「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2011年7月4日(月)

BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ BORG50FL撮影 ツバメの飛翔写真 ペンタックス K-5

トビなどを撮る時は絞り優先でも大丈夫ですが、トビモノはやはりマニュアルが良いですね。
雲で明るさがころころ変わるので横着してAEにしましたが、トマリモノではオーバーぎみの設定なのに暗くなります。
この写真で横幅50センチぐらいの範囲を写していると思うのですが、これでツバメに合わせてレンズを振り回せばなかなか正確な露出は得られないようですね。

背景や構図的にもなかなか良い位置でピントが合ってくれました。

 

ツバメ飛翔写真BORG50FL撮影
BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真画像

,

2011年7月3日(日)

AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 広島県 Kさん野鳥写真作品 AFボーグ77EDⅡ撮影

広島県 Kさん から作品をいただきました。

Kさんも望遠のピント合わせやブレの影響で歩留まりに苦労されているようです。
「皆同じでしょうが、悩みは尽きないですね」とおしゃっておられました。
本当に野鳥の望遠撮影のジャスピンは大変です。
歩留まりは悪いですが何枚でも撮れるデジタルだからできることですね。

Kさんにも返信させていただきましたが、

一昨日のブログに比較でスレートの屋根の写真を載せていますが、こんなものでも何十枚も撮った中から選んでます。
100枚を越すこともざらです。
もちろんフォーカスエイドは鳴りっ放しです。ピントを合わせ直しては4、5枚連写し、それを何度も繰り返しています。
レリーズやミラーアップも使います。

それでもジャスピンは少ないです。
もちろん等倍で表示できることが前提です。

天候の条件も必要です。
結局のところピント合わせよりブレの影響が一番大きいですね。

ボーグはF値がほぼ同じで焦点距離が違うので口径の大きい機種ほどブレの影響が出やすくなります。
101を使っていて77を使うと歩留まりはかなり良いと感じます。
それでもなかなか撮れません。


やはり連写で数を撮ることにも頼らないとしかたが無いのかと思います。
何枚も撮れることがデジタルの利点です。

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ブッポウソウの写真画像

2011年7月2日(土)

AFボーグ, BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ50FL撮影 ツバメ飛翔写真 ペンタックス K-5

5月3日にPENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネスの比較でシジュウカラの等倍写真等をアップしていますように、
K-5 エクストラシャープネスはこれまでのK-7等に比べると明らかに細かい部分の解像感が良くなったと実感できます。
この解像感はかなりのものだと思います。

反面デフォルトのシャープネスではかなり眠たい画像になっているようです。
その分ノイズは非常に少なくなっています。
ノイズが少なくなったというより結局はボカしているという感じです。

このすばらしいエクストラシャープネスですが残念なことにノイズの感じが今まで以上につらい面もあります。
ISO800で写したツバメの原寸写真ですが、画質的にはもう少し感度を下げたくなります。
背景のボケ具合も違った感じになります。
これはエクストラシャープネス0ですが、-2~-4ぐらいの方が良い感じです。

このようなトビモノの場合はノイズの少ないシャープネスが良さそうです。

 

ツバメ飛翔写真
ツバメ飛翔写真

,

2011年7月1日(金)

BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ BORG50FL撮影ツバメ写真

BORG50FLノーマルの画像です。
中心部のピントの合わせ方で周辺部の合い方が変わってきますのでこれよりも良い周辺部の写りもあると思いますのでご注意ください。

これと比較すると一昨日のAFボーグが周辺まで結構良くなっています。


二枚目はAFボーグ50FLで道の駅の軒下のツバメ。
近すぎてピントが合わないので後ずさりして。
ISO800 SS1/100
軒下、SS1/100、手持ちでもなんとか。F9.4ぐらい。ペンタックス K-r。

 

ツバメの野鳥写真画像

2011年6月28日(火)

AFボーグ, BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。
BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。)
そして去年7月に71FLが発売され、新製品でもあり、また扱いやすさから71を持って出かけることが多くなりました。

BORG71FLを多く使うようになってそれまでと変わった点は車の窓から撮ることが多くなりました。
もちろん市街地では無理ですが山道などをゆっくり進むと結構鳥にが居ます。
そんな時に71などはすぐに対応できるので撮影チャンスが増えます。
機動力がまったく違います。
車からだと鳥も逃げません。

少し前にちょっと覗いた信州の野鳥公園でキビタキなどを狙って大砲を担いだ人が何人も居るのを見ましたが、
どう見ても効率が悪そうに見えます。
餌付けの前に大砲が並ぶのも分かるような気がします。

BORG50FLをご購入いただいている方は77ユーザーの方が多いです。
三脚を使っての望遠は77に任せて、BORG50FLで手軽に手持ち。
いつも車に積んでおけばシャッターチャンスはグンと増えると思います。
BORG77ED2とBORG50FL、良い相棒だと思います。


AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5 スズメ

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像

2011年6月27日(月)

AFボーグ, BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ AFボーグ BORG50FL

BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。
コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。

1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ
3枚目は原寸です。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カモの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カモの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カモの写真画像

2011年6月22日(水)

BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ BORG50FL入荷!

BORG50FL入荷しました。

思っていたよりもたくさんのご予約をいただきありがとうございました。
私自身も使ってみて思っていた以上に良かったです。
明日発売です。

今日もツバメを撮って来ました。
昨日より明るい状況でISO400と640。
ペンタックス K-r AFです。

 

BORGで撮影した野鳥・ツバメの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ツバメの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ツバメの写真画像

2011年6月19日(日)

BORG 50FL, 野鳥写真画像

■ BORG50FL ISO100

BORG50FL E-3で昨日と同じ年末年始に試用した時のものです。
手持ちです。

スズメはISO400 SS1/640  露出補正 +0.3ステップ
マヒワはISO100 SS1/320  露出補正 +0.3ステップ

口径50mmで暗い感じもしますが、シャッタースピードは大して問題ないと思います。
たとえば暗い条件でSSが1/30などの場合、仮にF4のレンズでも1/120です。
大きなマイナス点ではないと思います。
さらにボーグの実効F値の明るさを考えれば尚更です。

一番の問題はピント合わせです。
さすがにBORG71FLと比べるとピントの山は掴み難いです。
しかし鳥がある程度停止すれば、基本どおり山を行ったり来たりすれば合わせられます。
望遠でのピントの見づらさはブレて分からないことの方が大きいので、ヘリコイド操作時の安定した持ち方など工夫すればカバーできます。
逆に昨日のカモメの飛んでいるところなどは合わせやすかったです。

 

BORG50FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・マヒワの写真画像

,