「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

■ 「解像力の見分け方」 写りの悪い作例

7日にアップしたカワセミの画像と同じ日に撮った写真のうち、写りの悪い作例です。
ブレのためだけではなく、ピントの合っている位置の問題もありますが。

 

後日部分的に比較します。

 

一枚目がそこそこ解像した写真。

 

二枚目は写りの甘くなった写真。
こんな写りではレンズの解像力云々は言えません。

 

三枚目はさらに写りの甘い写真。
こんな写真でも小さく縮小すればどうにか見れます。(四枚目)

 

四枚目、ノートリ縮小。


BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

,

2016年9月23日(金)

BORG 50FL, カワセミ写真画像

■ 佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。

 

やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。

 

野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。
かと言って撮り易いカモやアオサギなどを撮っても面白くありません。

 

IさんもBORGを購入してから4年になるそうです。

 

この少ないチャンスに撮影できた時に、解像力の悪いレンズだと残念な結果になります。
もちろんボーグでも簡単に解像出来るものではありませんが。

 

さらにレベルアップを目指されるということです。

 

50FL テレコン721 4 K5
ISO250 SS1/500
車内から半手持ち撮影
ノートリ
カワセミ画像

BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2016年9月13日(火)

AFボーグ, BORG 90FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像  小鳥はほんとに小さい被写体です。

鳥が近くに止まってくれてチャンス!とばかりに撮影したものの、思ったより小さく写っていてトリミングしないと仕方がない。

おまけにブレなどで写りが甘く縮小すると小さい写真になってしまった。

 

皆さんも良く経験されていることと思います。

 

大分県Yさんも最近なかなか至近距離で撮れないと言うことで、BORG90FL直AF(換算1,275mm)で撮影されたということです。
先日のBORG71FLでのカワセミはかなり近いだろうと思っていました。

 

今回もまだ、十分に至近距離だと思いますが。(笑)

 

先日のアメリカ在住 Sさんから頂いたAFボーグ71FL アンナハチドリも、(ご本人には確認しておりませんがSさんもブログをお持ちのようでその記事では)最短前後で撮られてピントが合わせられないシーンもあったようです。

 

BORG71FLのオリジナルセットは最短約5.1メートル(ドロチューブを伸ばせば約4メートル)ですのでかなり近いですが、

 

小鳥はほんとに小さい被写体です。

 

——————————————————————–
Yさん

 

お世話になります。

 

最近はなかなか至近距離で撮る事が出来なくなりました。
その為に90FLにしましたが今度は解像したのが撮れなくなり悩んでいました。

 

71FLではそんなに感じなかったのですが私が撮影している場所は竹藪なので三脚を立てた
場所の下が竹の根があるようで三脚が、がっちりしていなくてブレ写真ばかりでした。
自信がなくなってしまい初心に帰るつもりでAF直にし、ライブビューを使いながら撮ってみました。
久しぶりに90FLで何とか見れる写真が撮れましたの嬉しくなりました。

 

早速画像を送らせて頂きます。

 

90FL AF直 K-3 ライブビュー

 

ISO400 SS 1/400
ISO640 SS 1/640
ISO640 SS 1/640
ISO400 SS 1/160

 

90FL AF NO3短縮 K-3 手押しシャッター
ISO1250 SS 1/1600
——————————————————————–
 
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

,

2016年9月7日(水)

解像力の見分け方

■ 「解像力の見分け方」

新しく「解像力の見分け方」カテゴリーを作成しました。

 

解像の悪い作例等をアップしていくと言いながら、なかなか作成が遅れていた「解像力の見分け方」のページですが、

 

ようやく更新して行く段取りとなりました。 

 

今日の写真は、カワセミの写り易い部分と写り難い部分の例です。

(写り易い部分の例です。この作例のその部分が写っているということではありません。)

 

青色  少々写りの悪いレンズや、ブレやピントが悪くても余程でない限り写る部分です。

 

黄色  ピントやブレをある程度適正に対処出来れば写る部分です。

 

赤色  しっかりピントを合わせて、ブレも抑えないと写らない部分です。

 

上記のようなかたちで、野鳥別に写り易い部分と写り難い部分。また、大きく写っただけの写りの悪い画素などの作例をアップして行こうと思います。

 

解像し易い鳥や、解像し難い鳥。解像力の悪いレンズや、撮影が悪くても写る部分や、簡単には写らない部分など、

 

ブログにアップしながら「解像力の見分け方」のページを更新していきます。



BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

2016年9月5日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 猛暑も幾分和らいでカワセミ撮影開始。

この夏、大阪は猛暑日の日数を記録更新しましたが、私もあまりの暑さで八月初めに撮影に行ってからは、撮影はせずに撮影の場所探しに専念していました。

 

先日、朝方は幾分暑さも和らいだので、ほぼ一か月ぶりに撮影しましが、日が当たり出すとやはりまだ暑いです。
この土日もまたぶり返して暑かったです。

 

今週は最低気温も下がってきそうで、朝の撮影は出来そうな気温になりそうです。

 

AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3

 

ISO800 SS1/2500

 

ノートリ、80%に縮小。
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

 

,

2016年8月29日(月)

AFボーグ, BORG 71FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像

大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。

 

Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。

 

解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなってきます。
ただ、この選別に時間をかけて細かいところ見比べてベストの解像を選び出すことで、さらに解像の見極めができるようになってきます。

 

何処がどのように写っていないとダメなのか分かるようになってきます。

 

90FLのミサゴとアオバズクも頂きましたが、明日アップさせて頂きます。

 

0031 ISO 1250  SS 1/1600
0041 ISO 1250  SS 1/1600
0235 ISO 800  SS 1/1600
0570 ISO 640  SS 1/2000
0571 ISO 640  SS 1/2000 

 

当方で縮小。

 

——————————————————————–
Yさん

 

お世話になります。

 

おかげ様で71FLの撮影が楽になり、止まりものはぶれも減り解像写真を連発で撮影出来ています。
その為、今度は飛びものを上手く撮りたいと思い頑張っているところです。
なかなか上手く撮れませんが、比較的に良い物を送ります。

 

カワセミ写真は全てBORG71FL・AF1.7・250D短縮・K-3です。

 

——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2016年8月12日(金)

AFボーグ, BORG 71FL

■ 大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミ野鳥写真作品

明日から連休させて頂きます。
実は今朝も南紀に9時ごろまで釣りに行ってきましたが、もう帰りの対向車線では南へ向かう車が渋滞していました。

 

P.S. 現在ご注文を頂いている方で、昨日までにお支払い確認、発送出来なかったご注文につきましては、申し訳ございませんが17日以降に対応させていただきます。

 

大分県のYさんから頂いたカワセミの野鳥です。

 

BORG71FLでは歩留まり良くなってきたそうです。

 

BORG90FLではブレとの戦いと仰っています。
以前にも71FLのあとに90FLを購入頂いた時に「500mmのブレは凄まじいですね」と仰っていました。

 

400mmと500mmでは大きく違います。
しかし、単純に焦点距離の違うレンズの歩留まりなどを比較される方がおられます。

 

この辺りのことをHPにアップするため整理していますが、私の感じていることはこのブレの違いを認識されて対処しておられる方が、大きく写っただけの甘い写真ではなく、解像した絵の見極めも出来ていると思います。

 

トマリモノ ノートリ、80%に縮小。

 

トビモノ トリミング、40%に縮小。

 

——————————————————————–
Yさん

 

この度はいろいろと親切に対応して頂き本当に有難うございます。
改めてバーダーショップフジノ様からボーグを購入して本当に
良かったと思っています。
ここまでサポートして頂けるとは思っていませんでした。

 

感謝、感謝です。

 

私がカワセミを撮り始めようと思った時、すでに71FLを使用しているN様から
ボーグが良いと教えてもらいました。

 

その方は現在ニコンの500mmズームとボーグの2台体制で撮られていますが
飛びものはニコンが楽に撮れるが、解像力ではボーグが完全に勝っている様です。
その為、今度89EDを購入しようかなと言っています。

 

バーダーショップフジノ様の事を私が良く話すので購入する時は
是非利用したいと言っています。
その時には宜しくお願いします。

 

私のBORG71FLは藤野様のアドバイスで鏡筒バンドを2個セットにしてからブレが相当に減少しました。
三脚もBORG90FLで使用していたのを利用していますが、71FLでも利用できるように
雲台プレートを追加購入して取り付けました。

 

こうすれば両方のボーグセットがすぐにセット出来て、とても便利になりました

 

BORG90FLで使用した時はブレとの戦いですが、71FLだとブレが非常に少なくなり
楽に解像した写真が撮れるようになったと思います。

 

そこで今回撮れた71FLでの画像を送ります。
(止まりものは以前の写真より解像しているような気がするのですが?)
飛びものは被写体ブレやピントのずればかりです。本当に難しいですね。

 

71FL AF1.7 Canon250D短縮 K-3です。

 

ISO320 SS1/640
ISO320 SS1/640
ISO200 SS1/800
ISO1250 SS1/1000 トリミング
ISO800 SS1/1000 トリミング

 

今後ともよろしくお願いいたします

 

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,

2016年8月10日(水)

AFボーグ, BORG 71FL

■ AFボーグ 71FL Canon 250D撮影 カワセミの野鳥写真画像

AFボーグ 71FL撮影 Canon 250D カワセミ写真 です。

 

イマイチの画像ですが、
AFボーグ 71FLのカワセミ画像は大分県Yさんから良いのを頂いていますのでご安心下さい。(笑)

 

ISO 800
SS 1/2000
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

,