「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像。 AFボーグ90FL 換算1275mm撮影

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像です。 ノートリですが小さく縮小です。   陰ってから飛んだので残念です。   道路沿いから見える川の木にヤマセミが止まっているのですが、距離によっては車で近づいてスピ […]

高解像カワセミ写真の撮り方を確立。

今日も割り込みでご紹介します。 引き続き大分県Yさんからカワセミ高解像写真をまた頂きました。   歩留まり良かったようです。   一枚目 等倍。 二枚目 80%に縮小。   高解像カワセミ写 […]

大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mm撮影 カワセミの写真画像

今日は順番割り込みになりますが、大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mmのカワセミ写真画像をアップさせて頂きました。   若干ブレも残っているようですが、写り難い腹側が良く写っていま […]

静岡県 М.Kさん野鳥写真作品  BORG71FL+TC-16A AF NIKON D7100撮影

今年は暖かいと思っていたこの冬も二月は寒い日が多く、ヤマセミポイントへの道中には-7度とこちらでは滅多に見ない気温が表示されていたこともありましたが、この土日も往復が大変なので泊まって、車の中からヤマセミ観察です。 &n […]

鹿児島県 Hさん 作品

鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。   小羽枝感出ています。   ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあり […]

岡山県Kさん作品、オオコノハズク、トラフズク、ニシオジロビタキ。

2015年優秀作の岡山県Kさんから頂いた野鳥写真作品です。   1枚目のオオコノハズクの顔面の写りが凄いです。(笑)  等倍   2枚目が X-T1 71FLでの作品です。  等倍   3枚 […]

愛知県 Nさん 作品 モズ

2016年2月22日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。 Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。   &#82 […]

AF BLANCA-70ED 換算 1071mmで撮影した アオジの野鳥写真画像

2016年2月19日 【BLANCA 70ED,野鳥写真画像】タグ: ,

まず、お詫びです。 昨日のブログのお名前のイニシャルが間違っていました。 申し訳ありません。 前日のコピペで修正もれしました。   今日の野鳥写真はAF BLANCA-70ED撮影の 換算 1071mm  アオ […]

鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品

鹿児島県Hさんからいただいた野鳥写真です。   Hさんは三年連続優秀作に選ばせていただきましたが、ご遠慮なく四年連続を目指していただきたいと思います。(笑)   ジョウビタキは   BORG […]

大分県Yさん作品 等倍カワセミ写真画像 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影

大分県Yさんから頂いた 等倍カワセミ高解像写真 です。   AFボーグ90FL PENTAX K-3 ノートリ 等倍。   Yさんは野鳥撮影を始められてまだ半年ほどだそうで、四か月前にまず71FLを、 […]

AFボーグ71FL撮影 ノートリ野鳥写真画像 ミサゴ

お知らせ。   旧LMF-1に関しまして、以前 ボーグ時代の旧LMF-1で一時期、短期間の間に何件か不具合が連続して発生したことがあります。   先日また、同様の不具合があり、これは生産終了の最終に扱 […]

埼玉県Sさん AFボーグ90FLで撮影した カワラヒワの野鳥写真画像

お客さんの作品の優秀作の発表が遅れてすみません。 何とか決まりましたので取り敢えず優秀作のみ発表しようと思いましたが、HPにアップする皆さんの甲乙つけがたい作品も同時にご紹介したいと思いますのでもうしばらくお待ちください […]

今年に入って既に4名ペンタックスに移行

  お客さんの大半がペンタックスマウントの方で、その中には元々はキャノンやニコンをお持ちでも、ボーグ購入時点でペンタックスのカメラも購入されてという方も多いのですが、   当初は他マウントで購入頂いた […]

大分県Yさん カワセミ ダブルダイブシーン ノートリ AFボーグ71FL撮影

大分県Yさんからカワセミの凄い二羽もののダイブ写真を頂きました。   AFボーグ71FL ノートリです。 ビックリしました。   BORG90FL用オリジナルPDFに「AFボーグで確実に高解像カワセミ […]

BORG71FL入荷!  AFボーグ90FL+250D短縮画像 カワセミの写真画像

今年に入ってメーカー品切れと言っていた1月末予定のBORG71FLが早々と入荷しました。   これに伴いまして当店でも先日から一時的に品切れになったオリジナルBORG71FL+GRテレコンセットも即納です。 & […]

愛知県 Nさん野鳥写真作品 ルリビタキ AFボーグ90FL撮影

愛知県 Nさんから頂いたルリビタキの野鳥写真作品です。   Nさんも丁度一年ほど前にニコンからペンタックスに変更され、本体もBU-1からLMF-1に変更されました。   年末にアップさせて頂いたシジュ […]

CAPRI-80ED+AFアダプター ライブビューAF 換算1,428mm カワセミの写真画像

CAPRI-80EDとBLANCA-70EDであとAFアダプターを付けて短縮せずに撮影してカワセミのトマリモノは終了の予定です。   日曜は天気予報は良くありませんでしたが、CAPRI-80EDを持って出かけま […]

BLANCA-70ED入荷しました。

  BLANCA-70ED入荷しました。 よろしくお願いいたします。   カワセミ高解像画像集「カワセミ(超)解像」のページに最近の画像を追加しました。   写真はアップしたCAPRI-80 […]

東京都 K.Sさん AFボーグ71FLデビュー作

  高機能DXマイクロフォーカス接眼部追加入荷しています。   BLANCA-70ED明日入荷します。   よろしくお願いいたします。   東京都 K.Sさんから頂いた野鳥写真作品 […]

新人ヤマセミ、カワセミ。

去年2月~3月にヤマセミを探して、撮影したのはもう3月終わりごろから夏鳥を狙い始めるまでの一か月ぐらい。 この時期ですと山間の川でも結構水面に日が当たっていましたが、木の葉が落ちて撮影を始めたものの、今の時期では止まり木 […]

今日は忙しかったです。  鹿児島県 Hさん撮影野鳥写真画像 ルリビタキ。

今日は忙しかったです。 発送が大変でした。   入荷したばかりの高機能DXマイクロフォーカス接眼部ですが、標準の右手仕様は入荷日を含め3営業日で出てしまいました。   明日また入荷します。 &nbsp […]

新年のヤマセミ  AFボーグ90FL

今年も富士山周辺に行ってきました。   去年と比べると雪が少ないです。   元旦にアップしたヤマセミは行きしなに撮影したもので、今日の写真は帰りに撮影したヤマセミです。(2、3枚目の写真) 日が当たる […]

謹賀新年  ヤマセミ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   2016年、一枚目の画像はヤマセミです。   想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]

|年末のご挨拶|  愛知県Nさん撮影のシジュウカラの高解像野鳥写真画像

昨日ご案内した本年最終のブログです。   今年の最後の作品は愛知県Nさんのシジュウカラの写真です。 良く写っています。 身近な鳥なのですが、なかなか解像した写真は少ないと思います。 80%に縮小したノートリ画像 […]

AFボーグ BORG90FLで撮影した カワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   昨日の鹿児島県 Hさんも仰っていますが、今年は鳥が少ないようです。 ジョウビタキやアオジもあまり増えてきません。   ただ、カワセミは健在です。 &nbs […]