「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2014年6月24日(火)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 最近の二ヶ月間の野鳥写真成果

ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑) この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を入れて撮りたいと前々から考えていて撮り始めてしばらくオオアカゲラに脱線してしまったもののこの二ヶ月間でかなり結果を出せました。 野鳥撮影を始めた頃はモタモタ撮り逃すことも多かったですが年々効率よく撮れるようになって来ています。 最近では今の対応は速かったと自分でも感心することもしばしばです。(笑) せっかく鳥が前に来てくれたのに撮れずに悔しい思いをすることがかなり少なくなりました。 野鳥撮影はまず撮影場所です。マイ撮影ポイントもかなり増えました。鳥は居ても写真は撮れない所が多いですが良いポイントを見つけると撮影がぐんと変わります。 次はチャンスを逃さないことです。 年々そのための工夫、撮影の段取りも良くなってきます。 チャンスを逃して悔しい思いをする。それをどれだけ減らせるかです。 昨日のLMF-1の話しもそうですが、微動でゆっくり合わせていたら鳥がボーっとしている時しか撮れません。 チャンスを逃してしまいます。 鳥に先に先に動かれて悔しい思いを繰り返します。 一度その悔しい思いをしたら次から違う工夫をすることです。 昨日のブログはキャッチインフォーカスが微動では結構良いことがわかったということです。 このように試行錯誤を繰り返して結果を出せるようになって来ました。 知らず知らずのうちに成果が出てきます。 撮る心構えとしてはやはりノートリ低感度です。 頭からトリミング、高感度に妥協してはいけません。 撮るための工夫が疎かになります。 まあ、二ヶ月でこれだけ撮れたら良しとしますか。 「ボーク゛は良い」と言ったところで写真で結果を出さないと話しになりませんからね。 追伸 先日からのサンコウチョウは成果に入れていません。(笑)   BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・キビタキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオアカゲラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ヤマドリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・コルリの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ゴジュウカラの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ホシガラスの写真画像 BORGで撮影した野鳥・ミソサザイの写真画像 BORGで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像  

関連記事

広島県OさんBORG71FLデビュー作  と  私はクロジとモズの野鳥写真画像

広島県OさんからBORG71FLデビュー作のカワセミをいただきました。 あいにく天気は悪かったようです。 もうBORG89EDも届いていると思いますので89デビューもまた楽しみにしています。 カワセミはRAWを送っていた […]

「車に一台BORG」

車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]

京都府 N さん 作品 アオバヅクの写真画像

京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。 三台のカメラでの撮影です。 さすが5DⅢはノイズがないですね。 BORG71FL ×1.7AF K5   ISO1600 SS1/125 BORG71FL ×1.4 […]

神奈川県 Aさん BORG45EDⅡ 初撮り野鳥写真作品 と 私はAFボーグ45EDⅡのメジロの写真画像

AFボーグ45EDⅡのメジロです。 45EDⅡは焦点距離が短めですが、メジロなど近くに来てくれる鳥には最短距離が短いので後ずさりしなくて良い強みもあります。 梅にメジロには良いですね。 AFボーグ45EDⅡ PENTAX […]

東京都 Aさん BORG71FL他野鳥写真作品

毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 Aさん の作品です。 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLに続き一月にBORG71FLをお買い上げいただき、 今回はほとんどBORG71FLでの作品です。 毎月着実に解像感 […]

鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 タゲリ

今日は一時間ちょっとですがヤマセミを撮ってきました。 ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無いと感じてきました。   今日は昨日のトリミング写真よりノートリで大きく […]

鳥の様子が変わってきました。

鳥の様子が変わって数が多くなりました。 カワセミもよく見るようになってきました。 今朝はまた暑さが戻って蒸し暑かったですが、もう真夏のようなことはありません。 AFボーグ71FL 換算1020mm ノートリ縮小 &nbs […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

BORG50FL 80鏡筒 AFアダプター PENTAX K-5 ISO320 SS1/125~200 トリミング   AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG101ED 直AF ペンタックス K-5 換算1632mm カイツブリ、バン

AFボーグ BORG101ED 直AF ペンタックス K-5 カイツブリの巣の多い池へAFボーグ BORG101ED 直AF換算1632mmのAFの効き具合を試しに。 台風は過ぎましたが、まだ空は暗かったです。 ISO5 […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm ノビタキ

AFボーグ71FL で撮ったノビタキです。 ブログにアップするつもりで縮小画像も作って忘れていたようです。 ノートリ縮小です。 BORG71FL F-AFアダプター 換算1020mm  ISO 400 SS 1/640~ […]