AFボーグ, BORG 45EDⅡ, 野鳥写真画像
■ PENTAX K-3 AFホールド
撮影機材
■ PENTAX K-3 かなり良いです。
PENTAX K-3 かなり良いです。
AFで本体替えたり接続変えたり、カメラをK-5IIsやK-5と付け替えたりして試しています。
AFはやはり良くなっています。
しっかりした感じもします。
77、89にAF直付けでも今までより反応が良いです。
ライブビューもピーキングが使えてAFも速くなりJPEGならブラックアウトはあっても表示はされるようになっています。(RAWはかなり遅れる)
トマリモノに実用できるようになったと思います。
ミラーバウンド抑制機構でミラーショックも軽減されるのではと思いましたがリモコンでシャッター切ったらしっかり揺れています。
あとAFホールド設定が出来たのでトンビでも撮りに行こうと思っています。
期待したいところですが連続した画像が合っていないとAFが追えてるとは言えないのでなかなか難しいと思いますが。
いずれにしてもK-3は今までよりかなり良いボーグカメラになると思います。
写真はBORG125SDのセット内容です。
これに鏡筒バンドがつきます。
先日の71FLと比べ対物レンズの箱の大きさの違いが分かると思います。
カワセミ
BORG 71FL
■ BORG71FL ブラック発売
■ AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真
AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。
26日の機材は間違っていました。
BORG50アクロで短縮したものでした。
No5ではもう少し短くなります。
17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもりで組み替えていたものをしばらく撮影できず忘れていました。
50021マウントの接触具合で露出が変わってしまって明るすぎて1/125しか出てなかったりでぶれが多くなり、判断するにはちょっと不足の画像ですが、カワセミの顎の羽毛などに色が付くのではと思っていた点はそれほどでもなさそうです。
ドアップは露出もマニュアルを使うのですが先日東伊豆で使ったままでした。
AFのマウントは今まで使ったところでは、7523とSマウントアダプターを使ったものが一番安定しています。
やはり純正ですね。
50021はF値が表示されてしまうし、アダプター自体にテープを貼るのは耐久性に難があるしで。
一枚目のみ等倍。
他はトリミング、縮小。