カワセミ
カワセミ
■ 「武蔵野散歩Ⅱ」8月の作品
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から8月の作品をいただきました。
先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。
昨日、エゾビタキを見ました。
今年も来てくれました。
今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来そうです。
この秋冬はしばらくBORG89にウェートを置いて撮ってみたいと思います。
今日お電話頂いたお客さんもそろそろ撮り始めるように仰っていました。
その際、先日ご案内したユーザーオリジナルの組み換え例の図面が組み換え後の絵がなく分かり難いと不評でしたので組み替え後の絵を追加しました。
実は私も分かり難いなと思っていました。(笑)
カワセミ
■ 埼玉県 S.Aさんカワセミ写真 と 新しいブログのご紹介です。
昨日BORG71FL B品入荷しました。
おかげさまで入荷即納分は完売しました。
有難うございました。
まだ9月第一週納期予定分残あります。
よろしくお願いいたします。
新しいリンクのご紹介です。
「Slow Life is Busy」
埼玉県の S.Tさんのブログです。
こちらも埼玉県の S.Aさんから頂いたカワセミ写真です。
AFボーグ71FL BU-1 PENTAX K-5 II s
ISO 400 SS 1/80
カワセミ
■ 「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ
昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。
今日はその画像の機材情報などを記載しました。
機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。
自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした。
当初購入いただいた時は他のマウントで始められているのですが、その後にペンタックスを導入される方がかなり多くこのような割合になっているようです。
先日の8日にアップさせていただいたBORG71FL購入後すぐにEPL-5での写真をいただいた東京都 Oさん ももうペンタックスを導入され初撮り写真を頂いています。
——————————————————————–
Oさん
おかげさまで、ポーグでAFを使用する事ができました。
ペンタックスを使用するも初めてですしAFボーグの初撮りです。
ISO400と800ですので写真は今ひとつですが初撮りでカワセミが撮れて良かったです。
——————————————————————–
カワセミ
■ 埼玉県 Sさん カワセミ AFボーグ71FL 換算1020mm
早めの夏休みをいただいておりました。
と言っても盆はまた休ませていただきますが。(笑)
それにしても暑いです。
埼玉県 Sさんからカワセミの作品をいただきました。
曇天で条件が良くなく、AFボーグ換算1020mm、それも手持ちISO400 SS1/125 (一枚目) で写されています。
等倍トリミングです。
——————————————————————–
埼玉県 Sさん
先日は、品物をお送りいただきありがとうございました。
購入後天候に恵まれず、またカワセミの出が悪かったことで、本日ようやく雲天
ながらカワセミを撮影できました。
稚拙ながらAFボーグで撮影したカワセミとホシゴイの写真を添付いたします。手
持ち撮影です。
カワセミ写真の解像は雲天ですとこの程度でしょうか(不満があるわけでなく、
確認したいだけです)?
また連写すると、一枚交互(2枚に1枚)でブレてしまします。普通の写真用レ
ンズですと問題ありません。
——————————————————————–
この条件、この焦点距離、手持ちで一枚交互(2枚に1枚)のブレで済んでいるなら驚きです。
カワセミのドアップを撮っているとある程度で限界を感じます。(大きく表示するという意味です。大きく写してもぼやけていて縮小しては話になりません)
どのような方法を使っても小さな鳥をモニタやプリントで大きく表示するのは大変です。
焦点距離の長い望遠、大砲レンズやボーグでいうと125SD、では資金も重量も大変です。
軽い機材で無理に焦点距離を伸ばしたところで縮小しないと見れないような絵しか撮れず結局大きく表示できません。
野鳥に近づくのも限度がありますし、簡単には近づいてくれません。
また焦点距離の長い125SDで近距離から撮るのはそれはそれは大変です。(笑)
近距離の撮影では鳥が丁度良い方向を向いてくれないと被写界深度が浅すぎて絵になりません。
と言って安易にトリミングで整えたくもありません。
絞れば被写界深度は深くなりますが、ただでさえ近距離で暗くなっているところにさらにシャッタースピードが落ちてブレ写真を増産します。
また解像感は出ても解像力は落ちます。
なかなか難しいです。
Sさんには、また条件の良い日に撮影頂ければと思います。