kさん から先月お買い上げいただいたBORG71FLの作品をいただきました。

AF BORG 71FL PENTAX K-5

ISO2000 SS1/1600

1/2縮小、トリミング。



二枚目はBORG71FL+7214テレコンの画像です。
BORG71FL直焦点で撮影した画像と比較すると約1.37倍になっています。

7214 1.4倍テレコンバーターDG は周辺像を改善する補正レンズの機能も持っていますので、
そのため本体の焦点距離に合わせて テレコンの目盛りを調節してテレコンの筒を伸ばしたり縮めたりして (目盛りを合わす) 最適な位置に設定します。
ただ倍率は筒の引き出し量によって変わってきますので機種によって倍率に差が出てきます。

AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真画像

■ 東京都 M さん コルリ と カワセミの野鳥写真画像

東京都 M さんからコルリの写真を頂きました。
先日お買い上げいただいたBORG77EDⅡでの撮影です。

——————————————————————–
私の方は最近新しく見つけたポイントでのカワセミです。
この横飛びを撮りたいので最近はポイントを探し回っています。

今のところ都合の良い細い川のポイント二箇所見つけたのですが片方は巣籠のためかムラがあります。

こちらは巣が近いようでかなりの頻度で来ますが、この時期警戒心は強いようです。
こんなところに居るのかと思うほど細い流れです。

川が細いのでBORG60EDに0.78×初代レデューサーつけて撮りましたがもう少し長い方が良さそうです。

明るく飛んでいますし小さな画像ですがこのポイントでの初写真です。

 

BORG60EDで撮影した野鳥・カワセミの飛翔写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・コルリの写真画像

,

2012年4月25日(水)

BORG 125SD, カワセミ写真画像

■ BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01撮影 カワセミの写真画像

BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01

ミラーショックのない K-01ですが、やはりその点は実感できます。
ブレへの対処が大変な125SDですが、
125SDのように長い焦点距離の方が効果も分かり易いようです。

今日はレリーズ使いました。

等倍、1/2に縮小の順です。


BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像