「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

menu

ON_OFF

2014年7月1日(火)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー6

  89ED、LMF-1のオリジナルセットが立て続けに出ます。 ショップHPのアクセスも昨日は月末でどうかな思っておりましたが一段と上がりました。 今日から話題を切り替えるつもりでしたが昨日誤解があるのではとメールを貰いましたので説明を付け加えさせていただきます。 26日の「BORG触ってみよう会」でのK3のAFのアドバイスの件ですが、先日アドバイスしたご本人からもメールを頂いています。 26日のブログに書いていますように 「その方がその「BORG触ってみよう会」で・・・・・」 ということで主催者が言ったとは特定しておりません。 私も誰がアドバイスをしたかは分からないので「BORG触ってみよう会」という催しの中でそういうアドバイス受けたということを言っています。   その上で「ブログを見てみると・・・・」とし、ここからは主催者に特定しています。 主催者のブログはオリンパスが良ければそれだけ取り上げれば良いのですが、K-5等を比較に出したブログです。 また、普通のブログでどう発言しようがかまわないですが、それをメーカーが担ぎ上げて利用している状況に加え、今回のような会を催すわけですから根拠になるそれなりの写真を撮ってものを言ってもらわないといけません。 写ってない写真を貼って写っていると言われても話になりません。 挙句の果てにはガラス越しの写真を絶賛し、メーカーもそれをブログで紹介しているのを見て呆れて27日追加からの発信となりました。   「お客さんの作品ページ」にはPENTAXで撮影されたすばらしい写真がいくつもあります。 上から埼玉県Sさん、東京都Aさん、鹿児島県Hさんの作品です。 当ブログは写ってない写真を貼って自画自賛するような誤魔化しはいたしませんのでご安心してご覧ください。 お客様の写真等もあくまでご覧になる方の判断にお任せするべきと考えますので判断の妨げになる余計なコメントは基本的には控えさせていただきます。 当店は本当に売れているものを売れていると言います。また、メーカーページでは分からない製品の短所等正直な情報発信をいたします。 本日もバーダーショップ フジノ ブログをご覧いただきありがとうございます。 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORGで撮影した野鳥・コゲラの写真画像  

,

2014年6月29日(日)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー5

 

先日からの苦言のカテゴリの件で”賛同”や”こんな点も”とか”商品は良いのですけどね。”などメールも頂きました。

参加されたお客様からは逆にお気遣いをいただいたメールを頂き謝罪させていただきました。
その他の皆様も申し訳ございません。


ボーグは本格的な天文マニアから見れば色々ご意見もあるでしょうが、
現在の鳥ユーザーには玩具屋の望遠鏡のイメージはないと思います。
以前はプラ鏡筒を使っていたようですが現在の金属鏡筒では玩具屋のイメージは持っておられない方が多いと思います。


しかしこの営業のスタイル見てたら玩具屋かと思いますな。
写ってない写真を貼っていくら自画自賛してもそんなもん見たら分かりますがな。
子供相手にしてんと違いまっせ。
ユーザー軽視も甚だしい。

 

当ブログは写ってない写真を貼って自画自賛するような誤魔化しはいたしませんのでご安心してご覧ください。
お客様の写真等もあくまでご覧になる方の判断にお任せするべきと考えますので判断の妨げになる余計なコメントは基本的には控えさせていただきます。
当店は本当に売れているものを売れていると言います。また、メーカーページでは分からない製品の短所等正直な情報発信をいたします。
本日もバーダーショップ フジノ ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

2014年6月28日(土)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー4

 

私もオリンパス買うことにしました。
E-3以来です。

梅雨明けにでも買いますか。
鳥には使いもんにならんミラーレス売っぱらって(笑)


P.S. いよいよご注文が増えてきています。
ボーナス、ええなぁ~。


P.S. 今日はお天気が良くないからか昼前あたりからのショップのページへのアクセスが凄く増えています。
ボーナス、ええなぁ~。



当ブログは写ってない写真を貼って自画自賛するような誤魔化しはいたしませんのでご安心してご覧ください。
お客様の写真等もあくまでご覧になる方の判断にお任せするべきと考えますので判断の妨げになる余計なコメントは基本的には控えさせていただきます。
当店は本当に売れているものを売れていると言います。また、メーカーページでは分からない製品の短所等正直な情報発信をいたします。

 

 

2014年6月27日(金)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー3

 

ボーグのブログにこんな写真が紹介されました。

なんと動物園のガラス越しの写真!

ようこんな写真貼るもんです。

アカショウビンとカワセミ。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2014/06/akashobin-21001.html

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2010/04/kawasemi-2.html




こちらもガラス越しでしょうね。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2014/06/karugamohina-21007.html



某ブログに昨日ご紹介いただきまして20件近くもアクセス頂きました。(笑)




当ブログは写ってない写真を貼って自画自賛するような誤魔化しはいたしませんのでご安心してご覧ください。
お客様の写真等もあくまでご覧になる方の判断にお任せするべきと考えますので判断の妨げになる余計なコメントは基本的には控えさせていただきます。
当店は本当に売れているものを売れていると言います。また、メーカーページでは分からない製品の短所等正直な情報発信をいたします。

 

 

2014年6月27日(金)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー2

 

オリンパスはJPEGの解像悪いですが、純正ソフト以外で現像すれば何とかなると思っていましたがLightroom5使っているようですが画像みるとダメなようです。

4メートルの距離というツバメでも細かいとこが皆目写っていません。
腹のはだけた羽毛ぐらい4メートルの距離なら300mmのズームでもカビでも生えてんかぎり写るでしょう。

 


OVFで夕方見難い被写体もEVFなら羽毛が見えるそうです。
貼ってるセキレイ見たら夜中のOVF?・・・・・羽毛全く見えへん。

 


「それにしてもオリンパスは写り悪いんですな。」

とボーグへのメールにも書いときました。

 

2014年6月26日(木)

苦言のカテゴリー

■ 苦言のカテゴリー新設 「BORG触ってみよう会」

 

昨日聞いた話で「BORG触ってみよう会」というものがありそれに参加したということで、

その方はカワセミのダイブにキャノンで「カワセミが飛び込んだしぶきに親指AFでロックオンし、コンマ何秒後かに飛び出してくるカワセミを置きピンで撮るというのがスタイル」ということで私が紹介している撮り方と全く同じ方法で撮影されているそうです。

その方がその「BORG触ってみよう会」で「K3のAFだと追い付かないんじゃないか」とアドバイスされたということです。

とんでもない話です。
この方法のAFは非常に速いです。

実際にその方法で使ったことが無いのでしょう。
というよりそのイメージも出来ないのでしょう。

こちらのページの「ペンタックスAFアダプター使用によるトビモノ」でこの撮影法を紹介しています。

この記事はK-20Dの頃ですから現在のK-3はさらに速くなっています。

 

ブログを見てみると最近から少し遡って見ただけではありますが、デカイだけのアカショウビンやまともに写った写真はありません。
まともに写った写真ぐらい撮ってから講釈たれて欲しいものです。
ボーグはもっと写ります。

 

ブログは誰にでも書けますが写真は伴いません。
ネットはガセも多いのでせめてまともに写った写真を貼っている人のブログを参考にした方が良いです。
撮れてない人を真似たら、なんぼボーグでも写りません。(笑)

 

写真はまともなツバメの飛翔写真(トビモノ)です。


ノートリ、1/2に縮小

 

BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメ飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメ飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメ飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメ飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメ飛翔写真画像

2014年6月24日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 最近の二ヶ月間の野鳥写真成果

ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑) この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を入れて撮りたいと前々から考えていて撮り始めてしばらくオオアカゲラに脱線してしまったもののこの二ヶ月間でかなり結果を出せました。 野鳥撮影を始めた頃はモタモタ撮り逃すことも多かったですが年々効率よく撮れるようになって来ています。 最近では今の対応は速かったと自分でも感心することもしばしばです。(笑) せっかく鳥が前に来てくれたのに撮れずに悔しい思いをすることがかなり少なくなりました。 野鳥撮影はまず撮影場所です。マイ撮影ポイントもかなり増えました。鳥は居ても写真は撮れない所が多いですが良いポイントを見つけると撮影がぐんと変わります。 次はチャンスを逃さないことです。 年々そのための工夫、撮影の段取りも良くなってきます。 チャンスを逃して悔しい思いをする。それをどれだけ減らせるかです。 昨日のLMF-1の話しもそうですが、微動でゆっくり合わせていたら鳥がボーっとしている時しか撮れません。 チャンスを逃してしまいます。 鳥に先に先に動かれて悔しい思いを繰り返します。 一度その悔しい思いをしたら次から違う工夫をすることです。 昨日のブログはキャッチインフォーカスが微動では結構良いことがわかったということです。 このように試行錯誤を繰り返して結果を出せるようになって来ました。 知らず知らずのうちに成果が出てきます。 撮る心構えとしてはやはりノートリ低感度です。 頭からトリミング、高感度に妥協してはいけません。 撮るための工夫が疎かになります。 まあ、二ヶ月でこれだけ撮れたら良しとしますか。 「ボーク゛は良い」と言ったところで写真で結果を出さないと話しになりませんからね。 追伸 先日からのサンコウチョウは成果に入れていません。(笑)   BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマドリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・コルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ゴジュウカラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ホシガラスの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ミソサザイの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像  

, , , , , , , ,

2014年6月23日(月)

BORG 89ED, 野鳥写真画像

■ サンコチョウ撮影 二回目完敗

サンコチョウの撮影二回目です。

今回も完敗。 少し日が差した時に明るめのところに止まってくれたが遠い。 大トリミングです。 サンコウチョウは少ない鳥だと思っていましたがぼちぼち居るようです。 結構暑いところが良いのでしょうか。 とりあえずすぐにシャッターを切りたいのでキャッチインフォーカスで。 LMF-1などの微動ツマミは微動すぎてかえってピントの山が掴み難いがこのキャッチインフォーカスには向いています。 4日のBORG90FLのオオヨシキリはLMF-1+AFボーグですが、LMF-1やMMF-1は粗動の動きが大きいのでざっと合わせるAFボーグに良いです。 ヘリコイドより速いです。 まあドロチューブが一番速いですが。(笑) BORG89ED+7108   BORG89EDで撮影した野鳥・サンコチョウの写真画像