「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

■ 大阪府 Hさん BORG89ED撮影野鳥写真作品

大阪府 HさんからBORG89EDでの作品をいただきました。

Hさん89絶賛です。


——————————————————————–
Hさん

89EDを使い始めてから71FLは留守番状態でV1で使ってみたのですがピント
が合うと素晴らしいのですがやはり目が衰えてそのまま休止状態になるぐらい89E
Dを多用しています。

これはもう手放す事の出来ないレンズで、私はとても飛びものは無理なので止まりも
のを兎に角綺麗に撮ることで満足しています。
人によっては「動物園の写真」とか、「図鑑の写真」とか揶揄する人もいますが止ま
りものを綺麗に撮れなければ意味の無い事だと・・・・・

最近、N社のレンズ、カメラを全て売り、N社は一台で手持ち用に80-400を購
入、そしてボーグ用にφ32の大型三脚も購入してまた新たに進めています。
あと、K-30で手持ち用に71FLを模索中ですが、やはりAFで無い
と・・・・・

最近サイトで掲載されているのを見て近況をと写真添付。
特に背中を見せるカワセミは柔和な中の細かな描写が気に入っています。
鳥の部分だけの切り出しは場所の限定できないようにと配慮していますので鳥だけの
シンプルな絵ですが又見てやってください。
ブログも始め、鳥撮りの世界にどっぷり浸かり、担いでいくのは何時も89ED、本
当にいいレンズに巡り合ったのですが、フードだけはもう少し工夫が欲しいですね。



PENTAX K-5 II s
——————————————————————–



フードは密着し過ぎるとレンズセルが一緒に回ったのか知らぬ間に緩んでいたような事象もあり、緩めに調整されているのかと思います。


89は三脚使用が前提ですがバカでかくなく、焦点距離もあり、野鳥撮影に程よいレンズだと思います。
Hさんは71FLの出番が無いようですが、丁度先日も71をお持ちのお客さんから89の問い合わせがあったのですが、71の扱い易さは89とは大きく違いますので71、89併用がベストとご説明しました。
両方ある安心感は高いです。



今日も71、89発送しました。

BORG89ED良いですよ~。


BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・スズメの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・キセキレイの写真画像

, ,

2013年3月19日(火)

BORG 45EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 今日はBORG45EDⅡの野鳥写真作品、兵庫県 Sさん、神奈川県 Aさん と 私。

今日はBORG45EDⅡの野鳥写真作品です。

猛禽は待っているとなかなか来ませんが、車で走っていると時々見かけます。
和歌山県の農道を走っていると猛禽を見ます。

上ばかり見ていると危ないですが、車も止めやすいのでBORG45EDⅡや50FLを準備しておくとこんな時手軽で対応しやすいです。

写る大きさは小さいですがBORG71FLより簡単に撮れます。





神奈川県 Aさん はスズメ。

カメラ olympus pl3。




兵庫県 Sさんはメジロとヒヨドリ

——————————————————————–
Sさん

作例を送らせていただきます。
オリジナルのままだとファイルサイズが大きいのでリサイズしてあります。
ホオジロと、自宅庭にきたメジロ、ヒヨドリです。

PentaxK-5 + BORG 45EDⅡで、ホオジロは1.4倍テレコンを追加しています。

ピントがあった時の写りは、これまでとは一味違いますね。
ただ、ピントが合う事が少ないのが難点です。

近いとピント合わせもなんとかなるのですが、ちょっと離れたりサイズの
小さい鳥ですとピントの山がわからないことが多いです。

マグニファイアが必要なのかもしれません。

——————————————————————–


BORG45EDⅡで撮影した野鳥・の写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像 メジロ

, ,

2013年3月1日(金)

AFボーグ, BORG 89ED, 野鳥写真画像

■ 東京都Mさん撮影 ノスリの写真画像 と 愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り野鳥写真。

今日から三月です。

二月は沢山のご注文をいただきました。
有難うございます。
ブログの更新も飛び飛びになってしまいました。



先ほどまで物凄い風が吹いていました。
春一番のようです。

今日はイワツバメを見ました。
去年営巣していた所です。
今年も来てくれたようです。




東京都Mさんからノスリの写真をいただきました。
Mさんは
「ドローチューブになれてくると特に飛び物はよい結果が出てくるようになってほとんどヘリコイドMは回さずに撮影している状況」
だそうです。
目指せドロチューブの達人!です。




愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り写真をいただきました。

Yさん 「とりあえずAFアダプターだけを付けて道の向こう側のビルのすずめを撮って見ました。
明るい午後ですのでクローズアップN03でAF効きました。」


Yさんブログ「窓から来るもの(番外)(名古屋) 」


ブログで89の感想を仰っているように焦点距離の長い機種は大きく写る分被写界深度が浅いのでピントの山は掴み易いです。
そのかわりヘリコイドやドロチューブの伸縮が大変なんです。
カワセミのようにじっと停止してくれる鳥にはピントも合わせやすく大きく撮れるので良いと思います。


BORGで撮影した野鳥・ノスリの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・スズメの写真画像

,

2013年2月20日(水)

AFボーグ, BORG 45EDⅡ, 野鳥写真画像

■ 神奈川県 Aさん BORG45EDⅡ 初撮り野鳥写真作品 と 私はAFボーグ45EDⅡのメジロの写真画像

AFボーグ45EDⅡのメジロです。

45EDⅡは焦点距離が短めですが、メジロなど近くに来てくれる鳥には最短距離が短いので後ずさりしなくて良い強みもあります。
梅にメジロには良いですね。


AFボーグ45EDⅡ PENTAX K-5IIs

ISO 500 SS 1/800
ISO 500 SS 1/1000



神奈川県 Aさんから45EDⅡ初撮り作品をいただきました。

——————————————————————–
Aさん

無事セッティングも終えて試し撮りしました。
アドバイスに従って、テレコンは一番短くしたら、
近くまでピントが会うようになりました。

スズメですが、最初にしては上出来だとおもっています。

カメラ olympus pl3
——————————————————————–


AFボーグ BORG45EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG45EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像 BORG45EDⅡで撮影した野鳥・スズメの写真画像

,

2012年12月5日(水)

BORG 101ED, 野鳥写真画像

■ 光軸ずれ

久々にBORG101ED、K-5IIsで初。

光軸のずれ易かった旧101EDですが、前回持ち出した時にバッグをいい加減に持って手を滑らせて頭の方をストンと車の床に当ててしまい、やばいなと思いながらそのままでした。

BORG125SDも以前地面にガツンとやってしまっていてだんだんずれているようなので101も確認して修理に出そうかと。

K-5IIsで101を使ったことがないこともあり先日K-5IIsでとりあえずカモで試してみようと撮ってみるとやはりしっかりずれておりました。

どうにも羽毛が写りません。
水面の反射もおかしいです。


それでその後、ビスで調整して撮ったのが今日のスズメです。
撮影の条件はよくなかったですが、かなり良くなっていそうです。
こうなると修理に出すのが面倒になってきてこのまましばらく様子を見ようかと。(笑)



等倍


オオバン スズメ スズメ

,

2012年10月16日(火)

BORG 125SD, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。

今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。

カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。
しばらく通うと留まってくれるようになるのですが。

今日はオスが留まったのでレンズを向けずにじっとしていました。
二度こちらをじっと見ていましたが、警戒させずに済んだと思います。
きれいな色でした。


 
 

写真は季節はずれになるといけないので今の内にノビタキのアップの残りです。

ノビタキの上二枚が等倍トリミングです。
腹の羽毛の小羽枝もでています。


BORG125SD+7214テレコン  SONY α57 

 
 


山口県のTさんからBORG71FLの作品をいただきました。

先日手持ち撮影のブレについてご説明しました。
ネットで「カメラ 構え方」で検索すると写真入りで沢山の解説が出てきます。
どれも「脇を締めて・・・」と同じようなことを書いているのですがやはりこの基本は大切だと思います。

この場合ヘリコイドはカメラに近い側に接続する方が脇が締まって安定します。
ただ、71ではヘリコイドの前の鏡筒を人差し指で支えて軽くするなどの工夫が必要です。


——————————————————————–
Tさん

いつもお世話になります。
先日は詳しいアドバイスありがとうございました。

教えていただいた構え方と一脚使用でやっと満足のいく解像度の写真
が撮れました。

今後とも宜しくお願いいたします。


カメラOM-D  BORG71FL テレコン使用 マンフロットの 
334B一脚使用です。


——————————————————————–


BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像

,

2012年5月8日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 山口県 T さん AFボーグ71FL 初撮り作品 ミサゴ他野鳥写真画像

山口県 T さんからAFボーグ71FLでの初撮り作品を頂きました。
ペンタックス K-7です。

「大変気に入っています」と言っていただきましたが
初日からこれが撮れれば言うこと無しですね。

ミサゴはISO400 SS1/1250

一枚目のミサゴはクリックした絵をさらにブラウザで拡大してご覧になると良いと思います。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの飛翔写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの飛翔写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像

, ,

■ 「武蔵野散歩」さん。BORG71FL、77EDⅡ撮影カワセミ他の野鳥写真

「武蔵野散歩」さんからカワセミその他の写真を送っていただきました。
先月BORG71FLも購入いただきましたので今回の写真は大きく写ったものが多いです。
ブログの一月中ごろからBORG71FLで撮られています。


ISO 1600 SS1/640
ISO 640 SS1/125
ISO 1000 SS1/1250
ISO 1000 SS1/800
ISO 1000 SS1/2500

カワセミはBORG77EDⅡです。

 

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・シジュウカラの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・スズメの写真画像 シジュウカラ

, ,