■ 京都府 T さん BORG71FL撮影野鳥写真作品 カワセミ
京都府 T さんから BORG71FL でのカワセミの写真をいただきました。
前回8月31日のAFボーグ71FL K-01 に続いての作品です。
今回は71FL+7214 1.4倍テレコンにD800Eとニコンv1での作品です。
今回もニコンv1の方は条件が良くなかったようです。
D800Eと同じ条件ならもっと解像していたと思います。
——————————————————————–
T さん
ボーグ71FL+[7214]1.4倍テレコンにv1とD800Eで撮影したカワセミの写真を送り
ます。v1はレリーズを使いD800Eは露出ディレイを使いました。
v1は距離12メートル弱でD800Eは13メートルほどです。
——————————————————————–
ノートリ 等倍です。
関連記事
山口県 Tさん BORG71FL撮影野鳥写真 メジロと白いカラス
山口県 Tさん メジロと白いカラスの写真をいただきました。 白いカラスはつい最近ニュースか何かで見ましたが、 居るものなのですね。 1枚目等倍 2、3枚目縮小 ————&# […]
BORG71FLとPENTAX K-5の組み合わせは最高かも知れません。
71FLとK-5の組み合わせは最高かも知れません。 メジロの羽毛の感じが今までとかなり違います。 AFアダプターを付けて手持ちでメジロの白いアイリングがかなり写ります。 昨日のメジロの写真です。 と AFアダプターを忘れ […]
AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-7撮影 ハクセキレイ
AFボーグ BORG71FL。 BORG71FLをレデューサーなどで焦点短縮せず、F5.6そのままでAFアダプターをつけて動作確認しました。 本日の状況は曇りでポツポツ雨が落ちてくるという状況で非常に暗いという状況ではな […]
山口県 Tさん 作品 と BORG50アクロ
山口県 Tさんからアオジとキクイタダキ(だと思います)の写真を送っていただきました。 何日か前に送って頂いた写真ですがアオジですね。私はまだ今年見ていませんが、ツグミは先日見ました。 今年は多いと良いですね。 私の方は色 […]
BORG71FL OLYMPUS E-3 1.4倍テレコンバーターDG 換算 1120mm アオサギ
まだBORG 71FL フォーサーズE-3 にテレコンを付けては試してなかったので 7214 1.4倍テレコンバーターDGを付けて換算 1120mm。 見て回っても適当な鳥が見つからず道路沿いの池に居たアオサギで。 写し […]
東京都 Aさん 野鳥写真作品 と 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページ更新
「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」 のページ更新しました。 K-3の写真の追加とK-5の写真をアップしました。 東京都 Aさん の野鳥写真です。 今月7日にシジュ […]
岐阜県Oさん野鳥写真作品 AFボーグ71FL撮影
岐阜県のOさんから頂いたカワセミ他の写真です。 Oさんは89EDを購入頂いた後、71FLを購入いただきましたが、今回は71FLの作品ばかりです。 「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいたOさんの作品 […]
「写りの悪い写真」イソヒヨ AFボーグ 71FL撮影
土曜は孫とサビキ釣りです。 汗かくかな思っていましたが(笑)、暑さも随分和らぎ、殆ど汗もかかずに釣りが出来ました。 写真はピントがまったく合っていないイソヒヨです。(笑) 朝から川を見て回って […]
ヤマセミトビモノ連続飛翔写真画像 BORG71FL撮影ノートリ
昨日のヤマセミトビモノ二枚の間の写真です。 1/3に縮小したノートリ画像です。 昨日の二枚よりもピントが甘いですが、縮小すればそこそこです。 良いコースを飛んでくれると一回の飛翔でこれだけ撮れ […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FL K-5IIs 作品 とブログのご紹介
今日も朝から曇っていましたがBORG60EDでヤマガラでもと思いゆっくり出かけましたが近くには来てくれませんでした。 先日からK-5IIsと各ボーグで撮っています。 他の機種は一発で終わったのですが、なぜかBORG60E […]