「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2012年6月24日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 愛知県 Kさん BORG71FL初撮り作品

愛知県 Kさん からBORG71F ソニーα77での写真を頂きました。

Kさんはピント合わせが難しいようならペンタックスAFの導入も考えておられますが、
フォーカスエイドもそうですが、ピーキングのような補助機能が有ると無いではかなり違います。

——————————————————————–
Kさん 

BORG 71FL オリジナルCセット届きました。
問い合わせに、親切な回答で安心して購入できました。
使用方法等も、PDFファイルの説明書を事前に読みましたので、
セット方法、撮影方法等問題なく使用できました。
早速ソニーα77でテスト撮影してきました。
ピント合わせは、ピーキングを使用しました。
白、黄、赤を被写体に合わせて使いました。
今後ともよろしくお願いします。

——————————————————————–

 

BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像

2012年6月23日(土)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。

大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。

Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。


——————————————————————–
H さん

こんばんは

71FLありがとうございました。
夏鳥も少なく撮影する機会がありませんでしたが、本日
・・・の干潟でカラシラサギを撮影ができました。初見です。
画像は悪天候のためほんの少しコントラスト調整のみです。


——————————————————————–

 

BORG71FLで撮影した野鳥・カラシラサギの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カラシラサギの写真画像

2012年6月19日(火)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ SONY α57 jpgとRAW

SONY α57 BORG71FL+7214で17日写したものです。


Aモード ISO 200 SS 1/640 露出補正+1.7
日差しあり。

一枚目はjpg撮って出し
ノイズリダクション 三段階の内の弱 シャーフネス+2

二枚目は同時に撮ったRAWを付属ソフトで現像
ノイズリダクションは切り シャーフネスは+-0



この二枚は昨日の写真ほど差は感じません。
感度が低いからか。


矢印のような羽毛が密着して並んだところは写り難い部分ですが、
よく写っていると思います。


等倍トリミング

BORG71FLで撮影した野鳥・ムクドリの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ムクドリの写真画像

2012年6月18日(月)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ SONY α57 jpgとRAW

SONY α57 BORG71FL+7214で昨日写したものです。

Aモード ISO 400 SS 1/200 露出補正0
曇り

一枚目はjpg撮って出し
ノイズリダクション 三段階の内の弱 シャーフネス+2

二枚目は同時に撮ったRAWを付属ソフトで現像
ノイズリダクションは切り シャーフネスは+-0

ノイズの処理でこれだけ違います。


ピーキングはK-01と比べると強調表示されない部分が多く、輪郭だけの場合もあるので少しコツがいる感じです。
ヒバリは背中全体も強調表示が出ました。

ノートリ、等倍

 

BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ヒバリの写真画像

2012年6月17日(日)

BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ SONY α57 BORG71FL+7214で撮影したムクドリの写真画像

SONY α57 BORG71FL+7214

夕方近く日が差してきたのでα57を持って出ました。
光の向きは悪いですが解像感は問題ない感じです。

ピーキングはやはりK-01の方が合わせ易いです。
K-01はピーキンク゜でピントが鳥の何処に合っているか分かり易いですが、α57のピーキングは判断が難しい感じです。
しかし、コツを掴めば十分使える頼もしい武器になると思います。

ノートリ等倍

 

SONY α57 BORG71FL+7214で撮影したムクドリの写真画像 SONY α57 BORG71FL+7214で撮影したムクドリの写真画像

2012年6月13日(水)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 京都府 N さん 作品 アオバヅクの写真画像

京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。

三台のカメラでの撮影です。

さすが5DⅢはノイズがないですね。

BORG71FL ×1.7AF K5   ISO1600 SS1/125
BORG71FL ×1.4 EOS7D   ISO800 SS1/125
BORG71FL ×1.4 EOS5DⅢ   ISO800 SS1/160


一枚目のK-5はノートリの等倍です。
2、3枚目は等倍トリミングです。



——————————————————————–
N さん

久しぶりに撮影に行ってきました。
アオバヅクを撮って来ました。
例年あと1ヶ月もするとヒナの巣立ちが観られます。

K5、7D、5DⅢで撮ってみました。
5DⅢは、焦点距離では損ですが、画質も操作感も良好です。

——————————————————————

BORG71FLで撮影した野鳥・アオバヅクの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・アオバヅクの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・アオバヅクの写真画像

 

2012年6月12日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの食事シーンの写真画像

セッカは昆虫やクモを食べるのですね。

鳴きながら飛び回っている時に虫でも捕っているのかと思ってました。

AFボーグ71FL 換算1020mm ペンタックス K-5


先日のブログでお話したAFアダプターの接点の写真です。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの食事シーンの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの食事シーンの写真画像

2012年6月10日(日)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ71FL 換算1020mm セッカの写真画像

今朝は最近キビタキの声がよく聞こえたポイントへ。

天気予報は晴れだったのですが曇っています。
おまけに午前中は逆光のようです。
鳥は見れても撮影できるポイントは少ないです。

キビタキは今年は多いのではと思うほど声が聞こえて確認できましたが撮影はあきらめて先日セッカを撮ったポイントへ。
先日は一時間ほどの間に何度もすぐ前に止まってくれたのですが、今日は通過ばかりで遥か向こうに飛んで行ってしまいます。
その時もポツリポツリと鏡筒に雨が落ちてましたが。

魚釣りも稀に何でこんなに釣れるのかという日もありますが、鳥もほんとによく撮らせてくれる日があります。
それで次に行くとさっぱりです。
撮れる時に撮っておかないといけません。


BORG71FL AFアダプター1.7 換算1020mm 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・セッカの写真画像