埼玉県 Sさん カワセミ AFボーグ71FL 換算1020mm
早めの夏休みをいただいておりました。
と言っても盆はまた休ませていただきますが。(笑)
それにしても暑いです。
埼玉県 Sさんからカワセミの作品をいただきました。
曇天で条件が良くなく、AFボーグ換算1020mm、それも手持ちISO400 SS1/125 (一枚目) で写されています。
等倍トリミングです。
——————————————————————–
埼玉県 Sさん
先日は、品物をお送りいただきありがとうございました。
購入後天候に恵まれず、またカワセミの出が悪かったことで、本日ようやく雲天
ながらカワセミを撮影できました。
稚拙ながらAFボーグで撮影したカワセミとホシゴイの写真を添付いたします。手
持ち撮影です。
カワセミ写真の解像は雲天ですとこの程度でしょうか(不満があるわけでなく、
確認したいだけです)?
また連写すると、一枚交互(2枚に1枚)でブレてしまします。普通の写真用レ
ンズですと問題ありません。
——————————————————————–
この条件、この焦点距離、手持ちで一枚交互(2枚に1枚)のブレで済んでいるなら驚きです。
カワセミのドアップを撮っているとある程度で限界を感じます。(大きく表示するという意味です。大きく写してもぼやけていて縮小しては話になりません)
どのような方法を使っても小さな鳥をモニタやプリントで大きく表示するのは大変です。
焦点距離の長い望遠、大砲レンズやボーグでいうと125SD、では資金も重量も大変です。
軽い機材で無理に焦点距離を伸ばしたところで縮小しないと見れないような絵しか撮れず結局大きく表示できません。
野鳥に近づくのも限度がありますし、簡単には近づいてくれません。
また焦点距離の長い125SDで近距離から撮るのはそれはそれは大変です。(笑)
近距離の撮影では鳥が丁度良い方向を向いてくれないと被写界深度が浅すぎて絵になりません。
と言って安易にトリミングで整えたくもありません。
絞れば被写界深度は深くなりますが、ただでさえ近距離で暗くなっているところにさらにシャッタースピードが落ちてブレ写真を増産します。
また解像感は出ても解像力は落ちます。
なかなか難しいです。
Sさんには、また条件の良い日に撮影頂ければと思います。
関連記事
BORG67FL予約受付開始! と AFボーグ71FL 換算1020mm フォーカスエイド チョウゲンボウ
本日10時よりBORG67FL(WH)予約受付開始です。 詳しくはこちらから! チョウゲンボウが居たのでカメラを出していると居なくなってしまった。 電柱の横に車を止めていたのでまさかと思って真上を覗くとお食事中。 無 […]
AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
90FL、立て続けにご注文頂いています。 もちろんLMF-1セットです。 有難うございます。 今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。 部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。 BO […]
東京都 A さん BORGで撮影したチョウゲンボウ写真画像
毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 A さんの4月のアルバムからです。 4月はカワセミや小鳥の出が悪く苦戦されたそうです。 夏鳥に期待です。 チョウゲンボウは飛び出しだそうですが上手くピントが合っています。 &# […]
久々のカワセミ撮影 BORG 90FL 直焦点
もうすぐ梅雨も明けます。 冬に見つけたカワセミポイントは夏になると様変わりしてしまうので、 夏に撮るにはやはり夏に探さないとと、先日良さそうなポイントを見つけたので、今朝試しに行ってみました。 […]
AFボーグ接点工作テープサービス
今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。 有難うございます。 明日も本体入荷、発注も予定です。 AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いていま […]
梅雨明けです。 千葉県 Nさん野鳥撮影写真 コアジサシ
梅雨が明けました。 今日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨明けの発表がありました。 今朝もカワセミポイント巡りです。 出の良さそうなポイントの選定です。 毎朝あちこち結構走り回っています。 千葉県 Nさんからコ […]
東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。 この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。 AFボーグ71FL 換算1020mm […]
一瞬でした。 と 今日も「男は黙って写りで勝負!」更新
今日も 「男は黙って写りで勝負!」 のページに写真を追加しました。 本日の野鳥写真は先日コマドリ撮影中に来た、サメビタキ(だと思う)です。 一瞬でした。 2秒ぐらい […]
栃木 Sさん AF BORG71FL撮影 野鳥写真 オオマシコ, シメ
栃木 Sさん AF BORG71FLで撮影の野鳥写真をいただきました。 一枚目はノートリ等倍です。 当方でファイルサイズは軽くさせていただいています。 その他は当方で80%に縮小、トリミングです。 いずれも良いですね。 […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)
今日は全体に薄い雲はかかっているものの、 この鳥を撮り始めて初めて晴れと言えるお天気です。 やっぱり晴れはいいです。 BORG71FL ×0.78 F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO640 SS1/1600 […]



