「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

■ 77EDⅡ作品 京都府(ミネソタから) Iさん、鹿児島県Hさん

だんだんとブログのアクセス数が増えてきています。
ありがとうございます。
また、この10日ほど一段と増えています。
気候が良くなってきたからでしょうね。

 

京都府(ミネソタから) Iさん、鹿児島県Hさん からBORG77EDⅡでの作品をいただきました。



——————————————————————–
京都府 Iさん

先週、タカの渡りを見ようと、スペリオル湖に面した港町ドルースに行きました。こ
こはタカの渡り観察ではアメリカでも有名なところで、ピーク時には何百羽もが作る
タカ柱が見られるのですが、今年は渡りが早かったようでさっぱりでした。

しかたなく、黄葉でも楽しもうとカナダに渡りましたが、ちょうど寒気団が南下して
きていて気温はー3度、雪も降りました。

国境の川の対岸に極地から南下してきた白雁と、州立公園の森で幸運にも出会えたア
メリカフクロウの写真を添付します。

どちらも77ED+AC3+AFA+K5で、ノートリミング50%に縮小です。
——————————————————————–

 

鹿児島県HさんからBORG71FLが届いたとのご連絡とBORG77EDⅡでのカワセミのホバリングの写真をいただきました。
(もうすでに71FLの作品も届いています。)



先日新たにBORG71FLを導入いただいたリンク先の

「いつも好奇心」

さんも早速71FLの作品をアップされています。



BORG77EDⅡで撮影した野鳥の写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミのホバリング写真画像

■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ

25日のブログにアップさせていたたいた鹿児島県 Hさん からBORG77EDⅡ(BK)カワセミの写真第二段をいただきました。

今までで一番よく撮影できたそうです。
良かったです。

そしてなんと立て続けにBORG71FLもご注文いただきました。



——————————————————————–
Hさん 

今回は天候もよく、フジノ様のアドバイスも頂きながら私にとって今までで一番よく撮影できました。

今まで撮ってきた写真は画像処理をかなりしていましたが、ほとんど画像処理はしなくても
いいくらいです。

以前と同じくBORGの組み合わせは、77EDⅡ(BK)+80L205鏡筒(7800)
+ドロチューブ(7749)+LMF-1(9868)+M57回転装置(7352)
+2インチL(7509)+1.4テレコン(7214)+カメラホルダー(7000)
+ニコン1マウント(5105)+ニコン1V1です。


餌(小エビ)をくわえているカワセミの写真は、距離約15m位でトリミングしています。
ISO200、SS1/250です。

アオサギの写真は、20mは超えていると思います。ISO200、SS1/60です。

 
枝に止まっているカワセミは、距離約15mはあると思います。これもトリミングしています。
ISO200、SS1/500です。

 
背中を写しているカワセミは、約10m位で上記組み合わせに1.4テレコンを外して撮影しています。
ISO200、SS1/400です。

——————————————————————–

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・アオサギの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2012年9月25日(火)

BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像

■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ

鹿児島県 Hさん からBORG77EDⅡ(BK)カワセミ初撮りの写真をいただきました。

HさんはもともとBORG100EDをお持ちで、
今年からデジスコも使われていましたが、苦戦されているということでご相談を受け、作品も拝見していました。

今回BORG77EDⅡ(BK)を購入いただき、初撮り作品を送っていただきました。


先日拝見していた写真とは格段に違うと思います。
当日の条件は良いとは言えないと見受けますので、
これだけ写ればとりあえずご満足ではないかと思います。



——————————————————————–
Hさん   「77EDⅡ(BK)の試験撮影」

早速撮影してみました。
 
BORGの組み合わせは、77EDⅡ+80L205鏡筒(7800)
+ドロチューブ(7749)+LMF-1(9868)+M57回転装置(7352)
+2インチL(7509)+1.4テレコン(7214)+カメラホルダー(7000)
+ニコン1マウント(5105)+ニコン1V1です。
 
ヘリコイドM(7835)は取り扱いにくいので、バーダーショップ フジノ様
から購入したLMF-1(9868)を使用しています。
 
今回撮影したカワセミの写真を添付しますが、カワセミの被写体まで
距離約12~15m位です。
今までデジスコ(口径77mm)にカメラV1を取り付け同じくらいの焦点距離で
撮影していましたが、ボーグのほうが解像度がいいです。
これから、もっとカワセミ(被写体)との距離を縮めることが大事だと思います。

——————————————————————–


BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ 札幌市 K さん 雨の中での野鳥写真作品 BORG71FL

札幌市 K さん BORG71FL 作品をいただきました。

お天気が悪かったそうで残念です。
鳥の解像感を得ようとすれば天候が大きく影響します。

天候が良くても葉っぱが茂って暗かったりとなかなか上手くいきません。

オマケに条件が揃っても肝心の鳥が来てくれないとお手上げです。

自然の生き物相手は難しいです。
だから面白いのですが。


——————————————————————–
K さん 

おはようございます。
札幌のKです。

やっと夏休みが取れたのでオホーツク遠征・・と言っても、
たんなる里帰りですが、に行ってきました。
しかーし、気温は高いのですが雨、雨、ガス(海霧を道東ではこう言う)りまくって
ピントも画質も今一ですが、
D300+71FL×1.4 オジロワシ若、

1V1+71FL×1.4 カワセミ
です。

降雨の中での撮影はあまりしないのですが、3日間ほとんど雨。
しょうがないのでシャッターを切りました。
オジロワシも濡れまくって恨めしそうに天を仰ぐ、リアルガッチャマン(大鷲で
はないが)。
カワセミも天候には恵まれていません。
天然フィルターがかけられて、この画質であれば、良しとしましょう。


それから、HPに記載されていた通り、ヘリコイドのネジ一個、なくしました。
トホホ。


——————————————————————–


BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・オジロワシの写真画像

,

■ 東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 カワセミ

「武蔵野散歩」さんの8月分のアルバムのご連絡をいただきました。
その中からのカワセミの作品です。


1~4、AFボーグ71FL PENTAX K-5


暑くて担ぎ出す機会がなかったそうですが、5枚目はAFボーグ77ED2(BU-1仕様)で撮影されたものです。


ブログ  「武蔵野散歩」 さんは新しく     「武蔵野散歩Ⅱ」    さんに移転されています。

 

BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2012年9月5日(水)

BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 京都府 T さん BORG71FL撮影野鳥写真作品 カワセミ

京都府 T さんから BORG71FL でのカワセミの写真をいただきました。
前回8月31日のAFボーグ71FL K-01 に続いての作品です。

今回は71FL+7214 1.4倍テレコンにD800Eとニコンv1での作品です。
今回もニコンv1の方は条件が良くなかったようです。
D800Eと同じ条件ならもっと解像していたと思います。

——————————————————————–
T さん

ボーグ71FL+[7214]1.4倍テレコンにv1とD800Eで撮影したカワセミの写真を送り
ます。v1はレリーズを使いD800Eは露出ディレイを使いました。
v1は距離12メートル弱でD800Eは13メートルほどです。

——————————————————————–

ノートリ 等倍です。

 

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

2012年8月31日(金)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 京都府 T さん AFボーグ71FL K-01で撮影した カワセミの写真画像

京都府 T さんから AFボーグ71FL K-01 でのカワセミの写真をいただきました。


T さんはもう三年野鳥撮影をされているそうですが、この度71FL K-01 でAFボーグを始められました。
今回の写真はK-01 のピーキングを利用してマニュアルフォーカスで撮られています。

今まで三年野鳥撮影をされているなかマニュアルフォーカスは初めてだそうです。

ISO 400 で SS 1/60 と曇天で少し暗い状況だったそうですが、
晴れていれば尾羽の羽毛もさらに良く写っていたと思います。


——————————————————————–
T さん

三脚はジッツォー2型、雲台はマンフロットの
701HDVでK-01の液晶画面を見ながらヘリカルコイルを回し12メート
ルほど先のカワセミを2秒タイマーで写してみましたので送ります。RAWのニュー
トラルで撮影しLR4.1でシャープネスやコントラストをいじっています。
——————————————————————–


当方でトリミングしました。
等倍です。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

■ 東京都 Hさん AFボーグ71FLフィールドデビュー作

東京都 HさんのAFボーグ71FLフィールドデビュー作です。

この時期のフィールドデビューでこの鳥は良く写されていると思います。
シジュウカラ ISO800 SS1/250 、コゲラ ISO800 SS1/320 。
カワセミも会えているそうです。
手持ち撮影。

私も今日は久々のエナガに難儀しました。
このくそ暑いのによう動きます。

エナガ ISO800 SS1/100、1/160 、 ノートリ AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5 三脚使用。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シジュウカラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像

, , ,