「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

愛知県 Nさん 写真 モズ

2016年2月22日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。

Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。

 

——————————————————————–
Nさん

 

・・・・
優秀作の件、ありがとうございます。
目標としていたことなのでとても嬉しく思います。

 

野鳥撮影を始めた頃、シグマの望遠で撮影して自己満足していたんですが、藤野さんのブログに掲載されている写真は見て「なんだこの写真は!」とただただ驚き、それまでの機材を売却してBORG71FLで揃えました。

 

当時、優秀作なんて高根の花で、まずはブログに掲載されることを目標にしたのを覚えています。
BORG購入後、しばらく慣れない事もあってピンボケの連発で基本的な止まりモノの野鳥も、まともに解像していない写真ばかりでした。
そんな時、藤野さんから「解像した写真が撮れるまで、良く見かけるジョウビタキなどを何度も撮り続けた方が良い」とアドバイスを受けました。
派手な飛び物や珍しい野鳥も魅力的でしたが、まず基本の撮影技術を身につけ解像した写真が撮れるまでアドバイスを信じて続けて行こうと決めました。
基本的な撮影法を身につけず、解像した写真が撮れないまま適当なところで派手な飛び物や珍しい野鳥を追いかけることをしていたらきっとBORGの性能を引き出せないまま嫌になって、カメラメーカーのAF望遠レンズに逃げて今頃は中途半端な写真を撮影していたと思います。

 

まず止まりモノで藤野さんに認めて頂ける写真が撮れましたので今後の目標としては飛び物や珍しい野鳥でもしっかり解像した写真で認めて頂けるように技術を磨いていこうと思います。

 

今後ともご指導して頂きますようよろしくお願い致します。
優秀作の賞品、有効に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
 ——————————————————————–

 

——————————————————————–
今日はAFボーグ71FLで一脚使用の半手持ちで撮影してきました。
梅とコラボで撮りたかったのですが、やはり手振れで若干ピントが甘くなってしまいましたが2枚ほど添付いたします。
——————————————————————–

 

関連記事

山口県 Fさん ノハラツグミ

ブラックボーグ三機種です。 89、77はBU-1とのセットが順調です。 山口県 Fさんから ノハラツグミの写真をいただきました。 観察難易度: 9 非常に珍しいようですね。 ツグミとシロハラを混ぜたような感じです。 K- […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した コルリの野鳥写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 コルリの野鳥写真画像です。 キビタキを狙っていると下で何か動いたような気がしたので見てみるとコルリです。 丁度倒木の上に乗っているので慌ててレンズを向けましたが既に遅く、より近づ […]

大阪府 Ashさん撮影 オガワコマドリの写真 と 北海道 Yさん ブログ BORG45EDⅡ初撮り野鳥写真

ブログのご紹介です。 北海道 Yさん    「北海道と埼玉の山と野鳥」 下記機材にボーグ45EDⅡが加わりました。(おやおや? 5少ない) 撮影機材 カメラーeos7D,50D,5Dマーク2、Nikonv1,p510 レ […]

トラツグミ撮影

トラツグミを撮影しました。 先日、森林公園に行くとツグミが沢山居たのですが、その端の方の一角にツグミより一回り大きい鳥が居たので双眼鏡を覗くとトラツグミのようです。 カメラも持っていなかったのでそのまま帰ってきましたが、 […]

カイツブリ写真 レベルアップ AFボーグ90FL、PENTAX K-3

カイツブリの高解像野鳥写真です。   カイツブリは随分前に125SDで焦点距離を長くして撮りましたが、写りの悪いものしかなく、 いつでも撮れると思って野鳥別のページも作っていませんでした。   毎年同 […]

AF BLANCA-70ED撮影 カワセミ 特大飛び出しシーンの写真

AF BLANCA-70EDでカワセミ写真撮影、迫力の特大飛び出しです。   近距離の飛び出しはかなりSSを上げていないと流れてしまいますが、 今日は車の真下に来て車内での体勢があまりにも悪かったので、何時もよ […]

京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ

低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。 企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。 昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真 エゾビタキ、アリスイ、ジョウビタキ

鹿児島県 Hさんから頂いた写真です。   エゾビタキの腹の羽毛は写り難いですがよく写っています。   ——————— […]

AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影したルリビタキの写真画像

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs ルリビタキの写真です。 一枚目はISO800でしたが、二枚目はISO400です。 日が差した時に来てくれたのですが、五、六枚撮れただけでした。 あともう少 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真

最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑)   「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。   さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]