■ 愛知県 Nさん撮影 野鳥写真作品 ジョウビタキ
売れ筋のBORG【5002】ペンタックス用マウントがメーカー品切れになりました。
当店、【5002】は多数確保していますが、次回入荷までは単品の販売は停止させて頂き、レンズ本体と同時購入の場合のみの販売とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけします。
何と同時に【5011】マイクロフォーサーズ用も品切れにしたようです。
【5012】DXマイクロが沢山あるのですね。
当店へは【5011】明日入荷します。
愛知県 Nさんから頂いた野鳥写真作品です。
ご紹介が遅くなりました。
良く写っています。
——————————————————————–
Nさん
先日はLMF-1の件でお手数をおかけしました。
戻ったLMF-1を早速セットして90FLで撮影してきました。
当初1.7XAFアダプターを装着していましたが曇り空でAFが迷い気味でしたので直焦点にて撮影しました。
梅の花とのコラボを狙っていたのですが、相手は生き物なのでなかなか思うようにいきませんね。
多くのカメラマンが梅とのコラボが撮れないのであきらめて去って行きましたが、先日の藤野さんからのアドバイス、「撮れる時に、撮れる鳥を、撮れるだけ、撮っておく。」この言葉を思い出し、一人日が暮れるまでSDカードがいっぱいになるまで撮り続けました。
結局、梅とのコラボは撮れませんでしたがいろいろ試すことができて修行中の私にとっては有意義な時間でした。
3枚ほど写真を送ります、よろしくお願いたします。
撮影機材:PENTAX K-3+BORG90FL直焦点
——————————————————————–
等倍原寸です。
ジョウビタキ, 野鳥
■ ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像。 AFボーグ90FL 換算1275mm撮影
ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像です。
ノートリですが小さく縮小です。
陰ってから飛んだので残念です。
道路沿いから見える川の木にヤマセミが止まっているのですが、距離によっては車で近づいてスピードを緩めるだけで逃げてしまうことが多いです。
2、30キロぐらいのトロトロスピードで行ったり来たりしてみましたが一定の速度なら大丈夫ですね。(笑)
小鳥でも近くに停車するのは大丈夫なのですが、エンジンを切ると逃げてしまうことがありますが、やはりヤマセミは警戒心が強いです。
AFボーグ90FL 換算1275mm
トビモノ, ヤマセミ, 野鳥
■ 高解像カワセミ写真の撮り方を確立。
今日も割り込みでご紹介します。
引き続き大分県Yさんからカワセミ高解像写真をまた頂きました。
歩留まり良かったようです。
一枚目 等倍。
二枚目 80%に縮小。
高解像カワセミ写真の撮り方を確立できたと思います。
初心者でもすぐに高解像写真が撮れるはずです。
——————————————————————–
Yさん
それからかなり良いのが撮れましたので画像を送ります。
90FL直AFです。
レリーズとシャッター手押しで交互に撮影しましたので、どの画像が
手押しかレリーズかはっきりしませんが、さかなを咥えているのは手押しでした。
送らなかった画像の中にもブレのない解像したのがかなりありました。
ご検証をお願いします。
藤野様のアドバイスで少しは上手く撮れるようになったと思います。
今後とも頑張りますので宜しくお願いします。
AFボーグ90FL PENTAX K-3 35mm換算焦点距離 1275mm
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mm撮影 カワセミの写真画像
今日は順番割り込みになりますが、大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mmのカワセミ写真画像をアップさせて頂きました。
若干ブレも残っているようですが、写り難い腹側が良く写っています。
ピントは頭の先あたりに合っていますが、もう少し奥の方が全体に解像感出たと思います。
近距離は難しいです。
焦点距離1275mmの20メートル先の撮影範囲は横56cm縦38cmですので
2、3枚目の画像は20メートルはあるかと思いますが、良く写っています。
ノートリ 80%に縮小。
カワセミ, 野鳥
■ 静岡県 М.Kさん野鳥写真作品 BORG71FL+TC-16A AF NIKON D7100撮影
今年は暖かいと思っていたこの冬も二月は寒い日が多く、ヤマセミポイントへの道中には-7度とこちらでは滅多に見ない気温が表示されていたこともありましたが、この土日も往復が大変なので泊まって、車の中からヤマセミ観察です。
飛び出しから目で追ったから止まったところが分かりますが、こんなとこに止まってたらとても見つけられないな思うようなところにも止まりますね。
ヤマセミはやはりカワセミとは出方がかなり違いますが、撮影せずに見晴らしの良いところで観察しているとヤマセミが少しづつ分かってきたかも知れません。
鳥の撮影ポイントを見つけるのはステップを踏んで行かないと一気には無理ですね。
良さそうなヤマセミを見つけると撮りたくてウズウズしていますが。(笑)
明後日からは寒さも緩みそうです。
静岡県 М.Kさんから頂いた野鳥写真作品です。
当方でトリミング、縮小させて頂きました。
ハイペースで撮影されているようですので、どんどん良い写真が撮れてくると思います。
BORG71FL+TC-16A AF
NIKON D7100
——————————————————————–
静岡県
お世話になっております。
貴店HPのユーザ作品ページに掲載して頂きありがとうございました。
とても嬉しく益々頑張って撮ろうという気持ちになりました。
購入から4ヶ月ほどが過ぎ、歩留まりが初期と比較すると良くなって
来たような感じがします。
撮影した中では一番解像しているかな?と自分では思っている画像を
送付させて頂きます。
——————————————————————–
エナガ, ホオジロ, モズ, ルリビタキ, 野鳥
■ 鹿児島県 Hさん 作品
鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。
小羽枝感出ています。
ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあります。
写り悪い写真に無理にシャープかけても誰が見ても汚いだけなんですけどね。(笑)
2015年作品の皆さんはあまりレタッチをされていないと思います。
Hさんもあまりシャープネスを強くかけていません。
2015年優秀作の愛知県のNさんのシジュウカラももう少しシャープネスを強くしても良いのではと思うくらいです。
まあ、写っているからこそシャープネスもあまりかける必要もないのでしょうけど。
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
ルリビタキ♂とジョウビタキ♀の写真を添付します。
71FL+FAF1.7+K3でヘリコイドLⅢを2個、ヘリコイドLⅡを1個
取り付けて撮影しています。
——————————————————————–
ジョウビタキ, ルリビタキ, 野鳥
■ 岡山県Kさん作品、オオコノハズク、トラフズク、ニシオジロビタキ。
2015年優秀作の岡山県Kさんから頂いた野鳥写真作品です。
1枚目のオオコノハズクの顔面の写りが凄いです。(笑) 等倍
2枚目が X-T1 71FLでの作品です。 等倍
3枚目~は縮小。
——————————————————————–
Kさん
先般ご連絡差し上げたオオコノハズクと
ニシオジロビタキとトラフズクのURLを添付いたします。
オオコノハズクは近くで枝被りもなく撮れたのですが
近距離と被写体が大きい為、全体にピントが決めれませんでした・・・
試しにミラーレス機の富士フィルムX-T1の写真も添付いたします。
ニシオジロビタキはバックが暗い場所になるよう移動して引き締まった感じで
解像できました。
トラフズクは枝被りが激しく顔だけにピントを合わせるのが精一杯でした。
次回はまたトビモノに挑戦したいと思います。
K-3 71FL 90FL X-T1 71FL 全て直焦点です。
——————————————————————–
オオコノハズク, トラフズク, ニシオジロビタキ, 野鳥
■ 愛知県 Nさん 作品 モズ
2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。
Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。
——————————————————————–
Nさん
・・・・
優秀作の件、ありがとうございます。
目標としていたことなのでとても嬉しく思います。
野鳥撮影を始めた頃、シグマの望遠で撮影して自己満足していたんですが、藤野さんのブログに掲載されている写真は見て「なんだこの写真は!」とただただ驚き、それまでの機材を売却してBORG71FLで揃えました。
当時、優秀作なんて高根の花で、まずはブログに掲載されることを目標にしたのを覚えています。
BORG購入後、しばらく慣れない事もあってピンボケの連発で基本的な止まりモノの野鳥も、まともに解像していない写真ばかりでした。
そんな時、藤野さんから「解像した写真が撮れるまで、良く見かけるジョウビタキなどを何度も撮り続けた方が良い」とアドバイスを受けました。
派手な飛び物や珍しい野鳥も魅力的でしたが、まず基本の撮影技術を身につけ解像した写真が撮れるまでアドバイスを信じて続けて行こうと決めました。
基本的な撮影法を身につけず、解像した写真が撮れないまま適当なところで派手な飛び物や珍しい野鳥を追いかけることをしていたらきっとBORGの性能を引き出せないまま嫌になって、カメラメーカーのAF望遠レンズに逃げて今頃は中途半端な写真を撮影していたと思います。
まず止まりモノで藤野さんに認めて頂ける写真が撮れましたので今後の目標としては飛び物や珍しい野鳥でもしっかり解像した写真で認めて頂けるように技術を磨いていこうと思います。
今後ともご指導して頂きますようよろしくお願い致します。
優秀作の賞品、有効に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
——————————————————————–
——————————————————————–
今日はAFボーグ71FLで一脚使用の半手持ちで撮影してきました。
梅とコラボで撮りたかったのですが、やはり手振れで若干ピントが甘くなってしまいましたが2枚ほど添付いたします。
——————————————————————–