「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

10月25日ブラック80φ鏡筒仕様発売です。

2013年10月23日 【BORG 77EDⅡ,BORG 89ED 更新日:2020年8月8日

一昨日、昨日と東伊豆で待ち合わせて息子夫婦と孫に会って来ました。

ご注文をお待ち頂いた方には申し訳ございませんでした。
本日発送しました。

今回はボーグは持たず、念のため釣道具は積んでいたのですが、出番はなし。
写真は動物園で撮ったフクロウの仲間?の鳥です。

一度は孫に近距離からのカワセミを見せてやりたいですね。

明後日25日はBORG77ED2、89EDの80φブラック鏡筒セットの発売日です。
明日入荷します。

BORGの機材写真画像 BORGの機材写真画像

関連記事

K-5のメジロのアイリングの写り

長崎県 Kさん より作品 「71FLいい感じです。 K-5,1020mm F9.5 手持ち撮影では最適化された設定のひとつだと思っ ています。 添付はいずれも12m前後です。トリミングしてます いずれもISO800  コ […]

ブログのご紹介 東京都 Nさん 「多摩丘陵発、鳥・空・興味」

昨日に続き今日もBORG71FL、白黒とも入荷しご予約分発送しました。 ご予約のお客様には大変お待たせいたしまた。 有難うございました。 まだ、在庫分は残りません。 限定71ブラック確保分の予約空き残もあと少しとなってい […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 と 今朝のAFボーグ BORG71FL K-5IIsでのメジロの写真

今朝もいつものポイントへ。 今日は初めてルリビタキのメスが来てくれました。 ルリビタキのメスは暗くてもう一つでしたが、メジロはK-5IIsでかなり良く写ったものが撮れましたのでアップします。 AFボーグ71FL 換算10 […]

BORG77EDⅡ E-3 35mm換算1020mm アカゲラ

BORG77EDⅡ E-3 35mm換算1020mm ISO400 SS1/320 トリミング  アカゲラ BORG77EDⅡ E-3 35mm換算1020mm ISO400 SS1/800 トリミング  アカゲラ 初め […]

離れて撮る予定が結局ドアップ カワセミ写真 BORG77EDⅡ撮影

今日は77EDⅡ+ 7214 テレコンバーターDG で少し離れてカワセミを撮ってみようと思い、川沿いの土手の下流に向けてスタンバイ。  ところが今日は冷え込みが強烈で放射冷却で日が当たりだしたころからレンズが曇ってしまい […]

広島県 Kさん アカショウビン、サンコウチョウ

広島県 Kさんから アカショウビン、サンコウチョウの写真を送っていただきました。 どちらも憧れの夏鳥ですね。 先日、和泉葛城山でカッコーの声が聞こえ、それらしきものが飛んでいきました。信州では夜中も鳴いていたので驚きまし […]

BORG125SD+1.4× OLYMPUS E-3 換算 2100mm

BORG125SDに1.4×テレコン OLYMPUS E-3 換算 2100mm ノートリです。 三枚目は昨日アップしたBORG 77EDⅡ PENTAX K-7 35mm換算765mm  のノートリです。 ほぼ同じ距離 […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 アオゲラ

鹿児島県 HさんからBORG77EDⅡ撮影、アオゲラの写真を頂きました。 偶然アオゲラが目の前に来てくれたそうです。 鳥撮影は出合い頭が多いです。 待っていてもなかなか目的の鳥は撮れませんが、 予期せぬ出現に慌てることが […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 キセキレイの野鳥写真

BORG77EDⅡに1.4倍テレコンバーターDGで撮影。 この枝にカワセミが止まるのではと思い狙っているのですが、他の鳥しか来てくれません。 この下に一本ある枝が邪魔なのかも知れません。 BORG77EDⅡ+1.4×テレ […]

大阪府 喜傳さん 野鳥写真作品 カワセミ写真

ブログ「喜びを伝える」の喜傳さんからカワセミの写真を送っていただきました。 ブログを拝見していてボーグにも随分慣れて来られたように思っていたところでした。 前日にはオオタカの写真もアップされています。 この公園は私も行っ […]