「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

静岡県 М.Kさん野鳥写真作品  BORG71FL+TC-16A AF NIKON D7100撮影  エナガ, ホオジロ, モズ, ルリビタキ

2016年3月1日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , , , ,  更新日:2025年5月10日

今年は暖かいと思っていたこの冬も二月は寒い日が多く、ヤマセミポイントへの道中には-7度とこちらでは滅多に見ない気温が表示されていたこともありましたが、この土日も往復が大変なので泊まって、車の中からヤマセミ観察です。

 

飛び出しから目で追ったから止まったところが分かりますが、こんなとこに止まってたらとても見つけられないな思うようなところにも止まりますね。

 

ヤマセミはやはりカワセミとは出方がかなり違いますが、撮影せずに見晴らしの良いところで観察しているとヤマセミが少しづつ分かってきたかも知れません。

 

鳥の撮影ポイントを見つけるのはステップを踏んで行かないと一気には無理ですね。
良さそうなヤマセミを見つけると撮りたくてウズウズしていますが。(笑)

 

明後日からは寒さも緩みそうです。

 

静岡県 М.Kさんから頂いた野鳥写真作品です。

 

当方でトリミング、縮小させて頂きました。

 

ハイペースで撮影されているようですので、どんどん良い写真が撮れてくると思います。

 

BORG71FL+TC-16A AF
NIKON D7100

 

——————————————————————–
静岡県 

 

お世話になっております。
貴店HPのユーザ作品ページに掲載して頂きありがとうございました。
とても嬉しく益々頑張って撮ろうという気持ちになりました。

 

購入から4ヶ月ほどが過ぎ、歩留まりが初期と比較すると良くなって
来たような感じがします。

 

撮影した中では一番解像しているかな?と自分では思っている画像を
送付させて頂きます。

 

——————————————————————–

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像
野鳥画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・モズの写真画像
野鳥画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像
野鳥画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像
野鳥画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像
野鳥画像

関連記事

大阪府 Aさん AFボーグ89ED撮影 オシドリの写真画像 と Ashさん AFボーグ71FL撮影 チュウヒの写真画像

今日は大阪のAさんからいただいたBORG89ED初撮りのオシドリをアップさせていただく予定だったところ、 同じく大阪のAshさんから四国へ出張中に撮影されたチュウヒの快心作が届きましたのでこちらもアップさせていただきまし […]

BORG71FL最短合焦距離 カイツブリの子育て

一昨日、BORG71FL標準セットをお届けしたお客さんから、富士フイルム Xシリーズをお使いで最短合焦距離が10mほどと遠くて接続が間違っていないかと連絡がありました。   直焦点接続の写真を送っていただきまし […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん、7月のツミ

「武蔵野散歩Ⅱ」さんから7月に撮影された作品を頂きました。 7月は撮影をセーブされたようです。 今月も暑さと鳥も少ないので、ボーグのパーツをあれこれ考えておられるようです。   「お客さんの作品ページ」が相変わ […]

イソシギ

イソシギ、よく歩きます。 セキレイもよく歩きますがイソシギもほんとよく歩きます 川底をつつきながら餌を採っているのでしょうが一日でどれくらい取れるのでしょうか。 先日、三日ほど雨が続きましたので水量は多めです。落ち込みの […]

京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品  と  BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像

今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。 同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。 PENTAX K-5IIs 京都府 Nさん から […]

BORG50FL撮影 ツバメのトビモノ(飛翔写真) 400mm置きピン6メートル

今日はBORG50FL直焦点400mm。 昨日より1メートルぐらい距離を縮めて置きピンです。 これだけで歩留まりが大きく落ちます。 スッポリとは入りませんしピントが来ません。 二枚目の写真のピントが来れば良いのですが。 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した 野鳥・ウミアイサの写真

ウミアイサ 波打ち際で急に暴れだしたので何事かと思えば魚を追っているのですね。 初めて写す鳥なのでISO400から250に下げたところです。 SS1/500では殆ど止まりませんでした。 BORG71FL F-AFアダプタ […]

AFボーグ71FLで撮影した イソシギの野鳥写真画像

9月16日に書きましたように、大分県Yさんのイソシギで日の目を見れなかった私のイソシギの写真です。(笑)   解像悪い画像ですが。   AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3 […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像

大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。   Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。   解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなって […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FL K-5IIs ムギマキの写真 とブログのご紹介

今日も朝から曇っていましたがBORG60EDでヤマガラでもと思いゆっくり出かけましたが近くには来てくれませんでした。 先日からK-5IIsと各ボーグで撮っています。 他の機種は一発で終わったのですが、なぜかBORG60E […]