京都府 N さん 作品 アオバヅクの写真画像
京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。
三台のカメラでの撮影です。
さすが5DⅢはノイズがないですね。
BORG71FL ×1.7AF K5 ISO1600 SS1/125
BORG71FL ×1.4 EOS7D ISO800 SS1/125
BORG71FL ×1.4 EOS5DⅢ ISO800 SS1/160
一枚目のK-5はノートリの等倍です。
2、3枚目は等倍トリミングです。
——————————————————————–
N さん
久しぶりに撮影に行ってきました。
アオバヅクを撮って来ました。
例年あと1ヶ月もするとヒナの巣立ちが観られます。
K5、7D、5DⅢで撮ってみました。
5DⅢは、焦点距離では損ですが、画質も操作感も良好です。
——————————————————————
関連記事
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。 撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。 1枚目のカワセミ写真は等倍を […]
埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像
お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]
野鳥写真集 「オオマシコ」のページ写真追加
野鳥写真集 「オオマシコ」のページの写真追加しました。オオマシコも一度に撮れた写真なので4枚しかアップしていませんでしたが、今回15枚ほど追加アップロードしました。野鳥写真集「オオマシコ」のページ
埼玉県 Kさん AFボーグ BORG71FL初撮り作品
埼玉県のKさんから送って頂いたBORG71FL初撮り作品です。 初撮りで早速良い写真を撮っておられます。 ************************************* Kさん 本日とりあえず71FL実戦投入 […]
「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。
「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。 「カワセミ(超)解像」のページにカワセミの目の写真をアップしました。 以前からカワセミの目の写真は125SDのページにアップしていましたが、その […]
キビタキ, ホシガラス
BORG 90FL12月納期予定分からBORG90FL+LMF-1オリジナルセットを販売します。 おかげさまでお得感のある価格設定ができました。 下記内容になります。 すでに12納期分のご予約 […]
AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ
鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]
北海道 K・Mさん BORG71FL、BORG60ED 野鳥写真 アカエリヒレアシシギ
北海道 K・Mさんからいただいた野鳥写真画像です。 結構距離はあると思いますがキリッと写っています。 当方で80%に縮小しこの大きさにトリミング。 BORG71FL+AF+K5 BORG60ED PENTAX K-30 […]
愛知県 NさんAFボーグ BORG90FLで撮影したカワセミの写真画像
愛知県 Nさんからカワセミの写真画像を頂きました。 良いポイントのようで楽しみですね。 AFボーグ BORG90FL 最近カワセミを良く見るようになってきました。 糞も良くつくようになっています。昨日あまりに沢山ついてい […]
BORG101ED直AF K-5撮影 モズとハクセキレイの写真
今日はBORG101EDにACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続で試してみようと思ったのですが、 念のため焦点短縮なしではAFが効かない事を確認しようと101にAFアダプターをつけて電信棒を狙ってAFボタ […]