BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像, 野鳥写真画像
■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ
25日のブログにアップさせていたたいた鹿児島県 Hさん からBORG77EDⅡ(BK)カワセミの写真第二段をいただきました。
今までで一番よく撮影できたそうです。
良かったです。
そしてなんと立て続けにBORG71FLもご注文いただきました。
——————————————————————–
Hさん
今回は天候もよく、フジノ様のアドバイスも頂きながら私にとって今までで一番よく撮影できました。
今まで撮ってきた写真は画像処理をかなりしていましたが、ほとんど画像処理はしなくても
いいくらいです。
以前と同じくBORGの組み合わせは、77EDⅡ(BK)+80L205鏡筒(7800)
+ドロチューブ(7749)+LMF-1(9868)+M57回転装置(7352)
+2インチL(7509)+1.4テレコン(7214)+カメラホルダー(7000)
+ニコン1マウント(5105)+ニコン1V1です。
餌(小エビ)をくわえているカワセミの写真は、距離約15m位でトリミングしています。
ISO200、SS1/250です。
アオサギの写真は、20mは超えていると思います。ISO200、SS1/60です。
枝に止まっているカワセミは、距離約15mはあると思います。これもトリミングしています。
ISO200、SS1/500です。
背中を写しているカワセミは、約10m位で上記組み合わせに1.4テレコンを外して撮影しています。
ISO200、SS1/400です。
——————————————————————–
アオサギ, カワセミ
BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像
■ 鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ
鹿児島県 Hさん からBORG77EDⅡ(BK)カワセミ初撮りの写真をいただきました。
HさんはもともとBORG100EDをお持ちで、
今年からデジスコも使われていましたが、苦戦されているということでご相談を受け、作品も拝見していました。
今回BORG77EDⅡ(BK)を購入いただき、初撮り作品を送っていただきました。
先日拝見していた写真とは格段に違うと思います。
当日の条件は良いとは言えないと見受けますので、
これだけ写ればとりあえずご満足ではないかと思います。
——————————————————————–
Hさん 「77EDⅡ(BK)の試験撮影」
早速撮影してみました。
BORGの組み合わせは、77EDⅡ+80L205鏡筒(7800)
+ドロチューブ(7749)+LMF-1(9868)+M57回転装置(7352)
+2インチL(7509)+1.4テレコン(7214)+カメラホルダー(7000)
+ニコン1マウント(5105)+ニコン1V1です。
ヘリコイドM(7835)は取り扱いにくいので、バーダーショップ フジノ様
から購入したLMF-1(9868)を使用しています。
今回撮影したカワセミの写真を添付しますが、カワセミの被写体まで
距離約12~15m位です。
今までデジスコ(口径77mm)にカメラV1を取り付け同じくらいの焦点距離で
撮影していましたが、ボーグのほうが解像度がいいです。
これから、もっとカワセミ(被写体)との距離を縮めることが大事だと思います。
——————————————————————–
カワセミ
AFボーグ, BORG 71FL, BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像
■ 東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 カワセミ
「武蔵野散歩」さんの8月分のアルバムのご連絡をいただきました。
その中からのカワセミの作品です。
1~4、AFボーグ71FL PENTAX K-5
暑くて担ぎ出す機会がなかったそうですが、5枚目はAFボーグ77ED2(BU-1仕様)で撮影されたものです。
ブログ 「武蔵野散歩」 さんは新しく 「武蔵野散歩Ⅱ」 さんに移転されています。
カワセミ
BORG 77EDⅡ
■ BU-1セット発売日です。
BORG 77EDⅡ
■ BORG77EDII(BK)+BU-1セット【6183】好調です。
BORG77EDII(BK)+BU-1セット【6183】好調にご注文いただいています。
ハッキリ言ってBU-1単品はちょっと高いなと思いましたが、このセットは良いと思います。
この解像力のED500mmクラスの望遠レンズが128,000円というのは決して高いものではないと思います。
操作性は標準セットより非常に良いです。
私が以前使用していたペンタックスのSMCP500mmF4.5より遥かに操作感が良いです。
ちなみにSMCP500mmF4.5は直進式のヘリコイドですのでカメラを接続すると回転が重く最短合焦距離も10メートルでした。
BU-1の私が最も感じた点はファインダーが見易くなることです。
ヘリコイドが滑らかなことと、三脚座の脚が斜めになっていてヘリコイドが雲台の丁度真上に来るためか、リングを回転操作しても安定していて揺れが少なくピントの確認がし易いです。
BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 長崎県 K さん BORG77EDⅡで撮影した野鳥写真 ミサゴ
ミサゴ
AFボーグ, BORG 50FL, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ
低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。
企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。
昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると晴れて来ていて汗が吹き出てきます。
「こらあかん」とすぐに帰ろうとした時ミサゴが二羽低く飛んできました。
三脚に乗せていたBORG71FLα57を慌てて外してファインダーを覗くと真っ暗。
ONになってからとりあえず露出補正せず撮りましたがアンダー過ぎ。
補正して撮った頃にはもう小さくしか写りませんでした。
とりあえずファインダーを見ることができる光学と比べてこの辺りは辛いですね。
夏の暑い間ミネソタで暮されているIさんからミサゴの作品をいただきました。
7月18日にアップした写真を頂いた時には今年のアメリカは記録的な暑さということでしたがもうこんな気温に。
——————————————————————–
I さん
ご無沙汰しています。
最近は、朝晩は15度前後、日中でも25度前後で大変過ごしやすくなりました。
明日の朝は10度以下に下がりそうなので、ダウンのジャケットを探しています。
今年は初夏に大きな雹が降ったために、鳥もかなりダメージを受けたようで、特に小
鳥が少ないです。オークの大木も葉刈りをしたように葉っぱが少なく涼しそうです。
50FLと77EDの写真を添付します。どちらもノートリミングで50%に縮小で
す。
——————————————————————–
上 AF BORG 50FL ISO 640 SS 1/2500
下 AF BORG 77EDⅡ ISO 500 SS 1/1250