カワセミ
■ BORG90FL、直焦点、7214テレコン1.4×、F-AFアダプター1.7×で撮影した カワセミの写真画像
お知らせ
LMF-1オリジナルセットBORG90FL、89EDのPDFにLMF-1の操作、ピント合わせの要点を追加しました。
これまでにLMF-1オリジナルセットお買い上げ頂いた方はご連絡いただければ送信いたします。
HPの90FLのページやブログの先日からの90FLでの写真はすべてLMF-1使用です。
BORG90FLでカワセミを撮影しました。
直焦点、7214テレコン1.4×、F-AFアダプター1.7×で撮り比べました。 7214テレコン1.4×が早朝の一回目です。 少し撮っただけの画像では大した参考にもなりませんが。 私はレンズの解像力の評価をする場合には完璧に撮影できた画像で無いとその比較など安易にできるものでは無いと考えています。 レンズの解像力を十分に発揮した野鳥画像などちょっとやそっとでは撮れるものではありません。 十分に写ってない画像で判断してしまってはレンズがあまりに可哀想です。(笑) 何回も、何枚もの画像を撮って初めて比較できることです。 写せていない画像で撮影の反省は出来ますがレンズの評価はできません。 そんなですのでこれだけでどうこうではありませんが、直焦点では焦点距離が短いので7214が良いだろうと思っていましたがF-AFアダプター1.7×が健闘です。 上から F-AFアダプター1.7× 7214テレコン1.4× 直焦点 等倍カワセミ
カワセミ, ミヤマホオジロ
■ BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感。
BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感です。 気持ちええほど写ります。(笑)
K-3で撮影していると、おお~っ!と思うことがあります。 ホオジロはあまり撮ったことは無かったですが今回の写りに驚きです。 ホオジロのページ (1枚目はα57、2枚目以降はかなり前の写真) 7214テレコン使用 ISO400でSS1/1600出ています。 1、2枚目80%に縮小 3、4枚目、約400万画素分トリミング、等倍。 ピントが合ってなくてボツ ブレでボツ 距離が近いとピントが合っても、その合い所が悪いと使えないのでボツだらけです。 今まで写ってない写真は削除していましたが、同じ連写のうちの写ってない写真も一部残すことにしました。ホオジロ
ミヤマホオジロ
メジロ
エナガ, コゲラ, メジロ
■ 岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真
岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。
BORG90FL 80φ + LMF-1 ACNo3
——————————————————————–
Kさん
お世話になっております、Kです。
少し時間に余裕が出来たのと同時に地元に ツバメチドリ が迷い込んで来たので
90FLを持ち出して試行錯誤しながらテストしてきました。
曇天時にクローズアップレンズNo3を使用してみました所、AFが素早くなりSSも稼げてピントもOKでした。
天気が回復したのでNo3を外して半AF 1270mmでも撮影し、SONYα99に1.4テレコンを付けてマニュアル撮影もテスト出来ました。
まだまだ解像度が甘い写真ですが。。。
——————————————————————–
当方で80パーセントに縮小。
ノートリ。